I氏お薦め:池下のきしめん+ラーメン店。
カレーラーメン¥800を注文。
麺はやや太目の平麺、黄色で艶ッ気あり。
出汁が効いています。
牛すじ丼は、大きめぶつ切りすじ肉が、ゴロッと載っています
。
白(塩)、赤(醤油)スープ、きしめんも気になります。
店内は洒落た蕎麦屋風。
(2007.12.18)
カレーラーメン¥800を注文。
麺はやや太目の平麺、黄色で艶ッ気あり。
出汁が効いています。
牛すじ丼は、大きめぶつ切りすじ肉が、ゴロッと載っています

白(塩)、赤(醤油)スープ、きしめんも気になります。
店内は洒落た蕎麦屋風。
(2007.12.18)
シンガポール料理店。
マーランチ¥735を注文。
牡蠣、海老、鶏肉の揚げ物が主体。
ちょっと味が濃いけれども、癖になる味
。
(2006.06)
久し振りに入店。
お好みランチ¥735(ライス+スープ+青菜炒め+デザート付)を注文。
茄子辛子味噌炒めを選択、ご飯が進む味付けです。
ABCランチは麺or丼物+炒め物、お好みは5種よりメインを選択出来=¥735。
女性客が多い。
(2007.11.13)
マーランチ¥735を注文。
牡蠣、海老、鶏肉の揚げ物が主体。
ちょっと味が濃いけれども、癖になる味

(2006.06)
久し振りに入店。
お好みランチ¥735(ライス+スープ+青菜炒め+デザート付)を注文。
茄子辛子味噌炒めを選択、ご飯が進む味付けです。
ABCランチは麺or丼物+炒め物、お好みは5種よりメインを選択出来=¥735。
女性客が多い。
(2007.11.13)
紅茶とインド料理の専門店。
紅茶店と料理店と分かれて並んでいます。
(最近はパーラーも新設された様です)
カレーランチ¥950を注文。
7種のカレー+ナンorライス+5種のドリンクより選択。
バナナカレー+ライス+ホットチャイを注文。
バナナは匂わず、食感も特にそうとは思わない。
知らなければ、気づかないかも…。
次回はチキン、ホウレン草カレー、ナンを試したい
。
(2007.10.31)
紅茶店と料理店と分かれて並んでいます。
(最近はパーラーも新設された様です)
カレーランチ¥950を注文。
7種のカレー+ナンorライス+5種のドリンクより選択。
バナナカレー+ライス+ホットチャイを注文。
バナナは匂わず、食感も特にそうとは思わない。
知らなければ、気づかないかも…。
次回はチキン、ホウレン草カレー、ナンを試したい

(2007.10.31)
塩ラーメン¥700を注文。
麺は一風堂並に細い麺。
スープは魚介風味がしっかり、やや塩味が濃い目。
少し脂分が浮いていますが、あっさりしていると言えるでしょう。
化学調味料を使用せず、日本中から求めた食材を使用している様です。
醤油、味噌、台湾ベースがあり、各種気になります
。
(2007.10.05)
麺は一風堂並に細い麺。
スープは魚介風味がしっかり、やや塩味が濃い目。
少し脂分が浮いていますが、あっさりしていると言えるでしょう。
化学調味料を使用せず、日本中から求めた食材を使用している様です。
醤油、味噌、台湾ベースがあり、各種気になります

(2007.10.05)
清明山にあるお店。
席はカウンターのみ。
男性2人で、キビキビと爽やかに営業してみえます。
カレーうどん¥700を注文。
麺はツヤがあり、程よいコシ感
。
肉うどんも気になります。
(2007.09.17)
席はカウンターのみ。
男性2人で、キビキビと爽やかに営業してみえます。
カレーうどん¥700を注文。
麺はツヤがあり、程よいコシ感

肉うどんも気になります。
(2007.09.17)
イタリア料理店。
テーブル席の他に、カウンター席もあります。
シェフは気軽にお話できる雰囲気ですし、手元も良く見える為、カウンター席をオススメします。
Pranzo Aランチコース¥1700を注文。
・Antipasto=グリーンアスパラと温泉卵 生ハム添え…2種より選択
・Primo Piatto=夏野菜のスパゲッティーニ(オイルベース)…3種より選択
・Cafe
・自家製パン
美味です
。再訪しますッ!。
(2007.08.09)
テーブル席の他に、カウンター席もあります。
シェフは気軽にお話できる雰囲気ですし、手元も良く見える為、カウンター席をオススメします。
Pranzo Aランチコース¥1700を注文。
・Antipasto=グリーンアスパラと温泉卵 生ハム添え…2種より選択
・Primo Piatto=夏野菜のスパゲッティーニ(オイルベース)…3種より選択
・Cafe
・自家製パン
美味です

(2007.08.09)
天然酵母パンのセレクトショップ。
曜日毎で入荷店が違います↓
月曜日:プース(岡崎市)
火曜日:ラポルト(刈谷市)
水曜日:フランボワーズ(岡崎市)
木曜日:ダーシェンカ・プース
金曜日:ダーシェンカ・ルバンドォル(中津川市)
土曜日:フランボワーズ
日曜日:ダーシェンカ・むぎの家(碧南市)
プース&ラポルト=焼菓子は甘さ控えめモグモグタイプ、好みど真ん中
。
フランボワーズ=甘い。
(2007.08.09更新)
曜日毎で入荷店が違います↓
月曜日:プース(岡崎市)
火曜日:ラポルト(刈谷市)
水曜日:フランボワーズ(岡崎市)
木曜日:ダーシェンカ・プース
金曜日:ダーシェンカ・ルバンドォル(中津川市)
土曜日:フランボワーズ
日曜日:ダーシェンカ・むぎの家(碧南市)
プース&ラポルト=焼菓子は甘さ控えめモグモグタイプ、好みど真ん中

フランボワーズ=甘い。
(2007.08.09更新)
お昼は¥2600のランチコースのみ。
①アミューズ:コチのフリット ビーツのペースト
②オードブル:本マグロのミキュイ
③スープ:トウモロコシの冷製ポタージュ
④メイン:イサキのポワレ 有機野菜のソース ラタトゥイユ添え(肉か魚か選択)
⑤デザート:桃のコンポート(3種より選択)
⑥ドリンク
1.のビーツソースの鮮やかさ、2.のタタキ風が新鮮でした。
画像の様に、店の中が全く見えない為、入店には勇気が要ります。
が、店内は自然光が入り、意外に明るいです。
30代半ば?のご夫婦?2人のお店。
付かず離れずのサービスで、居心地が良いです
。
・・・I氏に遭遇しました。
(2007.07.26)
①アミューズ:コチのフリット ビーツのペースト
②オードブル:本マグロのミキュイ
③スープ:トウモロコシの冷製ポタージュ
④メイン:イサキのポワレ 有機野菜のソース ラタトゥイユ添え(肉か魚か選択)
⑤デザート:桃のコンポート(3種より選択)
⑥ドリンク
1.のビーツソースの鮮やかさ、2.のタタキ風が新鮮でした。
画像の様に、店の中が全く見えない為、入店には勇気が要ります。
が、店内は自然光が入り、意外に明るいです。
30代半ば?のご夫婦?2人のお店。
付かず離れずのサービスで、居心地が良いです

・・・I氏に遭遇しました。
(2007.07.26)
アーユルヴェーダ的スリランカ料理店。
カレーとドリンクが中心。
ヒッピー?の様な、バックパッカー?の様なマスターがみえる。
独特な雰囲気。
前回は、ランチのハーフ&ハーフ(チキンとゴーヤ)カレー+サラダ、シナモン茶付=¥850を注文。
ゴーヤは野菜炒めカレー風味ふう。
チキンカレーは絶妙なスパイス使い
。
重さを感じません。
今回もハーフ&ハーフ(ポークとパイナップル)¥850を注文。
やはり、重さを感じません。
好きな味です。
(2007.07.19更新)
カレーとドリンクが中心。
ヒッピー?の様な、バックパッカー?の様なマスターがみえる。
独特な雰囲気。
前回は、ランチのハーフ&ハーフ(チキンとゴーヤ)カレー+サラダ、シナモン茶付=¥850を注文。
ゴーヤは野菜炒めカレー風味ふう。
チキンカレーは絶妙なスパイス使い

重さを感じません。
今回もハーフ&ハーフ(ポークとパイナップル)¥850を注文。
やはり、重さを感じません。
好きな味です。
(2007.07.19更新)
手打めん処。
名物のカレーうどん¥650を注文。
ドロッとした濃厚なスープは麺にモッタリ絡み付き、麺を持ち上げるのに苦労する程。
ドロッと感は小麦に因る場合が多いけれども、こちらでは、30種以上のスパイスを使用し、野菜でとろみを付けているらしい。
スープが美味しい
。
色はカレーパウダーの様な黄色。
定食類も充実しており、量を食べたい方にもお薦め。
(2007.06.25)
名物のカレーうどん¥650を注文。
ドロッとした濃厚なスープは麺にモッタリ絡み付き、麺を持ち上げるのに苦労する程。
ドロッと感は小麦に因る場合が多いけれども、こちらでは、30種以上のスパイスを使用し、野菜でとろみを付けているらしい。
スープが美味しい

色はカレーパウダーの様な黄色。
定食類も充実しており、量を食べたい方にもお薦め。
(2007.06.25)
Y氏がよく行くお店。
E氏にも薦められたので、入店。
『そば処』ではあるが、両氏お薦め『いそ揚定食¥1000』を注文。
内容⇒鶏肉の海苔&大葉巻唐揚+キャベツ千切+ササミの湯引+汁蕎麦+御飯+味噌汁+漬物
ボリュームたっぷり。
注文が入ってから、茹で揚げするので、出来立てを頂けます
。
「そば処」ですが、敢えて「和」に分類します。
(2007.05.14)
E氏にも薦められたので、入店。
『そば処』ではあるが、両氏お薦め『いそ揚定食¥1000』を注文。
内容⇒鶏肉の海苔&大葉巻唐揚+キャベツ千切+ササミの湯引+汁蕎麦+御飯+味噌汁+漬物
ボリュームたっぷり。
注文が入ってから、茹で揚げするので、出来立てを頂けます

「そば処」ですが、敢えて「和」に分類します。
(2007.05.14)
K氏お薦めのお店。
中華そば(味付たまご半玉付き)しお¥730を注文。
カウンター6席程のお店で、従業員は店主一人のみ。
麺は真っ直ぐ、やや太めで少し透明懸かった黄色
。
肉厚メンマは隠し包丁が入れてあり、炙りチャーシュー直前に火を入れる。
スープはあっさりしているが、少し塩味が濃い。
客は誰一人として、無駄に喋らない。
(2006.12.18)
中華そば(味付たまご半玉付き)しお¥730を注文。
カウンター6席程のお店で、従業員は店主一人のみ。
麺は真っ直ぐ、やや太めで少し透明懸かった黄色

肉厚メンマは隠し包丁が入れてあり、炙りチャーシュー直前に火を入れる。
スープはあっさりしているが、少し塩味が濃い。
客は誰一人として、無駄に喋らない。
(2006.12.18)