みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「出資法の上限金利の引き下げを求める意見書提出の請願」が山県市議会・総務委員会で採択。

2006-06-21 16:00:52 | 市民運動/市民自治/政治
 
山県市議会の本会議に昨日上程され、
今日午前の21日(水)の委員会で、
わたしが出した請願が採択されたそうです。

賛成者は4名、反対ほか3名、きわどいとこでした(笑)。
とはいえ、とおして下さった総務委員のみなさん、ありがとう。

いまや社会問題となっている多重債務について、
市民としても、請願者としても、
反対討論をしたという横山善道議員の見識を疑います。

この運動はいろんなところに広がっているので、
議会前に同主旨の陳情が2件出されましたが、
2件とも議会運営委員会(横山委員長)が拒否したそうです。
議会運営委員会は、請願・陳情の交通整理をするところですが、
せっかく提出された市民の陳情をとりあげないなんて、
市民の代表のはずの「議会」の名が泣きますよ。

ところで、
この請願の紹介議員はつれあいです。
多重債務の当事者が請願者に名前を出すのはむずかしいので、
「出資法の上限金利の引き下げの意見書を国に出すように」
わたしの名前で議会に請願したという訳です。

2月の広報 「やまがた」に3ページにわたって多重債務の記事が載っていたので、
「おっ、山県もやるじゃん」と拍手をおくっていたのですが、
どうやら頑張っていたのは行政のほうでした。

以下は、請願の本文です。
--------------------------------------------------------------
                          2006年6月13日
山県市議会議長 久保田 均 様

    出資法の上限金利の引き下げを求める意見書提出の請願書

 出資法の上限金利を少なくとも利息制限法の水準にまで引き下げて、いわゆるグレーゾーン金利を廃止することを求める声が各界で高まっています。
近くでは愛知県の各市町議会の多くが、今年3月に同趣旨の意見書提出求める請願を採択し、議会の意見書を提出しました。
 岐阜県においても、本年5月13日に県の弁護士会(長)が「金融庁の『貸金業制度に関する懇談会』の中間整理が発表され,本年秋の国会には貸金業関連の改正法案が上程される見通しとなり,既に与党内部では法改正の準備が始められているとのことである」との書き出しで同旨の表明をしたところです。
 現在、各種の団体が、岐阜県内の自治体議会に意見書提出を働きかけているともききます。
 山県市においては、市の広報「やまがた」2月号において3ページをさいて、多重債務問題に警鐘をならし対策の道筋を示したところです。自治体の住民の暮らしを守ることは行政や議会の大きな責務です。
よって、以下を請願いたします。
 
   【請願事項】
 出資法の上限金利の引き下げを求め、グレーゾーン金利を廃止することを求める山県市議会の意見書を政府に提出すること。
                           請願者  寺町 緑
                           紹介議員 寺町知正                                   
------------------------------------------------------------


関連して、

6月24日土曜日午後1時からは、
「サラ金・クレジットの高金利被害をなくそう」をテーマに
「高金利引下げ大集会in名古屋」が開かれます。


★★★ どえりゃー高い金利をなんとかしよまい!! ★★★
日時 平成18年6月24日(土)
午後1:30から午後4:00  会場 中区役所ホール
 基調講演  弁護士 宇 都 宮 健 児 氏 
NHK「プロフェッショナル」出演  ヤミ金・金利問題のスペシャリスト


スケジュール
1:00      開場     
1:30~2:30 開会・基調講演
2:40~4:00 リレー報告  
報告者 金城学院大学人間科学部助教授 大 山 小 夜 氏 ほか
※集会閉会後午後4:30頃よりデモ又は街頭集会・署名活動実施(予定)
主  催 高金利引き下げを求める愛知連絡会
参加費 無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


高金利引下げ大集会in名古屋・参加申込書締切6/20

住 所 〒                             
氏 名          
電 話    -  - 
ファクス    -  -    
所属団体 (差し支えなければご記入ください)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

集会事務局へ郵送又はファクス0586-48-4251にてお申し込み下さい。
【集会事務局】
 〒491-0912 愛知県一宮市新生4丁目4番7号 サンシャインマンション1階
司法書士 福井武男事務所
電  話 0586-48-4250  ファクス 0586-48-4251


  
ムラサキから白へ、色をかえるニオイバンマツリ


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コウホネ・五色ブドウ・雪ノ... | トップ | 新ジャガ3種ほりました/パ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みどりさんがんばれ!!!! (ト ド)
2006-06-22 09:19:37
みどりさんがんばれ!!

みどりさん毎日がんばっておられますね。

記事時々読ませて頂いております。

私には、そお難しい事は、解りませんが頑張って、良い国にしてください。
返信する
基本はスタンス (むく)
2006-06-22 10:33:27
みどりさん

陳情が採択されてよかったですね。

=市民の代表のはずの「議会」=

議員はこのことを忘れていると痛感します。

「スタンス」が基本ですね。

みどりさんの情報がとっても役にたちます。

ありがとうございます。
返信する
コメントありがとう。 (みどり)
2006-06-22 10:46:04
★トドさん

激励ありがとうごさいます。

わたしも時々遊びにうかがっています。

で、ちょっと前のお花の名前、「ナスタ-チウム(キンレンカ)」です。わたしも大好きな花で、毎年つくっています。



★むくさん

>陳情が採択されてよかったですね。



わたしが提出して採択されたのは、「陳情」ではなく「請願」です。陳情では通らないことが分かっているので。

「陳情」と「請願」は市民から出すというところは似てますが、手続きや扱いは別物で、わたしたちは、議会に出すときは必ず「請願」にします。

市民が混同するのは仕方ないのですが、あなたは議員なので、ひとこと解説(笑)。2冊目の本に詳しく書いてあります。



返信する
確認 (むく)
2006-06-23 05:31:49
はい、みどりさん。読みました。(謝)





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

市民運動/市民自治/政治」カテゴリの最新記事