****お知らせ*****
<8月のスケジュール>
19日(日)定休日
21日(火)定休日
26日(日)定休日
28日(火)定休日
上記以外に臨時にお休み頂く場合がございますので、遠方よりご来店予定のお客様には、予めご連絡頂く事をお勧め致します。
営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)
「青山杉雨の眼と書」2012年7月18日(水)-9月9日(日)@東京・上野の東京国立博物館
二条城展@江戸東京博物館 2012年7月28日-9月23日
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
**********************************************************
最近、今まで見えていなかった(気がつかなかった?)ほんの些細なモノが目に付くようになりました。
朝、起き抜けにベランダへ出て、プランターで育てているクワズイモの葉についた、今にもこぼれ落ちそうな朝露が目に止まる。
最近でこそ、日本人は四季にすごく敏感だと感じますが、若い頃は梅雨時の紫陽花や道端で香り漂う金木犀などにも目もくれませんでしたから。
まあ、全て加齢のせいということで合点が・・・(笑)
さて、基本的に『夏はガラスもの』というのが業界の常識かもしれませんが、あえてこの暑いのに焼き物のご紹介♪

イリノイ州シカゴを拠点に活躍した芸術家、Stanley C. Bacanskas-Bukan (Dec.13, 1912-Mar.15, 1990)の陶器。





Axel Saltoと後に活躍するBjorn Norgaard (May 21,1947 - Copenhagen, Denmark)の間の世代で、プリミティブな作風の影響を継承したよう。







詳しくは、こちらから。。。
Copyright 2006-2012 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
<8月のスケジュール>
19日(日)定休日
21日(火)定休日
26日(日)定休日
28日(火)定休日
上記以外に臨時にお休み頂く場合がございますので、遠方よりご来店予定のお客様には、予めご連絡頂く事をお勧め致します。
営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)
「青山杉雨の眼と書」2012年7月18日(水)-9月9日(日)@東京・上野の東京国立博物館
二条城展@江戸東京博物館 2012年7月28日-9月23日


**********************************************************
最近、今まで見えていなかった(気がつかなかった?)ほんの些細なモノが目に付くようになりました。
朝、起き抜けにベランダへ出て、プランターで育てているクワズイモの葉についた、今にもこぼれ落ちそうな朝露が目に止まる。
最近でこそ、日本人は四季にすごく敏感だと感じますが、若い頃は梅雨時の紫陽花や道端で香り漂う金木犀などにも目もくれませんでしたから。
まあ、全て加齢のせいということで合点が・・・(笑)
さて、基本的に『夏はガラスもの』というのが業界の常識かもしれませんが、あえてこの暑いのに焼き物のご紹介♪

イリノイ州シカゴを拠点に活躍した芸術家、Stanley C. Bacanskas-Bukan (Dec.13, 1912-Mar.15, 1990)の陶器。





Axel Saltoと後に活躍するBjorn Norgaard (May 21,1947 - Copenhagen, Denmark)の間の世代で、プリミティブな作風の影響を継承したよう。







詳しくは、こちらから。。。
Copyright 2006-2012 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。

