コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

盆栽鉢

2024-05-13 14:14:17 | 日本陶磁器ガラス
住まいから近いこともありお気に入りの駒込・染井温泉という施設がありますが、その由来はあの桜のソメイヨシノの育成の地名から来ています。

さて、桜ではありませんが、盆栽でなお知られた町があります。

6-7世紀ごろに中国の唐の時代に始まった盆栽は、14世紀の鎌倉時代には日本にもやってきて、以降、室町・桃山・江戸から現在に至るまで愛されている盆栽。

1964年の東京オリンピックあたりを境に盆栽ブームが起こりましたが、昭和に入ったころからそうそうたる人々が訪れていたという大宮盆栽村。現在でも盆栽町という地名が残り盆栽が盛んな盆栽村。

そんな大宮にある大宮盆栽美術館へ行ってきました。ゴールデンウィークでもあり、毎年5/3-5まで開催されている大宮盆栽祭りと合わせ、あたりは盆栽一色に染まっていました(笑)



さすがに一般的にはなかなか目にすることのできない立派な盆栽を見ながら目の保養をしつつ、盆栽の歴史をも勉強してきました。

さて、こちらは古めの盆栽鉢。







盆栽界隈に熱中している方々は盆栽の植物のみならず鉢や添配、水石や水盤、花台などにも興味を持つ奥が深い世界。

いろいろとそういったものもご紹介してゆければと思います。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在銘 久野柳荘(くのりゅうそう 1887-1973) 山水画 南画 色紙

2024-04-30 11:25:38 | 美術品-絵画-日本美術/中国美術/その他
根っからの『もったいない』体質のためか、月謝を無駄にせぬようジムに通い始めて一年半。

ジム通いがほぼ日常となった今、ホットヨガが欠かせなくなり。。。

時間に融通が利くというのもありますが、『滝汗』後のスパが最大のモチベーション。

股関節などの可動域もマシになってきたか?


さて、南画をいくつかご紹介。











在銘 久野柳荘(くのりゅうそう 1887-1973) 山水画 南画 色紙



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田鎮郎 はらだしずお ED#:23/50

2024-04-09 11:05:20 | 美術品-版画(シルクスクリーン、リトグラフ)
昨年より15日ほど遅れて発表された桜の開花。

我が家は毎年のルーティーンに従い、桜まつり開催中の播磨坂へ行ってきました。

ケンタッキーや普段は飲まないちょっと贅沢ビールを買い物し、わんにゃんと共に散歩がてら向かいます。

人間にとってはなんとも平和なひと時ですが、にゃんこにとってはいい迷惑(笑)

個人的には寒い時期は体調もイマイチのため、この暖かさにひと安心・・・おとといの大江戸骨董市も盛況でした♪







在銘 原田鎮郎(はらだしずお) ED#:23/50 本紙: 19.0 x 27.0cm(H) 額装: 36.5 x 46.0cm(H)

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額装 油彩 森田浩二

2024-03-25 10:45:53 | 美術品-絵画-油彩
昨年末だったか、冬の時期の長期予報では暖冬だったような記憶があるけれど、
ことしは寒かった印象。。。2月も3月も東京で雪が降り、桜の開花も随分と遅れているようです。

早く春よ来い!と祈りつつだんだんと暖かくなってきました。

大江戸骨董市においても海外からの観光客のみならず活況を呈してきました♪






森田浩二 油彩 『岩木山』キャンバス 肉筆 本紙: 45.0 x 38.0cm(H) 額装: 64.5 x 57.5cm(H)

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林古径「尾長鳥図」「小禽図」

2024-03-01 10:41:25 | 美術品-絵画-日本美術/中国美術/その他










【額装】在銘 小林古径「尾長鳥図」「小禽図」 絹本 工芸
本紙:30.5 x 40.0cm 額装: 47.0 x 57.0 x 5.5(H)cm

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代 肉筆 扇面 水仙図

2024-02-29 10:35:45 | 美術品-絵画-日本美術/中国美術/その他






【額装 】無銘 肉筆 扇面 水仙図 72.0 x 39.0 x 4.5cm(H)

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2024

2024-01-02 11:22:43 | アンティークディーラーの日常


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年最終日。本年もありがとうございました!

2023-12-31 20:29:28 | アンティークディーラーの日常
あっという間の一年・・・このような書き出しの大晦日のブログ。

2007年から数えますと今回が17回目となります。

コロナの扱いが5類へ変更となった今年のゴールデンウィーク開けから、だんだんとコロナ前に戻り始め人出も増えてきました。

ただ、自分の中では夏の酷暑ばかりが頭に残った一年となりました(笑)

骨董市などに出店し、直接お客様と応対する機会を持つことはとても貴重なのですが、今年のような猛暑日最高気温38度の下での出店などは、これからどれくらい続けられるのだろうか???



さて、年末。今年最終日です。

ブログでは我が家の愛犬・愛猫を紹介するようになり、はじめて愛猫が登場したのが、9年前の2014年12月31日のブログ

当時2歳だった愛猫は今では11歳。遅れたやってきた愛犬は16歳。

今も同じよう机の上でくつろぐ様子は健在ですが、1日の中で睡眠の時間が随分と増えてきました。

暑さ寒さは堪えるようなので、日々を大切にしながら一緒に時間を過ごせればと思います。

さて、年末最後ですので、我が家のワンコとニャンコの登場です。。。







それでは、皆様良い年をお迎えください!


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘「鉄橋の見える風景」田村孝之介

2023-12-27 20:37:09 | 美術品-版画-銅版画/木版画/その他
朝晩の寒暖差が激しくなり、一週間ほど前から胃腸の調子が悪かった我が家の愛犬。

下痢をしたり食べたものを戻していたりしましたが、いつもとは違う消化のよさそうな御馳走が並びますので、愛犬の食欲に陰りは見えませんでした。

そして通常運転に戻ってきた様子でひと安心。お散歩も元気いっぱいです・・・老犬ですけど(笑)

皆様も暖かくしてお過ぎしくださいませ。




【額装】在銘「鉄橋の見える風景」
技法:陶板
作家:田村孝之介 / NARUMI ナルミ 鳴海製陶所
サイズ:作品 20.0cm×33.0cm 額装:41.0cm x 54.0cm
田村 孝之介(たむら こうのすけ) 本名・大西孝之助。
1903年9月8日~1986年6月30日
洋画家、文化功労者。勲三等瑞宝章受賞。 二紀会を創立、理事長。日本芸術院会員。
小出楢重に師事。

略歴
1903年 大阪府生まれ。
1920年 上京して太平洋画会研究所に学ぶ。
1921年 小出楢重に師事。
1924年 信濃橋洋画研究所の創設とともに同研究所で学ぶ。
1926年 二科展に初入選。
1927年 第1回全関西洋画展にて全関西賞受賞。
1937年 二科会会員となる。
1947年 熊谷守一、宮本三郎らと二紀会を創立。
1952年 渡欧。
1955年 兵庫県文化賞を受賞。
1974年 ニ紀会理事長就任。
1984年 日本芸術院会員となる。
1985年 文化功労者として顕彰される。
1986年 逝去。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 田村隆枝 水蓮

2023-12-25 20:22:26 | 美術品-絵画-油彩




【額装】在銘 田村隆枝 水蓮
技法:肉筆 油彩 点描画
作家:田村隆枝
サイズ:F15号
田村隆枝
【略歴】日本赤富士協会会長
日輝美術功労賞
グランプリ金賞 入選12回
水上杏平大賞展入賞
個展13回    外遊5回
師 中村 節也
埼玉県出身

SOLD OUT

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】カシニョール 「村へ」 リトグラフ

2023-12-22 20:11:57 | 美術品-版画(シルクスクリーン、リトグラフ)
先日、ブロードウェイ・ミュージカル「クリスマス・ワンダーランド」を見てきました。

特にストーリーがあるわけではないのですが、途中の休憩をはさんで前半後半と舞台が続きます。

舞台上でアイススケートまでしてしまうような凝った演出が売りなのですが、いずれもクリスマス・キャロルやそれに準じたスタンダードになっているような楽曲。

歌詞や意味までは分からなくとも、耳なじみのある美しいメロディが、これほどまでの楽曲数になるのかと思うと、自分でもびっくりしました(笑)

