お花を上げましょ桃の花♪・・・」
今日はたのしいひな祭り。
つれあいの山県市議会の3月議会の開会日なのですが、
傍聴には行かずに、朝から本を読んでいました。
せっかくのお雛さまなので、桃の花はまだ咲いてないけれど、
梅の花や咲きはじめたクロッカスやクリスマスローズ、
を紹介しようと思ったのですが、「黄砂がたくさん飛ぶ」ということなので、
外に出るのは控えて、あでやかなベゴニアをアップすることにしました。
人気ブログランキングに参加中

応援クリック





---------------------------------------------------------
2月に長島温泉に行き、帰りに「なばなの里」の立ち寄りました。
お目当ては「ベゴニアガーデン」。
なにしろ冬場は路地の花が少ないので、お花に飢えてるんです(笑)。

寒いからあまり咲いてないかなぁと思っていたのですが、
ドアを開けると、そこは別世界。
いっしょに行った人たちが、思わず歓声をあげました。




2番目は、「フクシアの温室」。

(今日はベゴニアだけにして、
フクシアは他の珍しいお花と一緒に紹介します)
3番目の温室は、木立性ベゴニアと珍しい亜熱帯植物の花花。

木立性ベゴニアの花は、清楚で好きです。







最後の温室は、またベゴニア尽くし。
いつもは球根ベゴニアを写すのですが、時間がないので、
ハンキングを中心に写しました。








おかげで首がだるくなりましたよ。

ベゴニアガーデンの出口には、記念撮影用のいすふたつと
『ここから振り返ってください』の看板。

振り返って写した1枚です。

最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキングに参加中

応援クリック




