mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

さようなら!mugifumi日誌

2012年02月06日 | 日記・エッセイ・コラム

 2日前にAUの子会社?の社員がわが家を訪れて、いきなり、光ケーブルの工事の話をしていきました。小生は、この若い人はNTTから頼まれて「より高速の光ケーブルの宣伝に来たのだ!」と勝手に思っていたのですが、、そうではありませんでした。

 光などという高速通信は小生には本来、必要ないものなのですが、勧誘する人の立場を慮って相手の言うなりに契約してしまう!という小生の悪い癖が今回も出てしまいました。

 具体的には、NTTのBフレッツからAU(第2電電)の光に変更する、ということですが、これに伴いプロバイダーも変わるということになります。

 小生は、インターネットは最初はヤフーのADSLでしたが、小生が住んでいるところにも光回線が整備されましたので、そのときにプロバイダーをヤフーからOCNに変更しました。

 この時には、ホームページ(mugifumi夫婦の海外旅行)は開設していました(ヤフージオシティーズ)が、ブログはありませんでしたので、OCNのブログ人(無料)に申し込んでブログのページを開設しました。そして、メールアドレスが現在のmugifumi88@silk.ocn.ne.jpになって、現在もこのアドレスを使っています。

 なんだか話が見えない?そうですね。要は、相手の立場と経費の安さに惹かれてAUさんと契約をして、プロバイダーがOCNからBIGLOBEに変わることになりました。

 そして、問題はタイトルにあるブログとメールアドレスなのですが、選択種が二つあるようです。

 ずいぶん他人事のような言い方だ?その通りなのですが、AUから委託された会社でしょうか?小生の家に来た社員の話は要領をえなくて困惑しました。    

 今日、関係するAUやビッグローブなどに電話して分かったことがいくつかあり、その中にmugifumi日誌を「さよなら」することになりそうだと判明したのです。

 という言い方は正確ではありませんね。長い間、親しんだメールアドレスを引き続き使いたいという人が多いようで、小生の例で申し上げればメールアドレスはOCN、その他のプロバイダーサービス(接続など)はビッグローブという二つのプロバイダーと契約するという形があるそうです。

 確認はしてしませんが、OCNさんのホームページ(ブログ人)を覗きますと、会員外(プロバイダー契約の加除)の契約が可能のようで、この場合には1ギガ262、5円でブログ人が使えるようです。

 今申し上げたことが一つで、もう一つがOCNとの契約を破棄して、全てのサービスをビッグローブにすることです。でも、そうしますと、メールアドレスが新しくなり、また、mugifumi日誌(新しいブログはできます)がなくなるということになります。

  どちらにしようか?迷っているのですが、お金はともかく年をとってパソコンのことが段々、理解できなくなってくるのに契約の相手方が二つになる!というのは「どうも不安」です。

 ホームページ(mugifumi夫婦の海外旅行)の訪問者13千人を超える37千人の方々にご覧いただいていますので、やめるのは惜しいのですが・・・でも、ブログの記事内容も段々ひどくなっているようで、「今がブログのやめ時かな?」という思いも強くなっています。

 ということで、mugifumi日誌を廃刊することになりそうです。

 ビッグローブにも無料のブログ(1ギガ)が用意されているそうですから、こちらに小生の勝手な思いを掲載しても良いかも知れませんね。

 なお、ホームページの方は是非、続けていきたいと考えています。


中国にスポーツジム、食べ物談義:まさに日誌!

2010年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム

 最近の中国のニュースを聞いていると、不愉快でならない。

 中国の圧力に屈したかのように船長を釈放したのも釈然としない。

 日本は、法治国家のはずである。検察が政治的判断して良いのか?とも思ってしまう。

 中国がこうもこの問題にこだわる理由は何のか?民主党も自民党も政治家は、中国のネライが何なのか的確に判断して欲しいものである。

 尖閣諸島を餌にして、両国のナショナリズムを高め、戦争の準備でも始めようとしているのであろうか?

 それほど、中国の内政問題である貧富の格差問題が大きくなったため、愛国という名のもとに人民の目を外に向けさせて誤魔化しているのかも知れないし、併せて軍事力を強化して周辺諸国やアメリカに圧力をかけようとしているのかも知れない。

 などと外交の専門家や評論家みたいなことを言ってますが、これらは、小生の勝手な推測です。

 さて、こうも中国の政府がうるさくなってきますと、中国の九寨溝・黄龍の旅や、かみさんが行きたいと言っている敦煌などの旅は、残念ですが、当分、様子見をしたほうが良さそうです。

 ところで、このところ、スポーツジムに毎日のように行って、身体を鍛えていますが、その効果は、今のところ、体重が「ちょっぴり」減ったかな?という感じです。でも、かみさんは、身体が「がっしり」してきた、と嬉しいことを言ってくれます。

