コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

紙物コレクティブル~その2

2008-04-24 14:25:59 | アンティークディーラーの日常
前回は、『紙物コレクティブル』のマッチを取り上げました。

今回は、『紙物コレクティブル』のなかでも根強いファンが多く、専門のアンティークショーが各地で開かれているポストカードです。

ポストカードの面白さは、当時の情景に想いを馳せる事が容易に出来るからかもしれません。鉄道ファンが時刻表を読みながら、バーチャルな旅の世界に吸い込まれるように、ポストカードを眺めながら昔の時代への時空の旅(タイムトリップ)ができます。

例えば、1940年代のポストカード。当時、小さかった子供が現在老年となりノスタルジーを掻きたてられて収集される方もいれば、当時を知らない人が、当時の社会風俗を調べたり、ある建物の建造の歴史を調べたり、ある土地の移り変わりを調べたりと、資料的価値は非常に高いのです。

もちろん何枚か集めてインテリアの一部として、フレームに入れてデコレーションしてもいいと思います。紙質から印刷方法、全てが現在の物とは異なります。特に、私は1930年代のリネン・カードと呼ばれるポスト・カードが好きなのです。

これらは、ちょうど白黒の全盛期からカラー写真への移行期の時代で、現在のような完全なカラーではないし、解像度も低い。もちろん、光沢も無い。

でも、これらからは日本の浮世絵や春画に似た感じを受けるのです。

凹凸のあるでこぼことした柔らかめの紙質。まるで、インクも簡単に染み込んでしまいそう。

決して写実的とはいえない写真とイラストの中間のような優しい風景。


そして、時代を感じさせる色彩。




1935年などと、特定の時代にこだわって集めたり、


パーム・スプリングスなどと、個人的に想い出のある場所にこだわって集たり、


ある特定の建造物の歴史を調べる為に集めたり。


また、モーテルやカジノなど、特定の分野に絞って集めたり、


当時の生活様式やインテリアなどの移り変わりを知る為に集めたり、


カントリー調のインテリアにあわせるために、ポストカードを探したり、


本当に人様々です。


いろいろな人に今なお支持されるポストカードの世界は、とっても奥深いもので、また、マッチと同様に、まだまだお手頃なので、これから集めてみよう、という方にもオススメです。

写真は、アメリカのコロラド川に、アリゾナ州とネバダ州の州境に沿うかたちで建設された重力式アーチダム、ボルダ-ダムのリネン・ポストカード達です。このダムは、1900年代初頭より計画され、時代により1930年頃には当時の大統領の名からフーバーダムとも呼ばれたりしました。

ダム近隣には、当時のダム建設に従事する作業者を住まわせる為に、学校や病院他商業施設を含む『ボルダ-シティ』という街まで建設されました。


このブログのブックマークから、コージーアンティークのサイトにリンクしています。随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking←ブログランキングに参加しています。応援クリックを宜しくお願い致します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙物コレクティブル~その1

2008-04-21 13:51:58 | アンティークディーラーの日常

『紙物コレクティブル』って聞いたことがありますか?

アメリカでは、この手の収集家は結構多いものです。

例えば、マッチ。

そもそも、これらマッチは販売促進や広告目的で無料で配布されたものがほとんどなので、価格を決定する際に迷う事もありますが、年々価格は高騰ぎみです。アメリカ物のマッチで、古いものでも100年程しか経っていませんが、紙という材質もあって、良いコンディションのものが減っているので、当然かもしれません。

で、これらは主に、マッチコレクターしか集める人がいないのかなぁ、と思っていたらそうでもないんですね。

私はイーベイなどのオークションにかけていると、面白い人と出会う事があります。

あるとき、Fred Herveyフレッド・ハービーのマッチを2つ売っていた時のこと。フレッド・ハービーは、アールデコ全盛の1920~1930年代に急成長していたサービス業チェーンで、ホテルやモーテル、レストラン、コーヒーショップなどを多角経営していました。これらの店舗は、映画などでもしばしば取り上げられる伝説的なルート66沿いに多くありましたので、現在でも当時のルート66沿いに点在しているHistoric Route66沿いの町にあるアンティーク・ショップで見つけることが出来ます。私のこれらのマッチも10年程前に、ニューメキシコ州にあるアルバカーキ-にて
入手したものでしたが、当時から結構人気がありました。

