goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録

アリアナレストラン

2009-05-30 15:32:23 | 東・千種・中区
車道から桜通を東へ。
赤萩交差点の次の信号を北へ入った所にあるインド料理店。
お店のスタッフはインドの方でサービスも良い。
平日(月~金)のランチはナン+サラダ+ドリンク付¥670~。
カレーは5,6種類から選びます。
ホリデーランチはカレー2種+焼物+ナン+サラダ+ドリンク付¥1080~。
 ・キママタル(グリンピースと羊のミンチ)→癖になる味
 ・プローン(エビ)→クリーミーで、辛さに弱い方にもお薦め

約2年振りに入店。
チキンビリヤニ¥850(水曜日限定)を注文。
扱っている店が少ないので、つい頼んでしまいます。
サラダ+ドリンク+ヨーグルトソース?(画像参照)付き。
インディカ米ってこんなに長かったっけ?と思うほど、細長~い米。
パラパラピラフです。
私が焦がれているのは、ギーがよく絡んだそこまで長くない米ビリヤニですが、なかなか出会えません。
国が違ったかな!??
  (2009.05.27)
  日替わりランチ"バターチキン"¥830を注文。
  オレンジ色かかったルーに、角切りバターが"ぽとり。。。"
  スパイスをあまり感じない不思議な風味。
   (2009.05.29)

もも栗

2009-05-08 20:26:07 | 東・千種・中区
千種駅錦通りを東へ徒歩2分。
Chot BAR 馬車道のお隣りにあるN氏お薦め店。
母娘のバトル?が凄いそうですが、幸い今日は見られず。
 自家製デミグラスハンバーグ定食¥700を注文。
 おばんざい2品+ごはん+みそ汁+デザート付。
 8種類のおばんざいの中から、好きなだけ盛り付けます。
手のひらサイズの大きなバーグ。
両面焼くのに引っ繰り返せるのか??と思うほど柔らかい。
大きめな微塵切り玉ねぎの食感が爽やか
喉は渇きます。
  (2009.05.08)

やいてん家

2009-02-19 22:20:43 | 東・千種・中区
千種駅から錦通を東へ。
秀英予備校を北上した西側にあるお好み焼き&鉄板焼きのお店。
読み方は『やいてん"か"』
店内は縦長でカウンターと奥に和室1部屋のみ、入口で靴を脱いで上がります。
カウンターが鉄板になっていて、目の前で調理したばかりの出来立てアツアツを食べられます。
ランチは平日14時迄(13:45L.O)。
「行ってらっしゃい♪」と送り出して貰えます
  名物"とん玉"ランチ(ご飯+味噌汁+小鉢付)=¥670。 
  とん玉は豚バラを炒め、卵で包んだ一品。
  特製タマリソースとマヨネーズが、一層食欲をそそります。
 お好み焼きランチ
 出来上がりまで、所要約10分。
 目の前の鉄板に、タマリソースとマヨネーズをサラッと塗ったお好み焼きが置かれます。
 コテで切りながら、アツアツをパクリ

焼きそばランチ(ご飯+味噌汁+小鉢付)=¥670を注文。
ツヤの無い、太目で少しだけ縮れた麺。
鉄板から自分で取り分けて頂きます
 (2009.02.19)

フルーツブティック ゴトウ

2009-02-02 22:54:41 | 東・千種・中区
池下にある果物屋さん[10~20営業、19:45L.O]。
店の奥のバーカウンターでは、フルーツを使ったデザートを食べらます。
フルーツフラッペは¥500~¥600。
カウンター越しに、果物を切り、ミキサーにかける姿が見られます。
フラッペは搾り立てのフルーツジュースをクラッシュアイスにかけただけの一品で、フルーツそのままの優しい甘み
中央にはゴルフボールサイズのバニラアイスが入っています。
フルーツフラッペ巨峰¥500は、皮ごとミキサーにかけたキレイな紫色の巨峰ジュースがたっぷりかかり、色鮮やか。
フルーツサンド¥400には素朴なホイップクリームがたっぷり挟み込まれています。

 フルーツフラッペ ラ・フランス¥600を注文。
 ラ・フランスは意外にも歯応えシャッキリ。
 さすがに身体が冷えました。 
   (2009.01.30)