 ジムでどんなこと運動しているか?と思うでしょう!本当は、水泳をしたいのですが、小生は、残念ながら「金槌」なのです。

 仕方なしに、最初は「歩くマシーン」で30分歩いて、その後、腹の肉をとるために腹筋を鍛える機械で、腹を前に後ろにと15回くらい曲げる運動を2回しています。

 その後、腕や肩の筋肉を鍛える機械で同じように運動して、一休みしてから階段の昇降運動ができる機械で約30分足腰を鍛えています。

 それが終わりますと、汗をふきながら腰や肩をマッサージする機械でリラックスして、体重と血圧など測って、終了となります。

 8月の初旬からジムに通い始めたのですが、体重や血圧ばかりではなく、血圧検査をして、コレステロールや血糖値などが改善したのかも知りたいものです。

 さて、またまた話が変わりますが、今、ホームページの更新作業をしていて、スペインの下書きを始めました。

 出発日の様子を書いた段階ですが、「こんな感じで良いかな?」と思い、かみさんに原稿を見てもらいました。

 そうしましたら、文才のない小生にしては「まぁまぁ」という評価のようですが、「記憶がはっきりしているクロアチアを先に造るべきだ!」と強く言われてしまいました。

 食べ物のことで、かみさんと論争することがあるのですが、その中身のことを思いだしてしまいまいした。

 論争の中身は実にくだらない話なのですが、例えば、食卓に「にぎり寿司」がでていると思ってください。その「にぎり寿司」の中で、小生は、好きなもの、美味しいもの(マグロの大トロなど)から食べるのか、それとも安いというか平凡な巻物などから先にいただくのかという話です。

 小生は、子どものころの貧乏が影響しているのでしょうか?どうしても美味しくないものから段々美味しいものを食べたい、という習慣がついているのです。

 ところが、かみさんは、美味しいものを「パック」と先に食べて、美味しくないものや嫌いなものを後回しにするそうです。

 「話はわかったが、スペインよりクロアチアの方が美味しかった、ということではないよね!」という皆さんの声が聞こえそうですので、今日はこの辺で失礼します。


今日の言葉:情けは人のためならず

2010年08月11日 | 日記・エッセイ・コラム

 皆さんは「情けは人のためならず。」という言葉を聞いたことがあると思います。

 この本来の意味は、「人に情けをかけるのは、その人のためではなく、結局自分のため。なぜなら、人に情けをかければ、回り回って自分にかえってくるからだ」ということになっています。

 ところが、これを「人に情けをかけると、本人を甘やかすことになる。だから、本人のためにならない」という意味だと思っている人が多いそうです。

 その理由は、「人のためならず」を「人のためならず」と同じ意味だと勘違いしていることですが、勝手に「に」をつけ加えて、伝統ある常用句の意味を変えてしまうのは困りものだと識者がいっています。

 この言葉を小生などは、正しく理解していましたが、犯罪を犯した芸能人をすぐに復帰させるなど、特定の業界では、情けをかけて何でも許してしまうという風潮には疑問を持っています。

 普通のサリーリーマンなら懲戒解雇か免職で、職場に復帰なんてあり得ない話です。

 その意味では、間違った使い方(人のためならず)は、正しい使い方なのかも知れませんね。

 でも、自分のためでも、人のためでも、人の心を慮って情けをかけるのは日本人の美点だと思うのですが、段々、そういうところが失われているような気がしてなりません。

 もしかしたら、この言葉の誤った理解は、その現れなのかも知れませんね。

 


忙しいサンデー毎日

2009年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム

 皆さん、お早うございます。

 今日は何を報告しようかな?

 まず、昨日、感じたことですが、仕事に行かないというか、月曜日は、日曜日と違って近所の雰囲気が何となく違うのです。

 どう違うのか?ですが、朝方は「どかどか」と慌ただしい感じで、昼間は「シーン」という静かさが辺りを漂っているのです。

 お前の仕事に対する「こだわり」が、そう感じさせた?

 まぁ、そうかも知れませんね。

 ところで、昨日も忙しかったのですが、何をしていたのかと言いますと・・・

 午前中は、野菜苗のうち、最初に買ってきた「キュウリ」が2本ともシンナリして「あっ」という間にしおれてしまったのです。

 「ゴーヤ」や「トマト」「ナス」などとともに大きい鉢に植え替えて、2週間が経ち、「順調に育ってきたな!」と内心、ほくそ笑んでいたのですが、がっかりです。

 どうして、枯れてしまったのか?「肥料のやりすぎ?」「昨日は大風が吹いて葉や茎が痛めつけられた?」などと考えましたが、どうも原因がよく分かりません。

 野菜といえば、最近、畑がどうなったのか報告がない!とお叱りを頂戴しそうですが、去年、植えました「タマネギ」と「ニンニク」「ラッキョウ」は順調に育っていますし、3月に植えた「ジャガイモ」も順調です。

 話が畑になってしまいますと、それこそ話が「あっちゃ向いてほい!」になってしまいますので、野菜苗に話題を戻していただいて、シンナリ(塩もみはしてませんよ!)してしまったキュウリの話ですが、悔しい!というか「イキイキ蘇ってくれ!」という願いを込めて、鉢から抜いて、根を水で綺麗に洗い流して、殺菌した「赤玉」に植え直してみました。