で、このフレッド・ハービーものに特化して収集しているテキサスの方と知り合って、お売りした事がありました。この方は、長年フレッド・ハービー関連のものを集めていたのですが、マッチは初めてだと言っていました。テキサス州は、旧ルート66のロケーションから大分南にあるので、テキサスではなかなか見つからないでしょうが、まあインターネットが出来たせいで、コレクションに幅を持たせることが容易になったようです。

また、別のとってもかわいいマッチがありました。そのマッチは、フューチャーマッチというマッチブック本体の軸の部分にもイラストなどが印刷されていて、人気が高いのですが、あるときとある義歯メーカーが広告用に配布したマッチを販売していました。軸の部分には、歯の形をキャラクター化したようなイラストがかわいく描かれていたのですが、モンタナ州(カナダ国境に近い北部の州)にある歯医者さんが購入された事がありました。

よくよく話を聞いてみると、いろいろと歯に関するアンティークものを集めているとの事で、『へぇ~歯医者さんが買うんだぁ~』とちょっとビックリしました。というのもかなりマニアックな分野だったから・・・笑。

このように想像もしていなかった珍しい収集家に販売する事もあるのですが、ひとつ間違えると簡単に廃棄されてこの世から存在しなくなってしまうようなものを求めている方に伝えられて良かったなぁ~と思うのです。そして、そういったものがまとめて収集・保管されていれば、それらが後世に残されていく可能性が高くなると思うのです。

このようなマッチは、現在でも一つ1000~3000円程度で入手可能です。

『えーっ、マッチひとつで数千円???』って思われる方もいらっしゃるでしょう。(笑)

でも、こういった『生産』のきかない物はいつでもインフレ傾向です。そのうち、どこかでミュージアムができるかもしれませんネ。


このブログのブックマークから、コージーアンティークのサイトにリンクしています。随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking←ブログランキングに参加しています。応援のクリックを宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の余裕~おおらかさのススメ

2008-04-15 16:46:09 | アンティークディーラーの日常

用事があり、週末に大阪に出かけていたその帰りの東京へ向かう新幹線の普通指定席車内での出来事。

『すぐに、別の席を用意してください!!』

怒りをあらわにして、車掌にまくし立てている20代~30代前半とおぼしきカップル。その横には、『割れ関せず』を徹底して、顔色一つ変えず本に目をやる老齢の男性一人。

どうやら床に水が流れて、たまっていた為に、床に置いていたカップルのカバンが濡れてしまったようだ。

その日、大阪から乗車すると既に外は雨模様

感情をあらわにしているカップルは、私の後ろの座席にいて、雨が新幹線の車体から吹き込んで、側面部分から洩れて車内に入ってきていたと主張しているようであった。

私は、荷物を荷物棚の上に載せていたので、別段影響は無かったのだが、もし私が荷物を床において置いたら、やはり同様に濡れていただろう。私が席から下を覗き込むと、どうやらカップルの更に後ろの席の方から流れてきたであろう水の跡があった。


冷静に考えると、外の雨が車内に吹き込んでくる可能性は、ゼロではないにせよ、限りなく低いように思える。高速の構造に耐えるべき設計がなされた車両は、限りなく飛行機の構造に近いように思えるし。

クレームに真摯に対処すべく、車掌はしゃがみこんで床に溜まっていた水をペーパータオルで拭き取ると、カップルの要望に答えるべく、別の空席を探して手配した。が、車内の雰囲気は、澱んでしまっているのがよくわかる。

カップルのさらに後ろの席に座っていた人たちは、既に前の駅で下車していた為、空席だったのだが、その方たちが、車内でミネラルウォーターをこぼしてしまったなど、かなり可能性の高い原因が推定できるが、特定はできない。

事実、新幹線車内の側面部のパネル部分は濡れている気配が無さそうであった。

さて、現場での当事者らが自らコミニケーションをとって話しあったり、解決しようとせず、まず車掌にクレームを上げるという対応は、私には思いつかなかっただろう。まあ、私がそれほど深刻に受け止めない性格からかもしれないし、車掌にクレームを言うほどの
感情の昂ぶりはなかったでろうから。

昨今は、交通機関を含めた公的な場所では、

『不審物を見かけた際は通報してください』

的なメッセージをいたるところで見かける世の中で、人々の心から昔のような『おおらかさ』が失われていってしまっているのか。

それともストレス社会で、心の余裕が失われていってしまっているのか。


『スローフード』や『ロハス』といったキーワードが認知され始めている一方で、先日は、一部の歴史あるブルートレインの廃止が報道されていた。

街を歩けば携帯を操りながら歩いている人々。

慢性的に忙しさの中で暮らしている人々。

交通機関にしても通信などにしても、格段の進歩を遂げていて、スピードアップしているにも関わらず、人々の心の豊かさをあまり見受けられないのは、残念な事だと思う。

スピードアップ(効率化)と心の豊かさが比例していないのであれば、なんか矛盾しているんじゃ???


夜の新幹線の車窓から流れる光の粒をぼんやりと眺めながら、こんなことを考えていました。。。


このブログのブックマークから、コージーアンティークのサイトにリンクしています。随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking←ブログランキングに参加しています。応援のクリックはいつでも大歓迎!!お待ちしています

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い入れします・・・

2008-04-10 15:53:06 | 買い付け

アンティーク・ディーラーをしていますと、能動的に買い付けるときと受動的に買い付けるときがあります。能動的とは、まさしく自発的に仕入れる訳ですから、自分の気に入った、良いと思った品を買い付けることになります。この場合、少なくとも自分の興味のある品を買い付ける訳であり、かなり目が利くことになります。しかし、なかなか突拍子も無い、過去に買い付けた事の無い品には手が伸びにくくなるものです。

逆に、受動的に買い付ける場合は、いわゆる『買い入れ』と呼ばれるものです。

この場合は、買って欲しいと、話を持ちかけられる訳だから、自分の詳しくない商品の
場合もある。結果的に、鑑定が難しくなる。もちろん、その商品の出自を尋ねてもいいし、幾らで買ったのかを聞いてもいい。
まあ、値段については多少、高めに言われるお客様が多いですし、特にアメリカ人は何においても主張するものです。逆にお客様が商品知識を持っていない場合も結構ある。

このような場合の対応には苦慮する事も。受動的な場合、自分の欲しいものだけを買う訳にはいかない。そうすると次からは、声がかからなくなるかも知れないから・・・。いずれにせよ、買っていただくお客様も売っていただくお客様も大事です。

なので、自分が本当に欲しい1品の為に10品購入するなんて事もあるのですが、
その場合、今まで知らなかった新しい分野へ入り込むきっかけ(いろいろと調べたりするし・・・)になったりするので、結構興味深い展開になることも・・・。

また。それらが予想外に高値で取引されていたりする事を知ったりすると、『ムフフ』となるわけです。


以前にモダンなフロアランプを買い入れたことがありました。支柱から細いアームが6本くらい出ていて、各々の先にクロームメッキで仕上げられた小さな照明がついているもの。コンディションも良い。

ただ、見た感じあまり時代はないと感じたのだけれど・・・。70年代頃のものでしょうか・・・。

買い入れの際、最初は話だけ聞いたのですが、『実際に物を見てみないとわからないよぉ』と伝えると、
『O.K.じゃあ、今から持ってくるね・・・ちょっと重たいけど』と言って、戻っていきました。しばらくすると、片手でランプを持ちながら、自転車でせっせとやってきました。

売りにきた彼は、同業者ではなく、一般の方。昼間にも関わらずお酒のにおいが・・・。このランプもしかして・・・?とある考えが頭をよぎりましたが、特にそんな話はしてないし、彼は一刻も早くお酒を購入したい様子。

アメリカでは古物商のような免許制度もありませんし、故買のような法律があるのかはわからないけれど、たぶん無いと思います。身元のチェックもしませんし・・・ネ。

で、ここで、私がヒミツのある言葉『○○○○○○○○○○』をささやくのです(笑)。

すると、スパッ、と値段が決まりました。お互いにハッピーです。

こういったやり取りもなかなか楽しいものです。




このブログのブックマークから、コージーアンティークのサイトにリンクしています。随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking←ブログランキングに参加しています。応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッ・ドゥ・ユ・ドゥー

2008-04-03 13:59:25 | アンティークディーラーの日常


一人で飛行機に乗る機会が多くなり、中距離以上だと隣に座った方とお話をする機会があります。外国人の方が、


What Do You Do?(何してるの?)


と聞いてきます。大抵は、仕事何してるの?といった職業を聞きたがっています。

日本の方のなかには、○○に勤めています、と会社の名前を答える方もいらっしゃるかもしれません。たまに、会社員です、と答える方もいるかも・・・。


でも、相手はもっと具体的な事を期待している場合が多い。


20年前、初めてアメリカ横断の旅行をしていた時の事。飛行機の中で、出張中のアメリカ人と知り合いになりました。彼は、出張にコロラド州デンバーに出かけ、自宅のあるサンフランシスコに戻る最中でした。

私は、彼に


さりげなく『何してるの?』


と聞きました。当時、英語がままならなかった私は、彼の言った、


『アッバタ~ィジン』


の意味がわかりませんでした。

何度聞きなおしてもわかりません。どうやら、発音だけの問題ではないと気付きました。

親切な彼は、手を変え品を変え説明してくれました。まあ、単純に話し相手が欲しかったのかも知れませんけど・・・。それか、アジア人に興味があったとか?

何度説明されてもわかりません。そもそもAdvertising(広告)という言葉を知らなかったのですから・・・ははは

しかしながら、彼は諦めることなく、なるべく平易な単語を駆使して、広告のDifinition(定義)などを説明してくれるのですが、それが、また難しい・・・。

そもそも広告業界に興味も縁も無かった私は、『広告』という単語自体、頭の中には無かったのですから。

まあ、これは懐かしい笑い話


最近も初対面の相手と話をするとよく尋ねられて、私は答えます。


『アンティーク・ディーラーです』と。


日本語だと『骨董屋さん』とか『古道具屋さん』って感じでしょうか。まあ、そこまで重厚な意味合いは無いですけど。


私は自分では、アンティーク・ディーラーだと考えています。


日本でも海外でも同業者の方、いろんな方がいらっしゃるでしょう。
どのように紹介するのでしょう?


ショップ・オーナー?経営者?家具屋さん?雑貨屋さん?


この仕事は様々な要素から成り立っています。


資金繰りを考えたり、仕入れをしたり、メンテナンス(リストアとか)したり、在庫管理や売上管理をしたり、ディスプレイのレイアウトを考え、販売したり。


もちろん、日々の勉強も大切。製品や作品の勉強です。それにより真贋や時代をみたり、目利きのスキルがアップする。

と同時に、物を見たときの直感や感性も大事にしていきたいと思います。これって同じ物を見たときでも、個人により差が出る部分ですよね。

他にも、英語での交渉力であったり、修復の為の木工技術であったり・・・。ITの知識やマーケティングの経験、会計の知識などもあったほうがいいと思います。


これらを全て持ち合わせている人はなかなかいないと思うのですが、それぞれ何かに力点を置いているのでは?と思うのです。


私は、アンティーク・ディーラーです、と名乗っています。


ですので、物を探したり、買い付ける事が一番楽しいのだと思います。
探せば見つかる保証のあるものではないし、コスト(探す時間と手間、お金)がかかりますが、おろそかにはできません。

まさに宝探し状態。一目惚れするほどの一品を見つけたときの満足感はヤミツキ
これをお客様に紹介したら、どのような反応が返ってくるか・・・と考えるとワクワクするのです。