きしめんの店 千種亭

2009-01-19 00:56:00 | 東・千種・中区
千種駅から錦通を東へ。
予備校を越えた角を北上し、しばらく歩くと東側にあるきしめん店。
家族経営のような雰囲気。
 なめこおろし¥1020を注文。
 麺は不揃いで手作りっぽく、モッチモチで噛み応えがあります
カレーきし、味噌煮込みきし、鴨南きしも気になる。
でも夜だけ営業なので、なかなか行けません。
  (2009.01.17)

喫茶・軽食 ユキ

2008-12-07 20:31:50 | 東・千種・中区
東区葵にある喫茶店(土曜休)。
鉄板に卵を敷いて、その上にケチャップを絡めた麺をのせるイタリアンスパゲティ発祥の店。
イタリアンスパ¥650を注文。
昭和の雰囲気を醸す店内で、おばあちゃんの調理音を聞きながら待ちます。
鉄板に載ったスパは最後まで熱ッ々
熱ッと思っている内に、食べ終ってしまいます。
店の読み物はなぜか週刊誌モーニング(講談社)だけ?。
かなりの冊数が山積みになっています。
 (2008.11.14)
 ハンバーグ定食¥700を注文。
 鉄板に載ったハンバーグ&ケチャップパスタ+御飯+赤だし付き。
 イタリアンスパ同様、鉄板の上は熱々ッ。
 親子連れ、愛大関係と思われる面々で繁盛していました。
 提供まで時間がかかる辺りが、レンチンじゃなく、ちゃんと作っているのねと思います。
  (2008.12.07)

浅野屋洋食店

2008-11-28 20:34:03 | 東・千種・中区
池下駅から広小路通りを西に徒歩5分の洋食店。
歴史が長いのかと思いきや、開店して7年程の様です。
メンチボール・ランチ(赤だし+ライス付き)¥892を注文。
昔風煮込みハンバーグで天然醸造のたまりが隠し味との事。
子供の頃、つなぎに食パンを混ぜて作ったハンバーグの香りに近く、ジューシー感はありません。
懐かしいせいか?和みました
 (2008.09.30)
 ハヤシライス¥945(ミニサラダ付)を注文。
 前回入店時、隣席の方が一押しは「ハヤシライス」と仰っていて、気になったのだ。
 私の「ハヤシライス」像は=味付けが濃く、喉が渇き、胃がもたれる。
 こちらのは品は、不思議なねっとり感があり、甘い。
 胃にももたれませんでした
  (2008.10.10)
カキフライ定食(赤だし+ライス付き)¥1050を注文。
ソースはタルタルorおろしポン酢より選択。
カキは三重県産加熱用と謳っています。
注文が入ってから楽しそうに作り始めるシェフの姿に、こちらも嬉しくなる様なお店です
  (2008.11.28)

羅・羅

2008-11-18 17:22:30 | 東・千種・中区
ルブラ王山の東山通りを挟んで南にある珈琲店。
カウンター約10席の落ち着いた店内。
棚には、ヘレンド、マイセン、ロイヤルコペン、ウエッジウッド、ミントン、ジノリ等々数多くのカップ&ソーサーが並んでおり、好きなカップを選んで淹れて貰えます。
本日のコーヒー:ケニア¥600を頂きました。
  (2008.10.18)
 オープントースト(生ハム・チーズ)¥750+羅羅ブレンド¥550を注文。
 ピザ風2切れと生ハム乗せ1切れのトーストはサックサク
 フルーツヨーグルト付です。
   (2008.11.17)

Chot BAR 馬車道

2008-11-16 00:08:45 | 東・千種・中区
千種駅錦通りを東へ徒歩2分。
K氏から「明日持ち込んで呑む」と伺っていたので、お邪魔しました。
夕方過ぎてから向かうと、店内は満席。
店の反対側の道で呑んでいる人々が・・・!?。
なんと七輪で肉まで焼いています!!!。
月祝前日の日曜は呑みたい方が昼から集まる日なのだそう。
初回から特別な日にお邪魔してしまいました。
面白い方々とちょっとした事件もあり、とても楽しいひととき。
1人でぶらッと立寄れそうなお店が1軒増えました
  (2008.11.02)
 ちょっと寄ってみました。
 よなよなエールともやし炒めを注文。
 ニンニクでしっかり香り付けした油で炒めて貰えます
    (2008.11.15)

だいどころ Auntie

2008-09-14 09:37:23 | 東・千種・中区
2次会で入店。
N氏行きつけ?の、カウンター8席?・テーブル8席の小さなお店。
ビストロみたいな名前ですが、品揃えは和風。
一風変ったおつまみは手頃な価格で美味しく、お酒は焼酎&日本酒瓶の他に、ワンカップが幾つもあります。
ご夫婦2人で営んでみえ、その雰囲気が落ち着きます
  (2008.09.12)

フォルテシモ アッシュ

2008-06-16 09:16:40 | 東・千種・中区
辻口シェフプロデュース店。
色とりどりのケーキ達が30種程も並び、何を頼もうか悩ましい…。
¥450前後のケーキが多く、回転も早い様。
小振りなので、2個位はペロリ。
支払方法はカード不可で、現金のみ。
あれもこれも♪と頼むと、後が怖い。
注文には計画性が必要です。
 店のスペシャリテ?「バームクーヘン」はメープル風味。
 しっとり、とても柔らかいと評判でした。
 (2007.12.08)
自由が丘の「自由が丘ロール屋」にず~ッと憧れていたのですが、テイクアウトのみ。
家までの道程を考えると買うことも出来ず、気持ちだけ残しておりました。
そうこうしている内にアッシュがオープン。
やっと、自由が丘ロール(¥300)を食べる機会を得ました
スポンジは黄色が濃く、ギュッと目が詰っています。
フワッとしておらず、不思議なネットリ感。
上手く言えない食感です。
 (2008.06.15)

川井屋本店

2008-05-31 23:13:50 | 東・千種・中区
  今日は、ツルっと食べたくなって、きしめん。
  「手打ちこの道一筋」を謳う川井屋本店に伺う。
  「きしめん」屋だと思っていたのだが、「蕎麦」が評判らしく、13時半時点で欠品
  海老おろしきしめん¥1260を注文。
  麺はツルッとしていて、食が進む。
  親子連れから、一人客、老夫婦まで様々な世代のお客で賑わっている。
    (2006.06.24)
好みだったので、機会があれば再訪したいな~、と思っていたお店。
きしめんに惹かれながらも、評判の海老おろし蕎麦¥1260を注文。
麺はもちッ、色は薄めで、風味はそれ程ありません。
たっぷりの大根おろし、海老天、冷たい汁が爽やかで、つるつるつるッと器が空いてしまいます。
オーダーから出来上がりまでかなり待つので、時間に余裕がないと行けません
    (2008.05.16)
  味噌煮込うどん目当てに再再訪。
  しかし、煮込み用麺は品切れ。
  前回、うどんを注文しているお客が多かったのを思い出し、
  海老おろしうどん¥1260を注文。
  麺はきしめんより弾力があります。
  海老おろし、全ての麺種を制覇してしまいました
  今回はあまり待つ事も無く、品が出ました。
       (2008.05.30)

ボンボン

2008-03-08 22:55:13 | 東・千種・中区
老舗洋菓子店。
煌びやかではなく、素朴なケーキキたちは210円~。
店内は常連さん?(4,50代以降)で、ほぼ満席状態。
独特な雰囲気を醸し出している
マロンケーキ(210円)+ブレンドコーヒー(300円)を注文。
他のケーキも気になる。
 (2006.07.11)
 再訪。
 ボンボン生ロール¥230+ガトーショコラ¥230+ブレンドコーヒー¥300を注文。
 コーヒーはイマイチだが、ケーキは素朴。
  (2008.03.07)

Innover

2008-02-18 22:46:19 | 東・千種・中区
カジュアルフレンチ店。
食いしん坊グループで繰り出しました。
ムース・ド・ポワヴロン・ルージュ+モワル+テリーヌ・ド・カンパーニュ+ムール・マリエール+クネル+カスーレ+シュヴルイユ+ラパンを注文。
モワル=牛骨髄のロースト カナッペ仕立て→太い骨がゴロッ、予想外の見た目
ムール・マリニエール=ムール貝の白ワイン蒸→スープが美味
 N氏もお気に入りのお店。
 大勢でワイワイ楽しむには良いかも知れません。
 メニューは毎日プリントアウト。
 ペラペラの紙1枚ですが、その日毎に変える姿勢は素敵です。
  (2008.02.14)