そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

四川飯店@六本木 「黒ゴマ担々麺+ミニ陳マーボードーフかけご飯」

2010-08-21 09:58:30 | ラーメン 港区
北斗辛軒
無くなって久しく


再び
自分的
六本木担々麺の最高峰に


返り咲くというのか
繰り上がるというのか




でも来ない
なかなか来ない



だって
担々麺と麻婆ご飯
両方食べたいのだもの!!


一人で二つは
多すぎるんだもの!!


二人で三つが
ベストなんだもの!!


六本木のお昼は
一人なんだもの!!


さびしくなんて
ないんだもの!!



って

サイドメニューが




できて (゜д゜lll) いた!!


420万円の半麻婆丼




いわゆる
すべてを解決する
キーマストアイテム


全部で食べたくないけど
半分でこそ
超激食べたくなる


はずすことのできない
死線のアイテム


それもなんだか
6・7月は




半顎の210万円
だったなんて




アレコレ
努力まで
しちゃったりして




四川飯店が
視線反転して
サービスに走るこの時代




不況 (゜д゜lll) 恐るべし!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




なにやら
13:45以降に入ると
タイムサービスで150万円引きとか
いろいろ複雑なこともやっていて


しめて
1110万円


算数の苦手なお子さんは
帰りのエレベーターで
知恵熱が出るほどの複雑さ




これも (゜д゜lll) 付くの!?


マジで


これ
もしかして
六本木でも
安い部類に入るんじゃ
ないのでしょうか



またお越しくださいね~


こんなレジ会計も
昔のイメージとは
視線反転



それでも
最後の最後に




50万円引きとか
紙を刷るだけ
逆効果


そこでセコくて
おまんどうする


惜しい


実に惜しい


そのプライド
そのクオリティーだけが
死線に斑点で
実に惜しい


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱血!! スタミナタンメン 五郎ちゃん@下北沢 「タンメン並盛」

2010-08-20 14:39:56 | ラーメン 世田谷区
雨だって


休日のオレに
雨だって


いやー
残念だなー
山に
行けないなー


仕方がないなー


うん
仕方がないなー


32度の
溢れる日差しの下




並んでみました


うん
なんだか

仕方がないなー


しかし




G7?
G8?
Gいくつだオイ


世界の中心で麺を叫んでいる人たちが
ゼーレのごとく
錚々と鎮座しておられます




いわば
使徒たる僕たちは
ソワソワしながら
並んでいたりします




あえての
意気込みを感じる設定


このあとを考えて
あえて右上の方を見ないように


このあと2軒目で
大惨事


あえて右上行くべきだったと
強い後悔を残しながら



そう
ずぶの新店とは
明らかに違いを感じさせる
テキパキオペレーションで




キタ (゜д゜lll) コレ!!




あえての醤油
あえての非乳化
ショウガが
ガツーンと
ニンニク
ガツーンと


ビジネス街では
ないとはいえ
ファック前の
恋人たちが揺れる街角


スタミナを謳えども




トップのニンニクは
あえての「聞き」が
必要かもしれない




ポクポクっとした
ちゃんぽんを固めたかのような


この系列店では
コンナの初めて
食べるぜベイビー



目の前の流し台で
事後のタコ糸が
巻かれるのを見ながら




タコ糸の中身を
見られない切なさ


エクストラ
200万円を払った者のみ
中身を見られるという
風俗画





美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




ちょっと小さめ
だったのは



オレね


あくまで
オレの希望的観測ね


それこそ
ガーン!!のドとんこつ


ガッツリ炒めた大量野菜に
煙る鉄鍋でザブーンと合わさり


隠れるぐらいに
ガッツリ極太麺


盛られた山肌に
自慢のマー油がタレ落ちて


頂上には
クラッシュニンニクの星条旗


さすがだぜベイビー!!


なんつって!!



そんなのを
心待ちに
していたの
だけれどね


まあこれ




この辺を
サイドで出してくれると


またこれ
話が違ってきたり
するわけですけどね

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天雷軒@神谷町 「桜海老醤油拉麺+お茶漬けセット」

2010-08-20 11:43:27 | ラーメン 港区
えびくん
じゃなくて


えびぞう
でもなくて


ゆみかおる
でもなくて


今日は
くそミソの方で!!


朝から
ずっと
ずーーーっと
仕事が手に付かないぐらいに
決めていた



すみませーん!!
くそミソテクニック一つ!!




あれ?




くそミソでもなければ
くんミソでもないし
かおるミソさえ




無かったなんて




おんなじお店でも
ラインナップが違うなんてのは




中本でケツを鍛えられた
ボクらとしては




驚くことでも
ないわけだけれど





ちょ
コレ


まったく
まったくの
別のお店じゃ
ないのでしょうか


参考までに
並べてみたいのだけれど




器から
レンゲから
青みから
チャーシューから
揚げネギから
スープの色彩


それより
なにより




あの
イヤラシイまでの
ネチっこい
エビファックは





いったいどこへ
いったのやら


ただの「琥珀」とは
底に100万円玉が沈んでいるぐらい違う
「明らかなエビ」
あえて望んでいたことも




底を確認するまでもなく
忘れるぐらい



だいたいボクは




ご飯に汁をかけるのも
汁にご飯を入れるのも
あんまり好きじゃない方の
汁男優のはずなのに





ネチっこいヤツ
それもミソ攻め
エビファック


最後はご飯を
ミソエビファックにまみれさせて


ココには書けないぐらいの
「コアなマニアもの」を覚悟して


パンツもあえて
汚していいヤツ
履いてきたというのに



今日は絶対
「二郎」とキメて
小滝橋にキメてしまったぐらいの


宙を全裸で泳ぐような
空虚な虚空



それなら
2軒目で解決しようとするも


さっきのご飯が
のりしろにしては
バリューがありすぎて


そして
この辺

ラーメン屋無いから諦めるしかないとか


ネガの
ネガも
ネガ みたいな



神谷町が
神のいない谷であることを


今日また再び
刻んでみる
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺創研かなで 紅@府中 「鬼紅らーめん&紅らーめん」

