goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

向兄弟はそろって不調?

2006-11-14 22:25:24 | 大相撲観測日誌
 総合テレビでは「全取組」が再放送のみなので、幕内後半だけビデオに録って観た。相変わらず見晴らしが良い。
 もはや福岡で興行してもしょうがないのではないか。それより、北日本に進出すべきである。11月は無理なので、7月にすべし。名古屋は外せないので、3月にコンバートしてはどうか。で、大阪を11月にする。


・幕下
 最古参の栃天晃が2連勝。下田(東8)・大翔大改メ大翔山(東5)連敗。西筆頭の八木ケ谷も連敗。東筆頭の若ノ鵬を、2枚目の白馬が破った。白馬の方が連勝。


・十両
 猛虎浪は黒星先行、関取の地位が危うい。若の里は3連勝、“北の富士賞”を狙え(笑)。豪栄道は3連敗、どうだろう? 栃煌山は白星先行。なんとなく皇牙が3連勝、この地位では入幕も狙える。十文字も好調、3連勝。隆乃若は苦戦の黒星先行となった。

 里山    42-33   ●○○
 隆乃若   39-39   ●○●
 光法    39-39   ○●○
 旭南海   39-39   ○●○
 猛虎浪   37-41   ○●●
 琉鵬    35-28   ●○○
 霜鳥    34-29   ●●○
 玉力道   33-30   ○●●
 大真鶴   32-31   ●●●
 寶智山   32-16   ○●●
 将司    30-31-2 ●○●
 駿傑    30-33   ●○○
×北勝岩   29-34   ●●●
×若兎馬   29-34   ●●●
×栃栄    29-34   ○○●
×須磨ノ富士29-34   ●○○

 里山が連勝し、2位グループとの差を3に広げた。全勝しても及ばない29勝の4人が一気に圏外となり、最多勝の候補者は12人。と言いつつ、ほぼ上位4人に絞られた感がある。


・幕内
 皇司が3連勝。
 玉春日も3連勝。まだまだヴェテラン勢は現役だ。
 朝赤龍が3連勝。
 豊真将が2勝目、鶴竜は初黒星。
 どちらも「豊」の字を持つが同部屋ではない豊桜と豊ノ島。勝ったのは“本家”の豊ノ島。向兄弟はそろって不調?
 垣添が3連勝だ。

 把瑠都が豪風と叩き落して3連勝。今場所はやるかも!?
 北勝力が押し相撲の力士に引いて寄り切られた。
 新小結の安美錦。しかし稀勢の里に完敗で3連敗。
 琴光喜が3連勝。しかし8勝してからが問題。今場所の勝ち越しは何日目!?
 露鵬があっけなく雅山を送り出した。関脇以上では、雅山が初めて土がついた。

 先場所大活躍の安馬。しかし今場所は甘くない、琴欧洲が改名後負けなし。
 千代大海も3連勝。
 魁皇も3連勝。琴奨菊は残念。
 長くなったら栃東…と思いきや、普天王が良かった。大関で最初に敗れたのは栃東でありました。

 朝青龍の勝ち。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