mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

夫婦の会話

2008年11月29日 | 資格・転職・就職

  今年も早いもので残り一月となってしまいました。

 小生の職業人生も終わりに近づいてきました。来年の3月には、毎日、乗っていた電車に乗らずに過ごすことになりそうですが、今の気持ちを的確に表す言葉が見つかりません。

 と言うより、自分でも心の整理がついていない内に期限が来てしまったという感じなのです。

 このことに関する夫婦の会話

 小生 「もうすぐ終わりだね!」

 かみさん 「あぁ、そうね。よかったね。」

 小生 「でも、何となく寂しいものだよ。」

 かみさん 「なんだ!!もっと仕事を続けたいの?」

 小生 「自分勝手なんだけれども、そういう気持ちも半分あるね。」

 かみさん 「半分?どっちつかずね!私は、辞めてゆっくりすることを考                えた方がいいと思う。自分の健康と趣味などのやりたいことを思いきっり  できる時間ができたと喜ぶべきよ。でも、仕事がしたいのなら、それでも良いわよ。」

 などとなってしまいますが、皆さんは仕事を辞めたら何をして過ごそうと考えていますか?

 多分、一年くらいは、健康のため「水泳教室」、趣味の畑とパソコンいじり、そして、本命の旅行などで過ごせると思うのですが、その後が心配です。

 食べることが好きで、「美味しい!」と思うものは自分で作ってしまう性格ですから「調理人」になることも夢ですが、かみさんは「プロになることだけはダメ!」といっていますので、食堂などの経営をはじめることもないと思います。

 それと、小生は、大学では法学を学びましたが、法律よりもどちらかと言えば、会計や金融と言った分野の方が好きです。

 また、性格も良く言えば「おおらか、アバウト」悪く言えば「理論的ではない、気が利かない」などとなってしまいますが、文章は読むことも書くことも大好きな人間です。

 その意味では、自費出版になるかも知れませんが、「推理小説」なども手がけてみたい分野です。

 既に、原稿用紙に100枚くらい書いていますが、犯人を誰にするかや殺人の動機といった構成を先に決めなかったものですから、先に進んでいません。(いい加減な素人さんですね!)

 ところで、今日は、午前中に歯医者さんに行って、午後からは「菖蒲町」にできた大型のショッピングセンター(モール)に行ってきました。

 建物の形や店の配置方法などが、まるで「イオンモール」と同じだったものですから驚いてしまいました。

 開店したばかりで、土曜日と言うこともあり、混雑していましたが、今後、羽生のイオンモール、加須のビバモールなどと熾烈な競争が始まると思います。

 客としては、良いものを安くしていただければ、こんな良い話はないと思います。

 今日は、夫婦の小話と近所の出来事についてのレポートでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする