goo blog サービス終了のお知らせ 

mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

とっておき南イタリア・シチリア島8日間の旅行記が完成!

2012年11月27日 | 旅行記

Minamiitaria_480  

 このところ、やりたいことが多く何かと忙しいので、パソコン作業が進んでいませんでしたが、「やっと」南イタリア・シチリア島8日間の旅行記が完成しました。

 自分でいうのもなんですが、「まあまあ」の出来ではないかと思っています。興味のある方は、最後のページだけでも是非、ご覧ください。

 http://www.geocities.jp/sinainaruike/minami-itaria16.html

 これから、中身を見直しして小生が勘違いしているところや誤字脱字を直して行く必要があるのですが、「早く次の旅行記を作成せよ!」と小生の心が囁くものですから、早速、作成に取りかかりたいと思っています。

 問題は、数ある旅行先の中からどの旅行を対象にしたら良いのかですが、順番からいえば、2010年5月の阪急交通さんの「クロアチア・スロベニア・モンテネグロ・ボスニアヘルツェゴビナ12日間」の旅です。でも、根が天の邪鬼の小生は、今月の1日に帰国したワールド航空サービスさんの「ルーマニア・ブルガリア大周遊17日間」の旅にしたいな!と考えています。

 そこで、今日は、そのトップページとなる「あいさつ」の部分を皆さんにお伝えしたいと思います。ただし、「mugifumi夫婦の海外旅行」には公開していませんので、現在のところ見ることは出来ません。

 

 ルーマニア・ブルガリア大周遊の旅17日間の旅行記

       <2012.10.16(火)~11.1(木) ワールド航空サービス社>

 みなさん、こんにちは!mugifumiです。

 今年2回目の海外旅行でルーマニア・ブルガリア大周遊の旅に行ってきました。

 秋の旅行先はどこが良いのか「ちょっぴり」迷ったのですが、去年の秋の旅行で「タトラ山麓とスロバキア周遊10日間の旅」でお世話になったワールド航空サービス社の斉藤さんから「ポーランド」へのお誘いの電話をいただいたことがきっかけでルーマニア・ブルガリアに決めたのです。

 話が見えない?小生の気持ちとしては、ポーランドのほか、同じ「ポ」でもポルトガル、それにルーマニア・ブルガリアが候補だったのです。

 このうち、ポルトガルは、春の方が良いかな?という気持ちが強かったのでポーランドかルーマニア・ブルガリアにしようと考えました。

 結果的にルーマニア・ブルガリアに決めたのですが、去年のスロバキア旅行でヨーロッパの田舎に魅せられてしまい、また、その旅行でご一緒した大分県の貴婦人からルーマニア・ブルガリアの素晴らしさを聞いたことが大きな要因でした。

 ところで、、ルーマニア・ブルガリアといえば、何を思い出しますか?小生などは「これ!」といったものがすぐに浮かんでこないのですが、銃殺された大統領夫妻、体操のコマネチ、ヨーグルト、大相撲の琴欧州などでしょうか。

 そんな頼りない旅人ですが、どんな楽しいことが待っているのでしょうか?

 実際に行ってみますと、黄色の葉が「はらはら」舞い落ちる樹林地や極彩色のイコン画がある教会など素晴らしい自然や歴史文化遺産などが盛りだくさんで、また、そこに生活している人々が素朴で暖かく本当に楽しい旅が出来ました。

 さあ!ルーマニア・ブルガリア大周遊17日間の旅の「はじまり!はじまり」です!

 というトップページにしたいと考えています。

 でも、長い旅行でしたから旅行記の執筆がいつ終わるのか分かりません。期待しないでお待ち下さい。

 ではまた!

 巻頭写真?イタリア・シチリア島のエルコーレ遺跡です。