本、CD、映画日記

目標は年間読書100冊。その記録と目標管理をかねたブログです。

こころの読書教室

2014-06-29 08:22:29 | Weblog
■本
60 知性を磨く~「スーパージェネラリスト」の時代/田坂 広志
61 こころの読書教室/河合 隼雄

60 途中から著者のこれまでの著作の宣伝のような展開になり、知性を磨くために知りたい内容の掘り下げが甘く(要するに、もっと詳しく知りたければそれらの本を読め、ということです)、いくぶん欲求不満になりますが、書いてあることは説得力があり、著者の地頭のよさが強烈に印象に残ります。「知能」と「知性」の違いや「知識」と「知恵」の違いなど、似たような言葉の相違点を説明することにより、物事の本質をあぶりだす力に長けています。特に「割り切り」と「腹決め」の違いの部分(意思決定者の覚悟の有無がその違いと私は理解しました)が、個人的にはとても腹に落ちました。あまり好きなタイプの本ではないですが、いろんな気づきが得られる本だと思います。

61 こちらは語り口、内容とも大満足の一冊。河合隼雄さんがお勧めの本を紹介してくれながら、人間の深層について(そのわからない点も含めて)教えて下さる本です。小説だけでなく、児童書や哲学、学術書まで選ばれている本も多岐に渡っていて興味深いです。河合隼雄さんの本を読んでいるといつも感じるのですが、複雑なものを単純化せずに、目先の良し悪しに左右されず、根気強く気長に人生のさまざまな問題に取り組んでいけそうな不思議な勇気がわいてきます。


■映画
42 NANA2/監督 大谷健太郎
43 R100/監督 松本人志

42 1作目と比べてどうしてもキャスト変更によるクオリティの低下が気になります。市川由衣さんは可憐で悪くない女優だと思いますが、宮崎あおいさんが1作目で作ったハチのイメージを上回ったり、覆したりできるほどの演技を期待するのはやはり酷だと思います。クライマックスの新宿ロケにお金を使いすぎたのか、キャストだけでなく全体的につくりの雑さが目立ちます。原作が完結していないので仕方が内面もありますが、結末も取ってつけたような感じで、脚本の安直さも気になりました。

43 これまでの松本人志さんの映画作品をそれなりに評価していた私にとっても、この作品は観ていてつらかったです。100歳を超えた映画監督が撮影した作品の試写会の様子を描く(それが「R100」というタイトルにつながってます)、という二重構造を持つ作品で、作品中の登場人物がこの劇中映画を酷評していることからも、この劇中映画がそれだけでは鑑賞に耐えるものではないということが、松本さんにもわかっていたはずなのに、そのつまらない作品を爆笑に転化させるための工夫と言うか、魔法に欠けていた気がします。発想は相変わらず常人の想像力を超えるすさまじいパワーを持っているのに、それをプラスの方に持ってこれなかったのが残念です。個人的には二作目の作品「シンボル」で好きだった最後の哲学的な展開も、この作品では成功していない気がしました。松本人志さんの大ファンとしては才能の枯渇というよりも、その大きな才能の制御の方に問題あったと理解したい作品です。少なくとも太鼓持ち放送作家の方々とは決別した方がよいような気がしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伸ばす力 レヴィー・クルピ ... | トップ | オールド・ボーイ »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事