そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

大勝軒@保谷 「中華そば+生玉子」

2018-02-24 10:20:44 | ラーメン 練馬区
ふいにコレ系が脳裏に降りてきて
保谷にしようか
三鷹にしようか
考えだしたら眠れなくなってしまって

ふと朝気付くと
手のひらに
「ほうや」の文字が
彫り込まれておりました

さてと
西武池袋線遅延を予期しての
10分前倒し
か・ら・の
20分待ちだとしても

直近の4時間半待ち
なんてのを経験している身としては
屁でもないわ!!ふははは!!
って




開いてるや (゚д゚lll) ないかーい!!

開店時間
勘違いしてたやないかーい




ってことで
子連れのおかーさんとご相席

メニュー撮影を
ガキンチョに
怪訝そうに見つめられるってのも
不手際への罰符ってことでよろしいか




このコップが欲しかったりして

大きな氷を
ピックで丸く削って
あの頃の新大久保を偲んだりして


さて
どっかのボスとは違って
極めて常識的な価格で
極めて非常識的な大きさで




ステキな丼
キマシタヨ




ユマクのアンバイと
カエシの色合い

どっかのボスに比べると
ズイブンと女性的

って
どんだけアジャコングなのかよ
ってな水面のアンバイですけど




やっぱりコレ
いろいろ控えめで
フェミニンに感じるのは間違いなく

ダシの分量
ラードの厚み
チャーシューの数枚分で
+330円のボスの在り方




むしろ
コレをキメることで
納得もできるという相互作用




いやしかし
年寄りの方が攻撃的ってのは
いまの世相を反映しているともいえて




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

今日みたいな
アルデがヒドい朝とかに
コッチがイイ日も
きっとある

向かいに座ってる
齢3つのガキンチョには
コッチがイイに
キマってる




驚くほどに
スルンと
ストンと
キレイに収まる

コッチがイイ日も
きっとある





永福町大勝軒草村賢治 奇跡のラーメン店は、どのように誕生したか。―23坪・23席で日商100万円。初任給手取り60万円
旭屋出版



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神座@新宿歌舞伎町 「ネギ... | TOP | 麺処 龍@愛知県名古屋市 「... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 練馬区