****お知らせ*****
<10月のお休み>
28(日)定休日
30(火)定休日
上記以外に臨時にお休み頂く場合がございますので、遠方よりご来店予定のお客様には、予めご連絡頂く事をお勧め致します。
営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)
『メトロポリタン美術館展』@東京都美術館:2012/10/6 - 2013/1/4についてはこちらから。。。
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
**********************************************************
先日、報道された『ソフトバンクが、アメリカ3位のスプリント・ネクステルを買収』というニュースは記憶に新しいところ。
昔から企業買収の話はよくあるし、最近ではWEBサイトの売買(WEB事業の買収)も盛んなことを考えると、それほど驚く事もないのでしょうが規模が大きいのでさすがに興味深々!
さて、久しぶりのアメリカンサインです。
アメリカではよく見かけるようなアンティーク・ショップ。
独特な字体のサイン(看板)の文字もところどころかすれていて時代を伺わせます。
さて、よーく見ると、何か気がつきませんか?
閉店(CLOSED)の下にFOR SALEのサイン。
セール(バーゲン)ではございません。
そう、こちらのアンティーク・ショップを丸ごと売りに出しているんですね!
それも、そん所そこらのDIYストアで入手可能なFOR SALEのサインが微笑ましい(笑)
アメリカのモーテルなどは、よく丸ごと売りに出してオーナー・チェンジが頻繁に行われていますが、アンティークショップも同様に売買されています・・・在庫も丸ごと含めて。
過去の業界紙を読んでいると、『フロリダ州のマイアミでダイビングショップをしていた人が、新たにアンティーク・ショップを丸ごと購入して移住してきた』というオーナーチェンジの記事を発見。
まあ、土地・建物から在庫まで全て込みなので、すぐに営業はできるんでしょうが、どうなんでしょうねノウハウとか?
歴史あるアンティーク・ショップだったので、店の名前もそのまま引き継いだようです。
日本では、アンティークに限らず古書店など若い人がオープンする例も見られますが、アメリカでは経営者の高齢化が激しいので、ビジネス自体の売買が行われているのかな?
ちなみに、アンティーク・ビジネスの売買の場合、売却価格の多くは不動産などではなく在庫の評価額によるものだそうです♪
Copyright 2006-2012 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
<10月のお休み>
28(日)定休日
30(火)定休日
上記以外に臨時にお休み頂く場合がございますので、遠方よりご来店予定のお客様には、予めご連絡頂く事をお勧め致します。
営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)
『メトロポリタン美術館展』@東京都美術館:2012/10/6 - 2013/1/4についてはこちらから。。。
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
**********************************************************
先日、報道された『ソフトバンクが、アメリカ3位のスプリント・ネクステルを買収』というニュースは記憶に新しいところ。
昔から企業買収の話はよくあるし、最近ではWEBサイトの売買(WEB事業の買収)も盛んなことを考えると、それほど驚く事もないのでしょうが規模が大きいのでさすがに興味深々!
さて、久しぶりのアメリカンサインです。
アメリカではよく見かけるようなアンティーク・ショップ。
独特な字体のサイン(看板)の文字もところどころかすれていて時代を伺わせます。
さて、よーく見ると、何か気がつきませんか?
閉店(CLOSED)の下にFOR SALEのサイン。
セール(バーゲン)ではございません。
そう、こちらのアンティーク・ショップを丸ごと売りに出しているんですね!
それも、そん所そこらのDIYストアで入手可能なFOR SALEのサインが微笑ましい(笑)
アメリカのモーテルなどは、よく丸ごと売りに出してオーナー・チェンジが頻繁に行われていますが、アンティークショップも同様に売買されています・・・在庫も丸ごと含めて。
過去の業界紙を読んでいると、『フロリダ州のマイアミでダイビングショップをしていた人が、新たにアンティーク・ショップを丸ごと購入して移住してきた』というオーナーチェンジの記事を発見。
まあ、土地・建物から在庫まで全て込みなので、すぐに営業はできるんでしょうが、どうなんでしょうねノウハウとか?
歴史あるアンティーク・ショップだったので、店の名前もそのまま引き継いだようです。
日本では、アンティークに限らず古書店など若い人がオープンする例も見られますが、アメリカでは経営者の高齢化が激しいので、ビジネス自体の売買が行われているのかな?
ちなみに、アンティーク・ビジネスの売買の場合、売却価格の多くは不動産などではなく在庫の評価額によるものだそうです♪
Copyright 2006-2012 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!