写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
寝室に向かうつれあいが見て、うれしそうに
「お花屋さんみたいになったね」。
長机に並べきれなくなりそうだから、前に蘭を育てていた、
ワーディアンケースを運んでくれるそうだ。
期待せずに、待っていよう(笑)。
数日前に仲間入りした「満点の星」。
矮性の花月(金のなる木)なんだけど、めずらしいピンクの花。
球根を買いにいったときに、衝動買いしてしまった。

雪で枯らしたのより少し小さいけど、これで1000円。
ピンクの小花が愛らしい。


ウインターローズ(ポインセチア)
こちらも最近半額で買った「ウインターローズ」。
今年は、この花をあちこちで見かけ、
クリスマス近くになってダンピング。

ポインセチアではめずらしいバラ咲きで、

赤がひときわあざやかだ。
で、おとなりのシクラメンは・・・・・
3980円が1/5の698円だった。
処分の小さな鉢に混じって、一鉢だけが特大。
株もシッカリしてるし、花もめちゃきれいなのに、
どうしてこんなに安くなったんだろう・・・??
想像するに、花の立ち上がりが少なかったからだと思う。

シクラメンは葉の数だけ花が咲くから、
これから長く楽しめそうで、チョーうれしい。
葉組みをして、よく陽が当たるようにしてあげて、
カラカラの鉢底に水を入れ、薄い液肥をたらしたら、
つぼみがどんどん上がってきた。
開いた花は、
直径10センチくらいの巨大輪。

おまけに、
なんとっ、びっくり!!
カマキリの赤ちゃんが・・・・

孵化しましたぁ!
最後まで読んでくださってありがとう


応援クリックを
あしたも見に来てね

長机に並べきれなくなりそうだから、前に蘭を育てていた、
ワーディアンケースを運んでくれるそうだ。
期待せずに、待っていよう(笑)。
数日前に仲間入りした「満点の星」。
矮性の花月(金のなる木)なんだけど、めずらしいピンクの花。
球根を買いにいったときに、衝動買いしてしまった。


雪で枯らしたのより少し小さいけど、これで1000円。


ピンクの小花が愛らしい。



ウインターローズ(ポインセチア)
こちらも最近半額で買った「ウインターローズ」。
今年は、この花をあちこちで見かけ、
クリスマス近くになってダンピング。

ポインセチアではめずらしいバラ咲きで、


赤がひときわあざやかだ。
で、おとなりのシクラメンは・・・・・
3980円が1/5の698円だった。
処分の小さな鉢に混じって、一鉢だけが特大。
株もシッカリしてるし、花もめちゃきれいなのに、
どうしてこんなに安くなったんだろう・・・??
想像するに、花の立ち上がりが少なかったからだと思う。

シクラメンは葉の数だけ花が咲くから、
これから長く楽しめそうで、チョーうれしい。
葉組みをして、よく陽が当たるようにしてあげて、
カラカラの鉢底に水を入れ、薄い液肥をたらしたら、
つぼみがどんどん上がってきた。



直径10センチくらいの巨大輪。


おまけに、
なんとっ、びっくり!!




孵化しましたぁ!
最後まで読んでくださってありがとう




あしたも見に来てね