 ということは、小生の心としては、シンナリの原因が「土」や「肥料」にある、と考えたからだと思います。

 そして、期待を込めて今朝、苗の様子を見たのですが、やはり「ダメ」でした。

 赤玉土が必要で、今日、ホームセンターに行きますので、ついでにキュウリ苗を買ってきます。

 赤玉土の必要性?などというと、まるでお役人様のようですが、赤玉は、「クンシラン」の手入れに必要で昨日から「買ってこよう!」と思っていたのです。

 何故、赤玉とクンシランか?と言いますと、昨日、何の気なしにクンシランの赤い花を見ていましたら、花が散ってきましたので手入れが必要だと思ったのです。

 そこで、花の茎を株から切り離したのですが、花が咲いていない他の鉢の株も手入れをしようと触れたら、株が「ぐらぐら」と揺れるのです。

 「これはおかしい!」と思い、根本をよく見ましたら、「なんと」根が張っていません。

 皆さんは、ご存じないかも知れませんが、この「ぐらぐら」するクンシランは、大鉢に植えてあり、そこから太い幹が4本「にょき」っと出ているのです。

 現在、わが家にはクンシランが3鉢ありますが、この鉢が親分みたいなものです。

 したがって、とても大事な親株ですので、「ぐらぐら」していた太い幹を抜いて植え替えて再生しようと考えたのです。

 「ぐらぐら」していた幹は、2本でしたが、根が繋がっており、これを切り離して1本ずつに植え替えることとしました。

 ところが、根が土の部分に十分入らないため、土を増量する必要があるのですが、手元に赤玉土がないのです。

 ところで、今日、枯れた「キュウリ」の話をかみさんにしましたら、「寒さ対策をしていないからだ。冷たい風が「ぴゅーぴゅー」吹けば、野菜も枯れてしまう。農家は皆、ビニールなどで寒さよけをしているよ!」と言われてしまいました。

 なぜ、かみさんが、このような知識を持っているか?と言えば、かみさんのすぐ上の姉さん(職業・・・農業)から昨日、聞いた知識のようです。

 などとつまらない話をしていましたら、午前中の時間の大部分を使った「リンゴの剪定」というより「思い切り、ばっさり切断した」作業についての話が出来なくなってしまいました。

 リンゴは、毛虫に関して小生とかみさんの長年の争いのもとでしたが、リンゴの木には、アメリカヒロシトリなどの毛虫が本当に良くつきます。

 そこで、毛虫が着いた枝を職人さんに頼んで「ばっさばっさ」と切ってしまうのがかみさんで、「そんなことをするから花芽を切ってしまい、いつまで経っても実がならないんだ!」というのが小生の主張でした。

 まぁ、今回も柔らかい枝葉に毛虫が「ウジョウジョ」つきましたので、やむなく、かみさんの言うとおりに思い切って「ばっさり」と切ってしまいました。

 さて、この後、どうなりますことやら!

 それと、昨日は午後から「金魚」の水替え作業をしましたので、その様子も話したいと思ったのですが、もう時間がなくなってしまいました。

 かみさんは、整形外科に治療に行きましたが、小生は、これから先ほど抜いた大量の「ふき(蕗)」の皮むき作業と赤玉土などの買い物が待っています。

 どうして、サンデー毎日なのに、こうも忙しいのかな!

 ということで、誠に申し訳ありませんが、今日はこれで失礼します。


3連休

2009年03月20日 | 日記・エッセイ・コラム

 今日から久しぶりの3連休ですので、小生は何をしてすごそうかと朝方、考えていました。

 ところが、小生の兄弟が実家である小生の家に集まって世間話に花を咲かせることになってしまいました。

 などと言いますと、不満があるように聞こえると思いますが、年をとってきますと、そうしたくなるから不思議なものです。

 これからの「人生の秋」をどう有意義に過ごそうかと考える中に「自分の肉親との繋がりを大切にして、ともに楽しく生きてみたい!」という願望があるためなのかも知れません。

 それとともに、もっと若いうちにそうすべきだったという思いが頭の中から消えませんが、そんなことを考えることができるのは、身心とも健康で気持に余裕があるからだとも思います。

 まぁ、そんなことが頭をよぎった連休の初日でしたが、部屋の掃除やご仏前へのお返しの購入などで午前中が終わってしまいました。

 そして、テレビをつけましたらベースボールクラシックの韓国戦を中継しており、今度は、そちらに関心がいってしまい、夢中で見てしまったのです。

 それから、出前で頼んでおいた「天ぷら盛りうどん」をワイワイ騒ぎながら皆でいただいて、世間話となりました。

 これで、「本日は終了」となってしまいましたが、明日は何処かに出かけようかな?

 あぁ、そうそう、「うどん」といえば、美味しい「讃岐」うどんを四国の会社に頼んでおいたのですが、昨日、品物が到着しました。

 早速、その味見をしたと思いますが、「美味!!!」や石ちゃんの「まうい!!!」を連発したくなるようなものでしたら、皆さんにも会社の名前などを紹介しますので、楽しみに待っていて下さい。

 今日は、いまいち気持がのらないレポートでした。