2010-08-19 12:44:33 | ラーメン 東京23区外
気に入っていた
あの娘


ちょっと
目が合ったりして


向こうも
もしかしたら
ちょっと気になって
いてくれたりして


なんだか毎朝
笑顔で挨拶してくれるし


これは
「脈がある」
ってことかも



あ あの
もし良かったら映画にでも



ムリだから!!



超激オープンだと
確信していたものが

強烈に閉じていた

心にザックリ
刻み込まれるとき


しゅーーーーっと
視野が狭まって


脈がどんどん
弱くなって



僕は
トラウマ認定の閾値が著しく低いヒトであり
復活への可能性も不可能性なヒトなので


もう
その娘の方を見るのも
許されないような気がして






そんなこと言わんと
付き合ってやー!!


そう言える
アイツがウラヤマしい


あけすけな
アイツがウラヤマしい


いや
羨ましくはない


それは
デリカシーがないと
風情が香らないと
コクに欠けていると


心のオレが
強く叫ぶ



まあ
そうだな
今の僕に必要なのは




3日ぐらいの
インターバルと


ホテった体をクールに冷ます
中本という北極1号



さて
もう十分に
ときを置いたから


今のあの娘は
きっと開いていると




30分前から
物陰に潜んで
こっそりカメラを
構えていたのでした


そんな隣には
北極100号ぐらいまでを取り揃えている
マッドなあのヒトが




やっぱりカメラを
構えていたのでした





蒙古以上だね

ですねー




五目蒙古ぐらいかな

味噌卵麺ぐらいあるかもですよ




汗かかないんスか?

これぐらいじゃねー




アハハー

アハハハハー




いわば
あの娘の
パンツの色を当てあうどころか


パンツのメーカーまで当てあうような
実にホットな
カンバセーション




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


辛くて
野菜で
ニンニクで
乱切りで
ワシワシで




釣るには餌が
豪華に過ぎて



北極1号も
北極100号も




こんなパンツが
ダイスキで



パンツの主には
今日も
やっぱり

不審者扱い

僕たちなのでしたー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋割山荘@鍋割山頂 「丹沢天狗の 鍋焼きうどん」

2010-08-19 08:32:43 | 走りに関する飲み食い
「秦野」って


イコール
アレ
だ・よ・ねー!!


他に
目的なんて
な・い・よ・ねー!!


なんつってー!!




ああ
間違えた!!
バスに乗っちゃったじゃん!!




コレじゃ
秦野の意味ないじゃん!!




なんつってー!! じゃ
済まされないじゃん!!



そう




夏のあの日




僕は間違えて
秦野くんだりまで


トンコツラーメン
じゃなくて


もう一度言う
トンコツラーメン
で・は・な・く・て


「鍋焼きうどん」
食べに来てしまったのでした


くんだりなんて書くと
また市民団体から
心温まる2chリンクなどを
いただいてしまうけど




くんだり
まくっている!!




登っているのに
くんだり
まくっている!!




サルが
手を振っています




知らない人が
お祀られています


なんなのココ


穏やかすぐる


登山なのココ




コレではまるで
何もしないで起きて
ちびまる子を見ながら食べる
日曜の夕食のような
ネブたさではないですか!!




ない (゜д゜lll) です!!


途中から
急激に鬼勾配デス!!


その後の
サザエさんを眺めていたら
突然マスオと
ファックが始まるような




あまりの急展開に
マイハートが
ゴーオンアンドオン
してしまいそうです!!



ねえ!!
あんなところに!!


遠くを
良く見て!!


何アレ!?
何なのアレ!?




丹沢 (゜д゜lll) 天狗!!


この方が
ウワサの!!


鍋割山頂
鍋割山荘の主!!


毎日
70kgの荷物を担ぎ
この超激勾配を駆け上がるという
ストロング・ザ・マッデスト!!


あの70kgの中に
僕の鍋焼きうどんも
入っているなんて!!




水の一本を




僕にもお手伝い
させて下さい!!


その背中の
血と汗の結晶


僕にも
拝ませてください!!





ホントに
コレを毎日?




この山荘も
全部担ぎ上げた?


マジっ (゜д゜lll) スか!?


マッドも
マッダー
マッデスト




度の一つも
大きく超えれば
天狗扱い




さて
天狗様の準備も整い


さて
今こそが



具現の瞬間





キタ (゜д゜lll) コレ!!


ちょ
コレ
980万円て


ビールが500万円の
山頂のこのご時勢に


鍋を焼くとき




桁が一つ (゜д゜lll) 間違っている!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




甘めの和出汁に
ほんのりと香る
ご主人の背中からの体液




卵の木の実まで
入ってる!!


インテルよりも
入ってる!!




僕の天狗も
思わず
怒張
してしまいます!!



100%
晴れ予想の日に




まさかの大雨は




オレの目の大汗



世界一魂の揺さぶられる鍋焼きうどん


秦野の意味が
大きく2つになった
この日




そして僕は
秦野だけに




くんだりで迷い


そして僕は
途方にくれて




鍋焼きうどんのカロリーが
あのときの僕を
救った


とか




なんつってー



せっかくだから
動画デス


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする