goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

新しい慣習なの?「恵方巻」

2005-02-04 17:27:04 | 健康/くらし/薪ストーブetc
今日は立春。
庭の梅もほころびはじめている。

昨日のテレビを見ていたら、「恵方巻」に真剣な顔をして、
かぶりついている人たちが映っていた。
ただの太巻きずしのようだが、
1本全部食べないと願いがかなわないなら、
「大変だなー、わたしはやめとこ」と思った。

「関西のほうで始まって広がった」ということだが、
昨年、京都精華大学環境社会学科の学生(息子です)と話していたら、
ここの教員たちが10ねんほど前にやり始めたらしい。
真偽のほどは定かではないが、
わたしの子どものころは、少なくとも聞いたことはなかった。

父が「鬼は外。福は内」と言っていり豆をまいて、
終わってから、年の数だけ、まめを食べた。
「もっと食べたい」と言ったら、
「いり豆はおなかの中で膨れるから、
小さい子は少ないのだ」と。

とはいえ、
新しい慣習がうわさになって広がって、定着するのはおもしろい。
バレンタインももうすぐだし~。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完熟キンカンのシロップ煮 | トップ | 元高富町長の退職金返還を求... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ (小凛)
2005-02-08 16:47:39
トラックバック&コメントありがとうございます

わたしも初心者で。。。

っていうか2個もトラックバックが入ってしまってますね

すみません・・・

1個消しておいてください<m(__)m>

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康/くらし/薪ストーブetc」カテゴリの最新記事