そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

たかみ屋@盛岡 「ラーメン&タンメン」

2013-06-26 09:11:29 | ラーメン 東北地方
再び盛岡に戻ってきて
か・ら・の

毎日が限界MAX
ラーメン行脚ってのは
いったい何日ぐらい続けられるのかな とか

MAXでなければ
20年以上は続けられるのが
とりあえず立証されてますけれど




やはり少ないと聞く駐車場を確保するため
30分早く到着していると




中からチョイチョイーっと
招き入れられたりして
もうコレだけで二階級特進

あの手招き
招き猫以上の潜在的パワーを
秘めているに違いない




ご年配向け的店内は
あっという間に
やはりご年配で埋め尽くされる感じ

なぜか地方でしか見られない
「間違いのない」この感じ

ってとこに




んっはー!!

ぶっちゃけるが
心を揺さぶるという点では
オレにはコレが




何にも勝るアートなのだと




お魚がくんずほぐれつ
ビチビチと踊りまくるも
尖がるところが少しもなくて

興奮させるんだけど
同時に安心もさせる
緩急のダブルドラッグ




完全な「ラーメン」
だと思うけど

店の造りといい
蕎麦との線引きを
あえて曖昧にしている感じが
盛岡テイストってことか




タマランものが
ありますな




こういう
温故なお店に

あえての
つけめんや
まぜそばとか
流行の煮干そばとか
やってもらったら
ひっくり返る一杯出てきたりして なんて




タンメン!!

そういうのもあるのか!!

オレってば
遠征中ってのもあって
自分がタンメンの人だってのを忘れてた!!

って




ひっくり返る一杯が出てきました




ブツ切りの野菜が
ちょっとコゲてて
ムチャクチャ香ばしくて




もう
コレってば
美味しんぼの
「タンメンしかありません」の
まさにその風情




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

朝一で
味的にも
量的にも
トータルマインドパンチ的に
ヤヴァい一杯がキマってしまいました

次の一軒をツブしても
おそらく醤油味のタンメンかと思われる
「野菜そば」ってのか

食いたくて
食いたくて

マジで迷いながらも
外の行列に促されて
仕方なくお会計とか

間違いなく
招き猫だらけの
また来る系 


実は盛岡に
近い親戚が
「いつでも使ってね」的
別荘を買うという

オレ的拠点が出来てしまったことに
鼻の穴を広げながら


たかみ屋ラーメン / 仙北町駅上盛岡駅盛岡駅




Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 支那そば 月や 本店@福岡市... | TOP | 鶏そば 雄@赤羽橋 「鶏そば... »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんめん (にしん)
2013-06-27 21:50:00
匹敵するタンメンは東京にないのですか?

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 東北地方