mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

ルーマニア・ブルガリア旅行の思い出

2016年09月17日 | 旅行記
 今日、旅サラダ(テレビ朝日)という番組を見ていましたら、ブルガリアのソフィアのことを放映していましたので、2012年に訪問した「ルーマニア・ブルガリア大周遊」の旅を思いだしてしまいました。
 この旅は、17日間という長いものでしたが、見るもの聞くものが新鮮で驚きの連続でした。
 小生は、ヨーロッパが好きでフランスやドイツ、イギリス、オーストリアなどを旅行していて、多くの国で世界遺産になっている大聖堂(教会)などを見学していますが、ルーマニア・ブルガリアでは、これらの先進国にはない小さな木造建築の教会と素朴な生活を営んでいる人々の様子が私たちの心に強く残りました。

 旅サラダの映像は、ブルガリアの首都であるソフィアを放映していて、教会も先進国にあるような大きなもの、つまり、アレクサンドル・ネフスキー寺院の外観と内部を案内していました。
 この教会は、バルカン半島で最も美しい寺院といわれ、高さ60mの金色のドームなど12のドームがあり、旅サラダの映像は「すごい!なんという美しさなのだ!」と思ったのですが、旅をした当人としては、「大きすぎて入らない!」などと写真撮影に夢中だったからでしょうか?寺院全体の美しさの印象が残っていないのです。

 しかも、この寺院は木造ではないからでしょうか?「めのう、大理石をふんだんに使った精巧なモザイク壁画やドームから吊り下げられた巨大なシャンデリア」などと絶賛されている内部の様子も記憶に残っていなのですから、旅人としては頼りない限りですね。

 さて、ソフィアの話からルーマニア・ブルガリア旅行全体に話を戻しますと、小生は、この旅に出る前に何を期待していたのでしょうか?
 それらのことを「ルーマニア・ブルガリア大周遊17日間の旅行記」の最初のページに掲載しましたので、是非、ご覧ください!と言いたいところですが、旅の感想をちょっぴり申し上げると、最初のページと最後のページ「編集後記」に書いていることに集約されると思います。
 今日は、最初のページの記事を引用したいと思います。

 ページ1(mugifumiのあいさつ・目次)
 「ところで、ルーマニア・ブルガリアといえば、何を思い出しますか?小生などは「これ」といったものがすぐに思い浮かんでこないのですが、銃殺されたルーマニアの大統領、体操のコマネチ、ブルガリアヨーグルト、大相撲の琴欧州などでしょうか?そんな頼りない旅人ですが、どんな楽しいことが待っているのでしょうか?・・・・・でも、心配することはなったのです。実際に行ってみますと、紅葉した葉が「はらはら」舞い落ちる樹林や、極彩色のイコン画の東方教会など素晴らしい自然や文化遺産などが点在しており、さらに、そこに生活している人々が素朴で温かく本当に楽しい旅ができたのです。さあ、ルーマニア・ブルガリア大周遊・・・」

 本日は、小生が旅した中で一番印象が深かった旅「ルーマニア・ブルガリア」について記事にしましたが、興味のある方は、是非、ホームページ(mugifumiの海外旅行)をご覧ください。

 巻頭写真は、ブルガリアのソフィアにある大統領官邸です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショッピングの続き

2016年09月10日 | デジタル・インターネット
 先日、ネットショッピングで電気炊飯器と充電式クリーナーのことをレポートしましたが、今日はこの二つ電気製品の続編をお伝えします。
 まず、パナソニックの炊飯器SR-PA105ですが、我が家では、これで2合ないしは3合のお米を炊飯しています。

 問題はごはんの美味しさですが、「銀シャリ」にセットしますと4つのコースがあり(かため、やわらかめ、もちもち)ますが、いずれも柔らかすぎて「銀シャリ」というよりは「柔らかシャリ」という感じです。(3つ以外に、単に「銀しゃり」とセットしますと「かため」と「やwらかめ」の間のコースになります。)
 新米か、古米か、季節は?などで水加減が微妙に異なるようですが、我が家では去年のコメ、つまり古米ですから水加減は多めに!というのが基本だと思うのです。
 ところが、水加減を指定のところまでにしているのにもかかわらず、出来上がりが「柔らかに」になってしまうのです。

 もう少し水を減らした方が良いのでしょうか?それとも、銀シャリをやめてエコナビで炊いてみることも考えられます。いずれにしろ、試行錯誤しながらやってみるしかないようです。

 ところで、この炊飯器は「おどり炊き」というキャッチフレーズがついていますが、圧力釜になっているようで、スイッチを入れてしばらくしますと、大きな音をたてるのでびっくりしてしまいます。
 圧力釜といえば、我が家でもガスコンロでたまに使っていますが、「しゅ!しゅ!しゅ!」と鍋の蓋についた錘のようなものが回転しますが、電気炊飯器の音は「ぷす!」という感じで継続はしません。
 圧力鍋でご飯を炊飯したことがないのか?もちろん、ありますし、味も銀シャリそのものですが、炊いた後の釜の掃除などが厄介で、ついつい「スイッチを押せばできあがり」の電気釜を使いたくなってしまうのです。

