農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

血圧(測定)

2013年12月05日 14時16分25秒 | 健康
 血圧って健康を知るバロメーターですよネ  高いと「生活習慣病のリスクが高まり“心臓や脳・腎臓”などの病気を招きやすくなる」と言われています。
 家庭で測る毎日の血圧値を重視する姿勢が強まりつつあるんだとか・・?  今では、私も簡易の血圧測定器があると「測る」というようになりました・・。

   正しい「血圧の知識や測り方」を身に付けて、暮らしに生かすといいですよ!って文献で見つかましたので紹介します
   血圧とは、心臓から送り出す血液の流れで血管が内部から押される圧力のこと。 こんな事皆さん知ってますよネ・・
   心臓が収縮するときが「上の血圧」 拡張するときが「下の血圧」  常に変動しています
   特に「冬は高く」・「夏は低い」というように季節でも変わりると言われています。(朝・夕などでも変わります)
   高血圧の基準は・・家庭で測る「家庭血圧」でみると、「上の値が135㍉㍍Hg 下が85㍉㍍Hg以上」だとか
   高血圧だと「脳梗塞や脳出血などの脳血管障害」「心筋梗塞や冠状動脈硬化などの心臓病・腎臓病・動脈硬化」
   などといった「生活習慣病」を引き起こす。 また、腎臓病などの病気にかかって高血圧になることもあるそうです
   生活習慣病には「糖尿病や脂質異常症」などの要因もあるそうですが、脳には高血圧が最も影響するんだとか?
   ちなみに、心臓では脂質異常症と高血圧が同程度。腎臓病では糖尿病に続いて高血圧が危険因子だそうです。

   健康管理の基本は毎日、朝と夜寝る前に血圧を測って記録するといい。忙しくても朝の一回は忘れないように!
   起床後1時間以内で食事や服薬の前に測る。 健康だ!と思って40歳後半になったら実践した方がいいよ・・と
   高い数値が気になり、何度も測る「不安症」になる人もいますが、測るのは朝夕それぞれ2回まで・・。
   できれば職場でも測れるなら毎日1回測った方がいい! 私もそうでしたが「職場高血圧症」の人がいるから

   日本には血圧計が「4千万台」くらいあるといわれ、家庭などで使う血圧計にはいくつかのタイプがありますよネ
   どれもキチンと測れば十分な精度だが、正しく付けたり測る際の姿勢を保ったりする難しさに差がありますョ!
                             
   左上の写真の通りの「血圧測定の注意点」を参照ください
    初心者には「上腕式」(これが今は主流だろうが)おすすめ。学会・病院等が推奨するのもこの方式です。
    腕に帯(カフ)を巻くタイプもあるが、腕を通す全自動タイプの方が高齢者さんなどにはいい。前かがみに注意
    
   家庭と医療機関では測定値に差が生じる場合がある。 病院を訪れたりすると緊張によって高くなる病?
   私なんぞはまさしくピッタリの「白衣高血圧」 でも逆の人も・・病院では正常で家で高い「仮面高血圧」も
   「仮面高血圧は見落としがちで注意が必要。 家でキチンと測ることが大事なんだそうです」

   毎日測っても結果を誤解していては元も子もないです。よくあるのが「下の血圧は低い方がよい」 これ誤解
   高齢者の方では、上の血圧が高くなっても、下の血圧が下がることがあるんですって・・これ動脈硬化かも?
   また「寝て下がりすぎるのは脳梗塞」・これも間違い。 ただ下がりすぎると起床時の上昇で脳出血ことも・・
   睡眠時無呼吸症群だと、寝ても下がらずに高いままになるので、こちらも注意が必要だと言われています。
   左右の腕で測った値に「10㍉㍍Hg]の差がある時は動脈硬化の疑いがあるとの注意書きもありました    
   病院なら左右を同時に測る専用装置で調べられますが、家庭では左右を交互に2度測って平均で・・・
   でも気になるなら、でもなくても・・病院で調べてもらいのが一番 そう勧めていました

                血圧は生活習慣との関係が深いそうです。   禁煙・肥満の解消、飲酒や塩分の摂取量を控えることなどで下がります                                        
                                                数値に一喜一憂せず生活習慣の改善に心がけた方がいいようです