コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

COIN-OPのリストア・プロジェクト~その3

2017-06-25 23:05:22 | プロジェクト
前回は左側を製作しましたので、その続き。




右側のパネルの製作に取り掛かります。

資料を見る限り、オリジナルの部品の素材は金属製のようです。

まあ、外観上を優先し、コスト面を考慮して、厚手ペーパーとプラスティック素材を利用して製作することに決定。




最初は、左側パネルと同様にPC上にてデザインから開始。



最終的に仕上げを丁寧に行うので、色味はなんとなく感じがつかめる程度に。




同様にプレビューしながら、サイズとレイアウトを調整して印刷。




カットして土台用の素材に張り付けカット。





ここからは、オリジナルの金属製の素材感と経年の風合い(錆などの劣化)、そして立体感を再現するため、メタリック系のアクリル絵の具を準備し着色して行きます。

ほぼリアリズム作品制作のような根気のいる作業(笑)

色味を最終形にもって行き、立体感を出すため、盛り上げの技法を駆使しながら、時間をかけて作業を継続。

途中、乾燥を何度も何度も挟むので、一日で進む作業に限界がありますが、なんとか完成。



最後の実機のねじ穴に合わせたサイズに調整して、実機にねじ止めして完成。





両端に残っているパネルは当時のオリジナルのもの。

それほど違和感を感じない程度のレベルに落ち着いたのでは・・・と思います、個人的には♪



このまま倉庫に寝かせておけば、自然といい感じになるのかな・・・。


以上で、COIN-OPのリストア・プロジェクトは終了。


お付き合いいただきましてありがとうございました!






コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COIN-OPのリストア・プロジェクト~その2

2017-06-24 15:03:37 | プロジェクト
前回からの続きです。



入手した資料を基に、実際に制作に入ります。

製作に、といってもまずどのように進めるか・・・を考えるんですね。

お手本がないので試行錯誤。

この準備段階を丁寧にしておくことが肝心でしょう。



さて、クラシックカーと違い実際の使用を前提としていないので「すべて当時のとおりに再現するのではなく、外観を優先」するという方針に。

そして方針に従い、資料を見ながら、文言に使用されているフォントを検索して入手。


入手したフォントをPCにインストール。



エクセルを使用して実際の文言を入力してからプレビュー画面にて、予定の実寸と合わせるためにサイズとレイアウトを調整。

かなり事務作業的ですが、嫌いじゃありません。






手間のかかる作業で、根気がいります(笑)

次に、経年の風合いを出すために時代を経過した少々ヤケなどもある材料用紙を入手し、印刷。

その後、カットして実際の木製パネルにはめ込んで、実機に取り付けます。






以上で、左側のパネルの製作が完了です。



つづき・・・。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COIN-OPのリストア・プロジェクト~その1

2017-06-23 23:15:52 | プロジェクト
海外のニュースを見ていますとアメリカ、特に西部では、熱波で大変なようです。

現地では華氏(摂氏ではない)ので100度とかを越していてもピンと来ないかもしれませんが、摂氏でも40度超え、下手すると50度超えなんていう日も。アリゾナのフェニックスやカリフォルニアのデスバレー(通称死の谷と呼ばれる)などは常軌を逸した高温のようです。

もっともデスバレーはそういった過酷な環境こそが観光を促す側面を持っているので観光客も訪れているようですが、はっきり言って危険です。

車で数十キロも走らないと何もないような場所でオーバーヒートして立ち行かなくなったりしたら・・・想像するだけで恐ろしい。

冗談ではなく、死と隣り合わせです。


さて、テレビで放映されていたディスカバリーチャンネルで、アメリカ製旧車のリストア&カスタムを専門に請け負う会社のプロジェクトを録画していたのを見ました。


良く知られているメカニックや塗装といった分野の作業に加えて、旧車のリストアで課題となるのが、そもそも各部のパーツが欠品していたり、錆びたりしていてそのまま使えなかったりするので、そういったものを一点ずつ設計して作り出していくことなど。


また、リストア・プロジェクトごとに対象となる車種も異なるため、必要となる部品や作業も異なるということ。

一言でいうとアイデアと技術を駆使して、日常の使用に支障がないよう、オーナーの意向を受けて最終の仕上げまで手掛ける仕事。

1時間ほどの番組を見てちょっと影響を受けてしまいました(笑)