 最後にこの炊飯器(パナソニックSR-PA105R)のお値段ですが、価格が23,591円、延長保証料(5年間)が1.180円、代引き手数料が430円の計25,201円でした。
 ネット販売店が埼玉の熊谷市だからでしょうか?送料は無料でした。

 次に、充電式クリーナーですが、マキタの10.8V充電式クリーナーCL100Wという機種を購入しました。
 我が家では、通常のクリーナーもありすが、コンセントにコードを差し込んで引きずるタイプのものは、どうも使いづらいようで、かみさんはあまり使いたがりません。
 この通常のクリーナーもダイソンがいいかな?とか、東芝?三菱?掃除ロボットもいいね!などと散々迷って、東芝のトルネオという機種をジャパネット高田から購入したものです。
 この機種は吸引力が強いので性能は良いのですが、階段や2階などの掃除にストレスがたまるようです。

 というような通常の掃除機の「重い、運びづらい」という欠点を補うものとして充電式クリーナーを購入したのですが、かみさんは「軽い!使いやすい!」と言って、楽しそうに使っています。
 もしかしたら、普通の掃除機は必要ないのかも知れない?などと考えてしまいますが、家の中を徹底的に掃除するときに必要だと思いますので、使い分けが賢いやり方なのかもしれませんね。
 充電式クリーナーは、見た目が「おもちゃのようでチャチ」、蓄電池(4,000~5,000円)や部品の交換が必要なことなどですが、詳しいことは使っていくうちに分かってくると思います。

 このマキタの10.8V充電式クリーナーCL100Wのお値段は、機械の価格が11,600円、送料が540円(大阪の業者)、代引き手数料が432円の計12,572円でした。

 巻頭写真は、小生のホームページ(mugifumi夫婦の海外旅行)に旅行記を作成中のトルコ(エフェソス遺跡)です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショッピング

2016年09月01日 | デジタル・インターネット
 このところ、2度ほどネットショッピングをしました。
 一度目は、かみさんが電気炊飯器の釜の内装がはがれて、コメが焦げることがある、というような話をしていましたので、「買うしかないか?」などと気になっていましたので、同じパナソニックの炊飯器を買いたいな!と思いながらも、ネットでご飯の美味しさや価格なども調べました。
 その結果、第一の候補は、ジャパネット高田の29,800円のものにしようか?と思ったのですが、フライパンが2つセットになっていることが気になりました。
 それでも、この機種は、壊れた炊飯器と同じ機種でしたから、美味しさや使い勝手がわっかていたので、安心だったのです。
 そして、問題は価格だな!と思い、ネットで他社の価格を調べたのですが、他社ではこの機種は販売していないです。いわゆる、ジャパネットモデルのようです。
 
 それでは、現在、我が家で使っている機種はジャパネットで購入したのか?ということになりますが、そうではないようです。
 我が家の後継機は、生産中止!になっていますから、かってはどこの電気屋さんでも販売していたのでしょうね。

 さて、肝心な何を購入したのか?ですが、さんざん悩んだ末にジャパネットには申し込まず、価格COMで比較的安価で評価が高ったSR-PR105という機種にしました。
 でも、単にジャパネットさんの機種とこれを比較して購入したのではありませんでした。
 近くの電気屋で「激安」だという表示があった機種に魅力を感じて、一時はSR-PW105Wという機種にしようか!と思っていたのです。
 この機種は、近くの電気屋では税込みで47,520円でしたが、価格COMで見ましたら、何と!33,999円だったのです。
 普通であれば、おどり炊きといわれる機種でしたから「よし!これで行こう。」と決まるところですが、ご飯のおいしさが気になって購入した方々の評価を見てしまったのです。
 これがまたまた迷いの原因となってなってしまいました。
 なんと、ご飯の味を最悪にランク付けした方だ何人かいたのです。
 ということで、SR-PW105よりも大幅に安いSR-PR105R(レッド、23,591円)という機種を購入したという話です。


 肝心な味ですが、大きく分けて省エネで炊く場合と、銀シャリで炊く場合(硬め、柔らかめ、モチモチなどの炊き分け)があり、銀シャリのモチモチで炊いてみましたら、美味しくいただけましたが、小生は、硬めの方がいいかな?と感じています。
 ところで、この炊飯器を購入して勉強になったことがあります。
 それは、お米は水に浸しておく必要がない、ということと、水はイオン水やミネラルウオーターではなく、水道水か浄水が適しているということです。
 なお、我が家では前の晩にお米を研いでいましたが、このように水に浸したコメを炊く場合にはスイッチを「2度押し」して炊飯するそうです。

 さて、もう一つのネットショッピングですが、それは、今日注文したコードレスクリーナーです。
 これは、どんな基準で品物を決めたのか?ですが、ネットで「コードレスクリーナー人気」と検索して決めてしまいました。
 その機種は、マキタのCL100DWという機種ですが、使い勝手などがどんなものでしょうか?
 値段が11,600円ですから、期待してはいけないのかも知れませんが、、、


 本日の巻頭写真は、ジョージアのメスティアです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする