農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

口は“働き者”

2013年12月19日 15時36分19秒 | 私事
   “口の役割”って何だろうか?(なんて尋ねると、オイ!お前正気か?って聞かれそうですが・・・)  実は、口は口腔とも呼ばれ、複雑で多くの機能があるんですよネ

   健康の時は何の疑問も持たないかも知れないが、今回は私も「治療休養」に出かけ教えてもらいました。
   口腔とは=消化管の入り口として食物を摂取するという、重要な機能を持っていますがもう一つあります。
   それは、皆さんが生きていくための重要な機能である、息をするための「呼吸器の入り口」でもあります・・
   そんな口腔を構成するものは、歯は勿論・舌・顎の骨・口蓋・唾液腺・口唇・口腔低・頬の粘膜など多岐に
   それぞれを構成するものは、それぞれに役割があり、お互いに連携し合いながら機能を果たしています。
   そして、口腔は食物の摂取は勿論、発語する器官・呼吸の通り道、顔面の形態を構成するなっどの機能も

   食物の摂取では、食物を口の中に含み、舌で味覚を感じ、唾液と共にかき混ぜ、口唇・頬の粘膜・口蓋
    らと連携しながら食感を楽しむ・・・そんなシステムになってますでしょ
   同時に頬の関節が機能して噛み心地を感じて噛み砕き、そして口腔内に広がった食物の感触を味わう
   その後に飲み込む。食物が口から咽頭・食堂を通って胃に達する過程にもそれぞれ意義があるとも・・・

   発語においては、喉で発声し、口腔で音を構成する。
   その過程は、舌を口蓋や歯に押し付け、口唇や頬の粘膜と連携し言葉を発しています。
   成長の過程で自然に、また学習で獲得した機能であるのではないでしょうかネ

   呼吸では、息をする時の「臓器」としての役割もあります
   鼻腔と共に吸った空気を加湿し、温度などの感覚を感じる感覚器としての役割も持ってますよネ
                                    ・
       口元は、人それぞれであり個性を表現するもので、出かける前や仕事前に鏡の前に立つと無意識のうちに目が行くんじゃない?と先生が・・?
       初対面の人と会ったときには、自然と口元に目が向かうものでしょ・・・。 えっ・男性と女性では違うの? それはあなただけ!と・・やぁ~参った
       このように、口は生命を営むために重要な器官であり、単に栄養を取り入れるものではなく、味わいを楽しみ、生活を活気づけるものですよ・・と
       
       健康な時ほど口腔のケアは、おろそかになりがちなんですって!  言われてみればそうかもしれません。 皆さんは? 私だけかな~
       様々な口の役割とその重要性を知れば、日常の歯磨きや定期的な口腔チェックに関心が向き、口の健康維持になりますよ!と結ばれました。

       全く違う「健康維持&治療」を含めた休養で、別な皆さんと一緒に聞かせてもらった「お口の話」でしたが、役立ちました
       その役割を知ればケアにも関心が高まるものなんだな~と知ることができました。 これからも時折資料を見て勉強しようと思わされました!

                                          ・             ・

      その健康維持・治療・休養先では、昨夜から明朝にかけて少々の「雪」が降りました! 寒さは覚悟をしていましたが「雪」には・・帰れるか心配でした

                   
                 冬ざくらがチラホラ             雪の柿に、野鳥がいっぱい        雪で少し白くなった庭と山々