さて、今回はちょっとした『リストアもどき』プロジェクトのはなし。

こちらは随分と以前にアメリカで買い付けたマシン。

1930年代にアメリカのラスベガス市内のホテルで使われていた(と思われる)ゲーム機です。

簡単言うと占いマシンで、大くくりにはアーケード(日本でいうゲームセンター)に設置されていたアミューズメント機。

レベニューを稼ぐ目的で設置された、硬貨を入れて楽しむ機械なので、『コインオペ(COIN-OP:コインを入れて操作される)』と総称されているアンティーク分野のアイテム。


このマシンですが、買い付けた当時より一部のパーツが欠品しており、合間を見て取り掛かろうと思っていた作業なのです。

現状、気になる点は全面のパネルが欠品。





側面のパネル2枚と前面のガラス製メイン・パネルは当時の部品が保持されていますが、その下の部分のパネルが2か所欠品状態。

ということで、まずは当時のオリジナルの状態を知るための資料集めです。



そもそも市販用ではなく業務用機器ということもあって、すべからくマイナーな分野のアイテム集めとなりますが、まずはオリジナルのブローシャーを発見し取り寄せ。



ブローシャーやフライヤー、当時の部品など関連の類のモノ自体がアンティーク・アイテムとして売買されることが稀にあります。


あとは、詳細部分の資料を集めるためインターネットで画像検索。

既に、当時のブローシャーを入手しているので、製造元会社名や機種名等々のデータを特定しており、インターネット検索もピンポイントで可能です。





つづき・・・。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの陶磁器

2017-06-03 23:29:23 | 修理
先ごろ、COP21(第21回気候変動枠組条約締約国会議)にて採択されたいわゆる『パリ協定』からアメリカが脱退するとの報道がありました。

トランプさん、政治家としてブレないのはある意味すごいのだが、アメリカ国内においても賛否両論あり、この先どうなるのでしょうか・・・。

いわゆるトランプ支持層としての米石炭産業は判断を歓迎したようで、「大幅な変更のないまま協定を順守していれば、米国経済に大打撃を与え、電気代の高騰をもたらし、エネルギー業界は多様性と安定性に欠けるエネルギー源に依存することになっていはずだ」と。

もちろん『地球人』として考えると、Co2削減に反対する大義は無いように思う。

一方、日本に目を移すと、2010年〜2015年のG7加盟国の石炭の動向では、日本は突出して石炭の使用量が多い、という事実が浮かび上がります。

これは、東日本大震災後に原子力発電の代わって火力発電を稼働していたことが理由だろうが、あまりに突出していて、主な石炭輸入先(2015)としては、

豪州 65.0%
インドネシア 17.1%
ロシア 8.8%
カナダ 4.2%
アメリカ 3.2%

など。

そもそもCo2排出の計算ってすっごく複雑そうなのだが、例えば、日本がほとんどを輸入に頼っている石炭や原油などを運搬する際に排出されるCo2はどこに紐づけられるのか?

採算面の悪化(昔は劣悪な労働環境もあったそうだが)から撤退した日本の石炭産業の代わりに、他国の石炭を必要としている事実もあるわけだし。

日本政府が推進する「高効率で」「低排出な」石炭火力発電所の技術が、「パリ協定」の目的である「世界の平均気温上昇を2度より充分低く、
できれば1.5度に抑える(いずれも産業革命前と比べ)」ことの実現につながらない、矛盾した温暖化対策であることを示す、というWWFの新しい報告書もあるそうです。

そうなると原発維持か石炭火力か???

うーん、難しすぎますねー、きっと賢い人が解決してくれることを祈りましょう♪



ちなみにCO2国別排出量<単位:百万トン>のランキングは以下の通りで、日本は5位みたい。

1 中国 9,153.89
2 米国 5,485.74
3 インド 2,218.43
4 ロシア 1,483.18
5 日本 1,207.78
6 ドイツ 753.63
7 韓国 648.70
8 イラン 630.18
9 サウジアラビア 624.52
10 インドネシア 611.42


こちらは、ランキング17位につけるイタリアの陶磁器。

とってもイタリアらしい色使いやデザイン。





今日はちょっと難しい話でした。。。

お好きな方は、いかがでしょうか?



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする