フェルミエ愛宕店主催のチーズ会に本年初参加。
今回のテーマは“グラン・カルヴァ”
フランス・ノルマンディ-圏のリヴァロ村にあるグランドルジュ社の商品で、カルヴァドスで洗って熟成されており、正式には“グランドルジュ・アフィネ・オ・カルヴァドス(Grain d'Orge affine・au Calvados)と言うのだそう。
まずは、ノルマンディーらしくシードル(小布施田舎風発酵風・辛口)で乾杯。

そして、サヴォワの白もいただきました。
料理は、グラン・カルヴァのフォンデュとダンドワのパンデピス。グラン・カルヴァとマールツァイトのパン。

そして、岩手県花巻から届いた石黒農場のほろほろ鳥と、

ジャガイモとベーコンのサラダと、

そば粉のクレープ。

クレープは、カマンベールと林檎、クルミを包んでオーブンで焼いた、犬田店長創作の一品です。
そして、デザートはルブロッションチョコレートとハーブティー。

チョコは、味がチーズなのか?と期待しましたが、「形が」でした
。
(2013.01.23)
今回のテーマは“グラン・カルヴァ”
フランス・ノルマンディ-圏のリヴァロ村にあるグランドルジュ社の商品で、カルヴァドスで洗って熟成されており、正式には“グランドルジュ・アフィネ・オ・カルヴァドス(Grain d'Orge affine・au Calvados)と言うのだそう。
まずは、ノルマンディーらしくシードル(小布施田舎風発酵風・辛口)で乾杯。

そして、サヴォワの白もいただきました。
料理は、グラン・カルヴァのフォンデュとダンドワのパンデピス。グラン・カルヴァとマールツァイトのパン。

そして、岩手県花巻から届いた石黒農場のほろほろ鳥と、

ジャガイモとベーコンのサラダと、

そば粉のクレープ。

クレープは、カマンベールと林檎、クルミを包んでオーブンで焼いた、犬田店長創作の一品です。
そして、デザートはルブロッションチョコレートとハーブティー。

チョコは、味がチーズなのか?と期待しましたが、「形が」でした

(2013.01.23)