さて、カシニョール のリトグラフです。




【額装】カシニョール 「村へ」 リトグラフ
年代:1989年
技法:リトグラフ カタログレゾネ挿入 額装版 6000部 エディションなし
作家:J. P. カシニョール
サイズ:本紙:23.0cm x 30.0cm 額装:49.0cm x 60.5cm

SOLD OUT

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】篆書体 般若心経 篆刻

2023-12-18 20:19:59 | 美術品-書-掛軸/額装
師走も中盤となり今年も残すところあとわずか。

観測史上初の○○といった酷暑の記憶がこびりついている今年。

最後の月に寂しい出来事が。。。

長年面倒を見てきた地域猫が一匹亡くなってしまいました。

だんだんと活動量も減ってきて、目に見えて動きに精細さを欠くようになってきました。
最後は食が細くなり、今月の初頭、最低気温4度と冷え込んだ朝に亡くなり、悲しみの中、火葬を済ませお骨上げをしてきました。

今週は寒い冬本番の気温となりそうな予報。

つい先日の16日、世田谷ボロ市に出かけた際は20度となっていましたが、昨日より寒さがぶり返し。。。

皆様もご自愛くださいませ。




【額装】篆書体 般若心経 篆刻
年代:乙丑(きのとうし) 1985年
技法:書 / 篆書体
作家: 可祥 / 可祥法师代表七塔禅寺常住
サイズ:作品37.0 x 49.5cm / 額装53.5 x 65.0cm

素晴らしい作品です。

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】レリーフ彫刻 女神像

2023-12-17 20:04:27 | 美術品-彫刻/オブジェ





【額装】レリーフ彫刻 女神像
技法:レリーフ彫刻 イタリア製
作家:Emyl Sere (Italian, 20th century) 彫刻家エミール・セーレ

SOLD OUT

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】”Rodergasse” Rothenberg Germany  Ernest Geissendorfer (1908-1993)

2023-12-14 17:08:10 | 美術品-版画-銅版画/木版画/その他

【額装】”Rodergasse” Rothenberg Germany
技法:エッチング Etching
作家: Ernest Geissendorfer (1908-1993)
サイズ:作品27.5 x 22.0cm / 額装45.0 x 41.0cm
Ernst Geissendörfer(1908 - 1993)
Ernst Geissendörfer was born on April 25, 1908 in Rothenburg ob der Tauber
From 1923 to 1927 Ernst Geissendörfer undertook art studies in Nuremberg
Ernst Geissendörfer went on study trips throughout Europe
Ernst Geissendörfer went on a study trip to the USA in 1932
In 1932, Ernst Geissendörfer opened a gallery on Broadway in New York
After 1945, Ernst Geissendörfer built a gallery in Rothenburg ob der Tauber
Ernst Geissendörfer was a city council member until 1960
In 1973 Ernst Geissendörfer received a medal for his commitment to the city
Ernst Geissendörfer died on December 11, 1993 in Rothenburg ob der Tauber
Ernst Geissendörfer's etchings are known worldwide for their high quality

SOLD OUT

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】作家直筆サイン 「樹影の白馬」  国武久巳(1930-2008)

2023-12-12 17:03:00 | 美術品-版画(シルクスクリーン、リトグラフ)

【額装】作家直筆サイン 「樹影の白馬」
技法:シルクスクリーン ED #: 61/150
作家: 国武久巳(1930-2008)
サイズ:作品24.5 x 32.5cm / 額装43.0 x 53.5cm
国武久巳(1930-2008)
【略歴】
1930年 福岡県生まれ
1951年 二科会商業美術部門で二科賞を受ける。
1958年 第6回世界観光ポスター展(ベルギー)特選受賞。
1959年 全国カレンダー展で、日本印刷工業会会長賞受賞。
1979年 福岡・佐賀・東京・沖縄・神戸各地で9回個展
1993年 全国カレンダー展で、通商産業省生活産業局長賞受賞。
1994年 九州国際デザインコミッティー名誉会員。
1998年 東京新宿高島屋で個展
三井信託銀行のカレンダーを1967年より34年間連続制作。
2008年 逝去

SOLD OUT

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする