コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

父との二人旅その2

2007-09-26 07:48:03 | アンティークディーラーの日常
さて、旅の続きです。

パーム・スプリングスを後にして、更に西へ西へと車を走らせます。
そう、目的地は、LOS ANGELSロス・アンジェルスの南の地域にあるアナハイムです。(オレンジ市のすぐ隣です)

アナハイムで有名なものは??そう、本場アメリカのディズニー・ランドですね。しかし、今回は、父の強~い要望(というか、目的はこれだけと言ってもいいくらい・・・)で、ANAHEIM STADIUMアナハイム・スタジアムにての野球観戦です。ちなみに、父は、遊園地などの人が多くて、待ち時間が長いところは大嫌い・・・フフフ。

ちなみに、私もアメリカでの野球観戦はこれが初めて。ロスを本拠地とする大リーグのチームは、ドジャースともう一つ、ここアナハイム・スタジアムをホームグラウンドとするエンジェルスの二つです。

決して父がエンジェルスのファンではありません。あのイチローの大ファンで、日本でも全中継を見ているようですが・・・是非、アメリカで見たいというのが、今回の旅の発端でした。ですので、アメリカン・リーグ(もう一つは、ナショナルリーグ)に属するシアトル・マリなーズの試合を見ることが出来る一番近い野球場がロスというわけです。
(フェニックスにも、アリゾナ・ダイアモンドバックスという大リーグチームがあるのですが、残念ながらナショナルリーグに属しています・・・。)

ということで、今回は敵地での試合を2夜連続で見るべく、チケットを手配しました。

夜7時からの試合開始に間に合うように、パームスプリングスを4時ごろ出発したのですが、ロス名物の渋滞に巻き込まれ、到着は7時を10分程過ぎてしまいました。約4万人以上の野球ファンが詰め掛けていましたが、ほぼ全てが相手のエンジェルスファン。

トレードマークの赤いユニフォームに身をまとったファンたちで、スタジアムはほぼ真っ赤になっていました。また、アメリカンリーグ西地区の優勝をまじかに控えてファンたちの熱気もすごく応援に実が入ります。

ちょっと驚いたのが、鳴り物(トランペットや太鼓なども)での応援が禁止されているとの事で、試合中は割と静かに熱中して見ることが出来て、外野スタンドに座っていても、キャッチャーがボールを捕球する音やバットで打つ瞬間の音が生で聞こえるのにはビックリというか新鮮でした。

先取点はマリナーズが2点取ったのですが、その後、すぐにエンジェルスに同点に追いつかれ、その次の回には5失点して、最終的に負けてしまいました・・・残念。相手チームのエンジェルスがホームランを打ったり、ゲームの最後には大きな花火が上がっていました。
(ちなみに私は個人的に阪神ファンなのですが、やっぱり応援するなら日本の野球の方が面白いかも・・・いい、ストレス発散にもなりますし・・・ネ。しかし、ロスの寒さにはビックリしました・・・もう冬のようで、めちゃくちゃ厚着をしたファンもいました。もちろん、私も長袖のTシャツを一枚準備して行ったのですが、それでも試合中は凍えてました・・・涙。あの有名な”TAKE ME OUT TO THE BALL GAME”野球場へ連れて行って・・・の合唱もあり、父は随分と満足した様子でしたが・・・笑)

今日のフェニックス:フェニックスも秋の気配で満ちていますが、まだまだロスに比べたら暖かい~車の調子も良いです!!ちなみに先ほど父の帰国の為に空港まで送ってきました~7時過ぎの早朝便だったので、早起きして眠い~

このブログのブックマークから、私のサイトにリンクしていますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking

↑ブログの応援お願いしま~す。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父との二人旅その1 | トップ | 父との二人旅その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンティークディーラーの日常」カテゴリの最新記事