そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

東京ラーメンショー 2010@駒沢オリンピック公園 「最終日だって大盛況」

2010-11-08 10:34:58 | ラーメン 世田谷区
楽しかった
お祭りも




真武咲弥×まるはで




コンプ (゜д゜lll) リート!!



と思いきや



おっと




一番人気
忘れてはイケナイ



そしてボクは
悟ったのでした


ゴッズチャイルドとして




こういう
黒いラーメンと戦うために
この腐敗した世界に
堕とされたのだと


いろは臭えど
散りぬるを




そしてボクは




スーパー
超激三角コーナーとか




汚れているようで
輝いているような


ホントに
心あるラーメンのために


黒い輩とは
断固戦う
所存なのでした


Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友愛@練馬 「つちのこ 他」 | TOP | ハレノヒ@中目黒 「ラーメ... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
悩みましたヨ (tiisaiojisan)
2010-11-08 15:13:13
夢中読者の一人です。おじさんです。
初めてコメントさせて下さい。
バトプリ審査員をされるとのことでしたので、
昨日東京ラーメンショウに行ってきました。
この面白いブログを書いているのがどんな人なのか、是非お姿を拝見したいと思い、出不精の家内を引き連れて行きました。
会場に着いてすぐにステージ前に行き、審査員の面々を見ると、

”???”
 
どうも思い描いたイメージの人が見当らない。
・一番左は会長さん。
・その隣の人は走る体型ではない。
・次の人は若くてスリムで外見的には一番可能性有。しかしスーツを着ている。そして編集長と呼ばれている。そういうサービス業?
・その隣の人はイメージより若干年上な感じ、髪を染めている様。デジカメで写真を撮っている。司会者がSさんと呼んでいる。この人か?
でも 長距離を走るにしてはガッシリしすぎているような・・・ 
・右から2番目の人も年令的には合う。が、やはり体型が・・・、髪も長いし。そしてエプロンのような物を着けている。ラーメン店主か?
・一番右の帽子を被った人は明らかに芸能人。 
 編集長かS氏がnonchさんなのか?
うーん。今一つしっくり来ない。ジャージにスニーカーでないし(笑)。しかし、決勝戦だから普通の服装で来たのかもしれない。
・・・などと首をひねりつつ悩んでいると、
“ねえ、まだなの。もう20分近く経つわよ”と家内。すっかり忘れておりました。“思っていたのと違う感じの人だった。でもまあしょうがない。自分で勝手に想像していたんだから”と言って帰りました。
 そして今日、ネットで検索すると有りました。初日のステージ写真。
顔はわかりませんが、体型や全体の印象・・・
“昨日の中にはいないじゃないですか!!”
審査員を毎日やられるものと思っておりました。“勇姿は最終日に・・・”というご友人のコメントもあり勝手に思い込んでおりました。
“ぎゃふん”(いつか御目にかかれることを楽しみに) 
Unknown (Unknown)
2010-11-08 15:39:38
急遽、初日のみの審査員となった模様
申し訳ありませんでした
アイムソーリー (いずへい)
2010-11-09 08:21:58
tiisaiojisanごめんなさーい!
私のコメントがいけなかったですね
お許しを!
実はすぐそばで飲んだくれていたという
いつか何処かでのお楽しみで~(^◇^;)
Welcomeです! (tiisaiojisan)
2010-11-09 11:46:36
奥様(?)、いずへい様
ご返事ありがとうございます。
愚痴を言いたかった訳じゃなくて、
ご本人がいないのに、“イメージと違うなー”とあれこれ悩んだ自分が可笑しくってコメントさせてもらいました。

それに無駄足になったんではなくて、
会場入口でいきなり家内が“あの方有名な方でしょ”と言った視線の先には、ラな方達にとっての神様の5日間で日に焼けたお顔が・・・
“え~、いきなりGODに遭遇!って、何でお前が知ってるの?”
“テレビで何度も見てるもの”
 その後も店の裏通りを歩くと、家内が“あの人も有名店の店主さんよ。あの人も・・・”と教えてくれ、後でパンフを見ると中本や一風堂のご主人だったりして、家にパソコンがないのでネットをのぞいたこともない家内の意外な一面を見られてなかなか有意義でした。
 またnonchiさん風に言えば、(というか私の文章全て影響されてますね)
出不精の家内を誘い出したニンジンは、八雲のワンタンメンだったのはナイショ。
(あの行列に並んで食べるだけの情熱はない夫婦でした。スミマセン)

 ステージ前から振り返り観客席を見て、いずへいさん来てるはずだなあー、どなたなんだろう?と思っておりましたよ(笑)
それから、“日本酒や焼酎の一升瓶が並んでいるテーブルを探してみて。それがnonchiさん達の集りだから”と、私と違って視力が良い家内とテントを覗いて回りましたが、見つかりませんでした。(残念)

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 世田谷区