そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

栄屋分店@北山形 「冷しワンタンメン」

2014-06-02 10:18:32 | ラーメン 東北地方
やっぱり
めったに来ることのない山形となれば
気鋭のお店は
気鋭中の気鋭の一杯で止めといて




とめどなく
流れるように
Pole to pole

今更ながら
歴史を感じておくのも
乙というもの




やはりココは
初夏の山形だから

もし真冬であっても
ラヲタのオレの山形だから




マストな
「冷し」

そこに
アディショナルな
「ワンタン」




「冷しワンタンメン」

ほーら実は
ありそうでないやーつ
食べたことないやーつ

そう今回
山形市内で冷しを食べるにあたって
やはり外せないのが
栄屋さんということで

本店にするか
分店にするか
迷い殺すのも
栄屋さんの習わしとのことだけど

「本店の冷しにはごま油が漂います」なんて
ウルトラインポータントで
スーパーインポの種的インフォメーション

ラーメンにごま油撲滅運動
ココに限っては
フロントラインで
大暴れをしたいオレですから




ノークエスチョンの分店
ということになりましたけど




知っていたけど
クールビューティー!!

さっぱり牛骨スープに
酸味が無いのがウレシスギる
あくまで冷し中華とは異なる
「冷しラーメン」デスよねー!!

って
言うべきことを
半ば脳内構築して臨んだにしては




牛を感じることはほとんどなく
逆にそこそこの酸味を感じるのは
予想GUYということで




フリ切れないということ
ムケスギないということ
あくまで山形の日常食ということ
なんですなぁ




それはそうと
しっかり
ピンポイント入りのワンタンが
+100円で




麺とほぼ同じウェイトで
盛られてくるという日常

ああ
この気前良さは
山形の日常を生きてらっしゃる皆さんには
きっとステキなことでしょう




非日常の山形の
ケンチャンのあとの
二軒目を生きているオレにも
きっとステキなことになるはずデス

ああ
この週末に
GLAYが来るという
山型城址の公園に

この日
GRAYな顔をしたオレが
しばし佇んでいたそうです



栄屋分店ラーメン / 北山形駅



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川一@秋葉原 「イカ天そば」 | TOP | 二葉@秋葉原 「貝柱かき揚... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 東北地方