コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

お茶道具など・・・つづき(棚物など)

2019-04-10 13:01:53 | 日本陶磁器ガラス
葉桜のあとは新緑か・・・といった時期にもかかわらず、肌寒い一日ですね。

寒暖の差が激しいので、体調管理には注意したいところです。




さて、お茶道具のつづきです。

今回は、焼き物以外の木製塗り物や竹製などの品をご紹介。


<茶筅>
竹の里の茶筅師と呼ばれる経験豊富な職人さんによるもの。80本立てや100本立てがあります。


<老松棗>


<花生け>
虫籠をモチーフとした花生け。


<茶通箱>
指物師さんが製作する驚くほど造りの良い品です。


<塗替え蓋(水指用)>


<羽箒>
大変良好な三つ羽根です。


<棚物>
指物師さんの技がひかります。
桑小卓(くわこじょく)


小棚(こだな):丸卓(まるじょく)


<花台>



お気軽にお問い合わせくださいませ。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2019 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

お茶道具など

2019-04-01 14:26:09 | 日本陶磁器ガラス
新元号『令和』が発表されました!

昭和が終わる際にあった自粛ムードではなく、新時代への歓迎ムードというか満ち溢れる期待感が感じられます。



さて、本来の意味とは違って用いられている言葉。

いろいろありますね・・・

いまどきお茶碗といえば(ごはん用の)『飯茶碗』を指すことが一般的だろうし、碗でも皿モノでも広く陶磁器製の品を総称して『瀬戸物』と呼ぶし、それを商うお店は瀬戸物屋さん。



もちろん、本来の意味は違うし、まあ、個人的には違和感がありますけど(笑)



さて、本来の意味の『茶碗』などをまとめてご紹介しましょう。

<茶碗>
三島茶碗

天目茶碗

黒楽茶碗

鼠志野茶碗


<水指>


<蓋置>
高麗蓋置




<掛け花入>


<萩焼皿>


<手つき盛り鉢>


最後に、こちらは中国の石を削り出して造られた珍しい茶器セットです。



お気軽にお問い合わせくださいませ。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2019 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////