goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

スピード籠

2008-09-27 21:26:35 | ケロロ軍曹
 9月27日放送の『ケロロ軍曹』第231話は、恒例のシリーズ「武者ケロ 参の巻 大爆発! 桃姫危機一髪 でござそうろう」が放送された。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]

 バンダイビジュアルのラジオページ(ケロロとギロロの地球[ペコポン]侵略ラヂオ)



 ・「大爆発! 桃姫危機一髪」

 5年目の前半最終話は、年間テーマ(?)の武者ケロシリーズの3本目。4年目の“前後期制”と違って、とりあえず10月以降もシリーズは続くようだ。


 今回のゲストキャラは、桃華…に良く似た桃姫。クルルは「ピーチ姫」と呼んでいたが、さらわれて配管工が助ける展開にはならず(笑)。

 ヴァイパー七人兄弟のうち、既に3人はやっつけている。今回は長男の「竹千代」が登場。このヴァイパー家は徳川家?

 桃姫はヴァイパー竹千代に嫁がされる運命。一方、桃姫が想いを寄せるのは冬吉…ではなく、平吉。地球の吉岡平に似ているキャラだ。西澤家では、単なる親衛隊の一人なのに…。

 相変わらず、おモアの元気っぷりが見える。そして、毎回仕事が違う。


 今回の古代兵器は黒。と言うことで、最後の活躍はタママ。残る兵器はあと2つだろう。次巻のゲストはサブローのようだ。


 次回は10月4日、第232話「ケロロ ボードロボー で あります」と「ケロロ ひ~ろ~ず で あります」の予定。

10月11日、第233話「秋 編集者は強し! で あります」
10月18日、第234話「ケロロ テロップ大作戦 で あります」と「ケロロ ハウツゥー本で侵略 で あります」
10月25日、第235話「冬樹 と首長竜 で あります」

にほんブログ村 アニメブログへ

まだ終わらない秋

2008-09-27 18:38:24 | 大相撲観測日誌
 平成二十年九月(秋)場所(於・両国国技館)は、十四日目。


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


 幕下以下の優勝・同点者と、幕下以上の状況。☆は優勝未決定、◎は決定を示す。

・序ノ口
◎7戦全勝
 荒闘司(東36)

・序二段
◎7戦全勝
 荒獅子(東81)

・三段目
 千秋楽に決定戦。
☆7戦全勝
 亀井(西62)・山下(西81)


・幕下
 吐合(東28)勝ち越し。栃の山(東32)は負け越し。
 旭秀鵬(西42)は6勝で終了。結構上がりそう。
 下田(東24)は負け越し。一進一退が続く…。
 もと幕内十文字(西20)は6勝目。一ケタへ?
 もと幕内同士、寶智山(西10)勝ち越し、大真鶴(西9)負け越し。

◎7戦全勝
 四ツ車(西13)


・十枚目(十両)
 若天狼が久しぶりに十枚目で勝ち越し。瀬川(東幕下5)は無念の負け越し。 土佐豊が10勝目、まだ優勝の可能性を残す。
 白馬は今場所も負け越し。
 阿覧が11勝目。これで5敗に優勝の可能性が消えた。
 光龍は4敗、一歩後退。
 皇司勝ち越し、かろうじて幕下陥落を免れた。
 7敗同士は霜鳳が五分。磋牙司は負け越した。
 前半6勝1敗から2勝4敗中の山本山、今日は春日錦を土俵際片手の上手投げで9勝目。
 負け越してからが肝心の玉春日が6勝目。しかし自ら明日の割りから抜くことを希望し、不戦敗なしの休場が決まった。
 保志光に敗れ、武州山は5敗。
 今日も時間前の北桜、霧の若を破って2勝目。

☆3敗
 阿覧(西6)
☆4敗
 光龍(東5)・土佐豊(東10)

 この3人で最終決戦。


・幕内
 春日王があっさり若麒麟を破って2勝目。若麒麟(東幕下4)は負け越し。
 垣添が立ち遅れた高見盛を一気に押し出して9勝目。高見盛負け越し。
 新入幕北太樹は五分。普天王はいつの間にか10勝目。
 引く若の里に出る出島は勝ち越し。
 玉乃島が塩を巻く前に、既に中央にいる時天空。立ち合いも両者が突っ掛け、噛み合わない二人。時天空が制して5勝目、玉乃島は五分。
 豊響が勝ち越し、木村山はお預け。
 豪風勝ち越し。

 今日も変化で安美錦が五分。北勝力は自分が変わられると弱いなあ…。
 重い雅山を寄り切って琴奨菊6勝目。
 負ければ平幕、勝ち越せば関脇の把瑠都。旭天鵬を大きな相撲で寄り切って、明日に望みを繋ぐ。
 勝ち越せば小結も夢ではない鶴竜、苦戦の末朝赤龍を破って五分。
 負ければ優勝を攫われる安馬、豪栄道にいなされて泳ぎ、あれよと3敗目。勝っても負けても「一日一番」である。豪栄道、これで小結は確定か?
 負け越した後の稀勢の里―豊ノ島。攻防があったが、最後は豊ノ島6勝目。稀勢の里は9敗で、また三役が遠くなる…。

 今場所一番の出足(?)で栃乃洋を一蹴した千代大海9勝目。この相撲が毎日取れれば…なんて言ってもしょうがない?
 ここまで2敗の琴光喜。魁皇の壁を崩せずに3敗。これで、白鵬にマジック1。

 琴欧洲もよく頑張った。それでも白鵬は倒せない。まさに王者の白鵬が、最後は上手投げで13勝目。8回目の優勝が決まった。

◎13勝1敗
 白鵬(横綱)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