農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

冬の快眠は・・

2013年12月13日 14時50分53秒 | 健康
   私・男なのに・・どちらかといえば「冷え症?」 単なる「寒がり屋!」 要因は「体脂肪の低さ?」ではなく「懐!が寒いせい?」
   今朝・我が街の最低気温は「-2.3℃」。 日々寒さが増すこの季節、手足が冷えて眠りにくい!なんてありません?
   心地よく眠る秘訣は、寝室の温度や湿度を適切に調整しつつ、お腹や足を重点的に温めることだと言われていますが

   寒い冬、寝入りに時間がかかる主な理由は「手足などの冷え」にあるそうだ!
   眠りに入る時、内臓などの体の内側は、徐々に温度を下げて休む態勢に入るが・・手や足・お腹・など表面が冷たいとダメ
   理由は、内部の熱が十分外に放熱できず、体が睡眠モードにならなくなってしまうからだそうです
   手足を含めて体全体がホカホカ温かいと感じる環境にすれば、体の内部に熱が体表へとスムーズに移動して眠りやすくなる
   私を含めて昔は「布団を何枚も重ねて寝ていた」が、これはダメ。 重ねすぎると布団の内外の差大きくなるからだそうです。
   そうすると、布団から出た時に血管が収縮して血圧の上昇のリスクが生じるからだと言われているとか・・?
   こうすると、トイレなどで夜中目が覚めてときに「脳卒中や心筋梗塞を引き起こす原因」になるので寒すぎる寝室は禁物だと

   快適な睡眠環境にするには・・左の表の通りです。   「室温は16~19℃」を目安にするとよいそうだ
   ベッドや布団を窓から遠い位置に離せば、外の冷気を避けられ、暖房器具の使用を抑えられる。カーペット敷くのも有効だと
   温度も健康管理には重要。空気が乾燥すると鼻や喉の粘膜が乾き、喉の痛みや風邪を招く恐れも高くなる・・。
   適切な湿度は「50~60%」程度。 加湿器を使う・ぬれた洗濯物を干す・観葉植物を置く・などで湿度は高くなりますよネ
   加湿による結露が気になる場合はマスクが役立つ・・室内は乾燥していても喉や鼻の周りの湿気は保てますので・・・

   温度や湿度などの室内環境が整ったら「着る物」に気配りを・・「足やお腹」周りを重点的に温めることが有効だそうです
   体の冷えやすい部分を温めれば、布団や寝間着などを厚くしなくてもよくなり、寝返りしやすく、快適に眠れるそうですョ
   足や足首・ふくらはぎまで覆うことができる「レッグウオーマー」が良いそうですョ。
   但し、足の指先まで覆い締め付けの強い厚手の靴下は湿気がこもり冷えの原因にもなるそうですから注意ですと・・
   特に冷えが気になる場合は「湯たんぽ」が役立ちます・・「湯たんぽ」=私もこれから寒くなる時期には毎年使っています

       寝間着は肌触りが良く吸収性の優れた「綿やシルク素材」を選ぶとよいよか? これらの素材は良いだろうが貧乏人にはチョッと手が出しにくいもんな・・
       フリース地は温かいが、布団カバーやシールで起毛素材などを選んだ場合は摩擦が大きく、寝返りしずらかったりベッドから布団がずり落ちる原因にも

            寝室に入る前の過ごし方も良い睡眠には重要なんだそうです。  体の代謝をよくしてリラックスすること
            お風呂には、「15~20分間・40度」の湯船につかり、寝る1時間前にあがると、体がじんわり温かい状態で布団に入れる・・これがグッド・・?
            入浴中に顔から汗がにじみ出れば、十分に代謝がよくなっている証しだと言われています。 カラスの行水はダメですョ・温まらないもの
            こだわる人は「炭酸入浴剤」を入れれば“血行促進”に効果がある・・我が家でも寒くなった日は使うことがあります。
                〔シャワーだけで済ませる人・日でも、足湯を5~10分すれば体は温まりますョ〕

            少し温めた牛乳や白湯でも効果があるんだそうですョ!  一方で、寝る前のお酒は要注意なんだそうです
            寝付きはよくなるそうだが「頭が覚醒状態になり眠りが浅くなるんだそうです」 早く眠りたいために酒量が増えアルコール依存症になる人も?
            より良い睡眠にするためには、夕食後の飲酒は控えめにした方がいいそうですョ・・飲まれる方・・できますか??

              最後に重要なことは・・・規則正しい朝食が有効!  要するに、朝ご飯をしっかり食べること!なんですって・・