マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

宮城県WEB物産展クーポン企画の白謙かまぼこ詰め合わせ

2023年11月02日 07時55分50秒 | あれこれテイクアウト
おふくろは、我が家で介護療養。

兄貴に姉さんにも、ずいぶん世話をかけている。

宮城・仙台に住む実弟、次男のYが、奈良に住む私たちに食べてほしい、と送ってくれた名産品。

これが、なんと、めっちゃ美味い。

おふくろも、かーさんも、もちろん私もそろって、これ、ほんまに旨いやん、と絶賛した名物の美味しいかまぼこ。

仙台名物・笹かまぼこは、住まいする地元仙台を含め、宮城県に数多くの蒲鉾屋さんがあるらしい。

あれこれ食べてみたが、いちばん美味しかったのが、機会あるごとに奈良まで送ってくれた創業が大正元年の㈱白謙かまぼこ店

所在地は、宮城県石巻市にある㈱白謙かまぼこ店。

何気に見ていたネット情報。

楽天市場が発信した美味しい蒲鉾。

宮城県の物産を盛り上げようと、始まった『宮城県WEB物産展 クーポン企画』の案内に、白謙かまぼこ楽天市場店も入っていた。

いろいろな組み合わせ商品が並ぶ宮城県WEB物産展 クーポン企画。

あれこれの中から選んだ20%割引適用後が2592円の白謙かまぼこ製品の詰め合わせ。

いつもなら実弟、次男のYから送ってくれる白謙かまぼこ製品の詰め合わせ。

今回は、その旨さを知っているかまぼこ。

宮城県を盛り上げる物産企画に、喜んで応じた初の注文。

届いた商品。

早速、封を開けてみた。

いつも実弟、次男のYが送ってくれる詰め合わせよりも少ない。

と、いうことは、上等なうえ詰め合わせ数量が多かったんだ。いつもありがとう、よ。

感謝する、とともに、これからはときおりになるが、楽天市場の『宮城県WEB物産展 クーポン企画』にのっかるから。

これまで、甘えていたけど、そうする。

で、こちらは冷蔵庫保管に届かず、3人そろって手が動いた白謙の美味しいかまぼこ。

名物以上に、美味しい。

ちなみに、後日ではあるが、あのデヴィ夫人も、美味しいと云っていた白謙かまぼこの極上笹かまぼこ

令和5年3月4日に紹介していたテレビ番組は、関西テレビ放送の「土曜はナニする!」。

その日のコーナー特集は「県民推しグルメ」。

推しは、サンドの伊達さん。

イチオシ商品に選んだ白謙かまぼこの極上笹かまぼこ。

その味を口にしたデビ夫人も、美味しいと云ってくれたのが、嬉しくて・・・

(R3. 8.27 SB805SH撮影)