そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

きび@神田小川町 吉備名古味噌ラーメン

2005-10-21 18:30:27 | ラーメン 千代田区
今日のお昼,久しぶりに行ってきました.
もう半年ぶりぐらいになるのかも.

その筋では結構な有名店で,品川とかにも支店が出ていたりするのですが,個人的にはあまり惹かれるお店ではないんです,実は.
言われているほど売りがないというか・・・
醤油がたった感じがあまり好みではないんですよね・・・
塩はまあまあなんですが.

ですが,なぜ思い立ったかというと,
携帯の「超ラーメンナビ」利用者限定のメニューが期間限定であるのを発見したからです.
このサービスは地図なんかも検索しやすくて出先でよく利用するのですが,利用者限定のラーメンを食すのは今回が初めて.
携帯を見せてクーポンやチケットとして使うのも実は初めて.
せっかく近くにあるお店なので試してみようかと思ったわけですな.

さて店内.
げっ!満席!昼前なのに・・・
外で待とうとしますが,一つだけ空いているとのこと.
この角ですか・・・?

よくある話なんですが,角っこの両辺に席を置かせて座らせるのはどうかと・・・
すでに目の前にはラーメンが置かれていて,横のお方が食べてるわけですよ.
人のラーメンにこれほどの至近距離になることはないわけですよ.
この上なく落ち着かないわけですよ.

携帯を見せると,非常にスムーズな対応.問題なく注文できました.
実は隣りの御仁も同じメニューを頼まれていましたな.
ちょいとお互い気恥ずかしいものがあったはず.私だけ?



さて来ました「吉備名古味噌ラーメン」
隣の「つけ麺」を少し圧しながら割り込むように置かれる私のラーメン.
写真取るのはずかひ~~
食いにくい~
ホント落ち着かない~

大量の「素揚げごぼう」が乗っているのですね.
パキパキしてて単一で食べるとまあまあのおつまみになるやもしれませんが,これはラーメンには合わないのでは?
強すぎる素材なので麺の食感を邪魔しているし,独特の土臭さもあるのでスープにも影響与えるし・・・
せっかくの幅広のしなやかな麺が純粋に楽しめませんよ~
昔,新宿西口にもごぼうを出すラーメン屋がありましたが,そのときも同様の感想を抱きましたな~

さて肝心のスープですが・・・
甘くて弱い(T◇T)
赤味噌「吉備」と名古屋の「八丁味噌」を併せたものらしいですが,かなり甘めです.
もともとスープに強さを求めるお店ではありませんが,これはちょっと・・・

で,
問題発生
最悪の風味が・・・
まさかのバター(;゜Д゜)!
ココは味噌コーンバターを出すお店ではないでしょう!
そういうのとは対極にあるお店ではなかったのですか?
弱さを補う目的かとは思いますが,これはあまりに不用意な.
溶け出したところから一気にバター汚染は広がっていきます.やめて~~

これで¥800.
唯一満足したのは2切れのチャーシューのみ.
「超ラーメンナビ」利用者限定の大損と感じるのは私だけでしょうか?

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すみれ味噌ラーメン@自宅  | TOP | K@駿河台 「白湯(トンコツ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 千代田区