アンティーク・ディーラーを続けていると、経験から売れる品物が見えてきます。売れるものは、国や地域、性別によって異なります。
アメリカでよく売れるものが日本ではあまり売れなかったり、その逆もあります。

売れるものばかりを取り扱うべきだと考える人も多いかもしれません。が、それでは自分自身が成長しないと思う、複雑な心境の私がいます。


古いもの全てがアンティークになりえる、と考えると本当に対象は広くなります。可能性は無限です。


以前、ロスのロングビーチにあるアンティーク・マーケットに出店してた時、雑誌社に勤めるカメラマンの日本人の方が近寄ってきて、いろいろとお話をしました。

私が並べていたものの中の広告関係の商品に興味をもって、


『へぇー、こんなのもあるんんだぁ~珍しいでしょ?写真とってもいいですか?』と言う感じで取材を受けました。


取材の為に海外まで来られている方なので、結構いろんなものを見て知っている方だと思うのですが、まだまだ日本にあまり紹介されていないものもあるんだろうなぁ、と思います。

良いもの・かっこいいものをこれからも頑張って探していきたいと思います。

もし、変わったもの・珍しいものをお探しの方がいらっしゃいましたら、お知らせくださいネ。もしかしたら、お力になれるかもしれませんヨ!!


このブログのブックマークから、コージーアンティークのサイトにリンクしています。随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking←ブログランキングに参加しています。応援クリックはいつでも大歓迎です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shop Victoriously ショップ・ビクトリアスリー

2008-04-01 16:52:55 | アンティークディーラーの日常

皆様のなかでもご存知の方が多いであろうイーベイ(eBay)というサイトからメールが届きました。私も売り手として良く利用しているからなのですが・・・。言うまでも無い世界最大のインターネット・オークションサイトで、Meg Whitman メグ・ウィットマンという女性が社長兼CEOを務めています。

現在、アメリカ議会でインターネット売買におけるSales Tax(消費税)の徴収及び納税の法制化の議案についてです。

アメリカでの消費税率は州ごとに異なっていますが、概ね日本の倍。10%弱のところが多いようです。で、現在は、売り手の州と同じ州に住んでいる買い手の場合、課税するようになっています。それが、今後は売り手の居住する州に関係なく、課税するという法案をまとめようとしているのです。

まあ、これはインターネットでの売買取引量の増加を単純に示唆しているのですが、まあ、その伸びの激しさは容易に推測できます。

トヨタやシボレーといった巨大車産業と肩を並べてイーベイ自体もアメリカの3大ネットワーク等でTVコマーシャルをジャンジャン流しているほどその活況さが伺えます。

タイトルもShop Victoriously ショップ・ビクトリアスリー!!訳すと『勝ち誇って買い物して・・・!!』になるのかな・・・ちょっと訳しズらいですが。

もちろん議会でこの法案が承認されなければ法律が発行されないので、承認される前に、みんなで反対の声を上げようというもの。この消費税は、買い手のみならず売り手に大きなインパクトを与える事必至です。買い手の負担増と売上の低下は想像に難くありません。

また、外圧に弱い日本の事だから、アメリカで導入されれば、遅かれ早かれ日本でも適用しようとする動きが出てくるでしょうね~1円でも多く歳入を増やしたいはずだから・・・。

日本では、道路特定財源やらガソリンの暫定税率の問題などがニュースで取り上げられていますが、暫定税率なんて撤廃すべき!!って思っている皆さんは多いと思います。暫定税率が廃止されたとしても、まだまだ日本のガソリンは高すぎだし・・・。


もっというと、高速道路の料金だって無料にしろ!!と思います。そうすれば、地方のガラガラの高速道路ももっともっと有効利用されるでしょ?

日本国民は、意見も言わず、なんでこう辛抱強いのか??とたまに不思議になります。


このブログのブックマークから、コージーアンティークのサイトにリンクしています。随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking←ブログランキングに参加しています。応援のクリックを宜しくお願い致します!!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする