そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

やたべ@福島県白河市 「ワンタンメン」

2023-05-27 09:40:01 | ラーメン 東北地方
郡山にステイして
GWの大渋滞を回避すべく
前倒しの南下を余儀なくされるも

さて
どこのどのお店を
経由するかという大問題

白河
那須
八坂
宇都宮と
数多の候補が散見するも

とら一強風情の為す業か
未開気味な白河

とりあえず
せっかくの機会なので
「大きな山」
超えてみないかと

いやしかし
GWのど真ん中
場合によっては数時間待ちの
結構な山ですってよ

せっかく待つなら
前が詰まってやきもきするより
トップをねらえ!!
ラヲタの務めかもしんまいし




って
08:45に到着するも
既に3組目って

マジっ (゚д゚lll) スカ!!

勝るラヲタがいるんスカ!!

先日の琴平荘もそうだけど
代表の記名式ってことなら

近隣住民に
そういう代行業
いてもおかしくないワケで

地方巡業の貴重な数時間
担保してくれるなら
数千円✕人数分
喜んでお支払いするワケで




そんなこんなで
琴平荘にも鍛えられて
2時間があっという間に
感じるようになりました




その名の通り
やたべ系の総本山

とら系やら
茶釜系やら
系列の多い白河周り




そうそう
コレコレー

ラーメンを待つ間に
鶏ガラをしゃぶるというやーつ
コレこそがやたべ系
で合ってますか




漬物まで出てきたりして
一杯飲ってるテーブルも多いけど

4人で来て
生ビール4杯って

こんな山奥に
どうやって来ているのか
問い詰めたいこと甚だしいけれど




いやしかし
鶏ガラって
言わば「出がらし」なんでしょ

なんて咥えてみると
しっかり旨味が残っていたりして

ということは
もっと炊けばもっと出てる
ってことなんじゃないのかと
ツッコミたくもなるけれど




キタキタキマシタヨ
ワンタンメンがキマシタヨ

今回の遠征は
「苦節」な一杯だらけです




赤青ビビッドなとら系に対して
全体的に淡い印象だけど




おおぅ
さっきの鶏の濃ゆい味がするー!!

順応であり
驚きでもあり
ガラをしゃぶらせるのには意味があった




中尾彬もクリビツ
食ってる舌がひねられる程の
ネジネジっぷりはなんぞ




を彷彿させるような
僅かながらの粗い表面性状が
滋味深いスープを絶妙に乗せて




皮のみのワンタンながら
もちょもちょの麺線に相対するような
コレもひとつの
麦相盛りのカタチ




餡はないけど
安があるという
コレほどまでにワンタンメン
マストオーダーを感じさせるとは




パーツパーツは素朴ながら
その全てが
この一杯を引き立てる
名脇役として揃っていて




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

総本山恐るべし

今回の行脚の
最高峰であること間違いなく

是非とも
やたべ系を巡ってみよう!!と
次回への指針も勃ちまくり




おそらく多分
「今日はやってますか?」電話
鳴りまくっているかと思いきや

大丈夫ですよ~
コレから来るのね~

って
店員さんに取り置いてもらうとか
それ裏技中の裏技

ズルいじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

まあでも
このお店と
そこまでのお付き合いって

超激常連の超激特権
ということになりましょう













Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする