コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

アールヌーボーの作家たち

2016-03-21 17:39:47 | 北欧陶磁器ガラス
ルイス、ルネ、ミューラー、ルイ・・・といえば???

ドーム、ガレ・・・と続けば、多くの方が「フン、フン、フン」と頷かれるかもしれません。

はい、アールヌーボーの時期に活躍した人物たち。

ルネ・ラリック(1860-1945)
ルイス・コンフォート・ティファニー(1848-1933)

ミューラー兄弟(1846-1904)
ウージェーヌ・ヴァラン(1856-1922)
ルイ・マジョレル(1859-1926)
ドーム兄弟(オーギュスト・ドーム:1853-1909、アントナン・ドーム:1864-1930)
ルイ・エストー(1858-1919)
ヴィクトール・プルーヴェ(1856-1943)
エミール・ガレ(1846-1904)

ラリックは、アールデコの装飾やガラス工芸作品で有名ですが、実は、アールヌーボー時期から作品制作していますし、ルイス・コンフォート・ティファニーは、ご存知ニューヨーク5番街の宝石店を営むティファニー家に生まれました。
過去に、本ブログ(http://blog.goo.ne.jp/masayuki1125_1967/e/28f3579d465a686f18c30958ca446a68)にてご紹介したこともありました。

今回は、それ以外の作家について。

ミューラー兄弟、ウージェーヌ・ヴァラン、ルイ・マジョレル、ドーム兄弟、ルイ・エストー、ヴィクトール・プルーヴェ、そしてエミール・ガレの共通点。

それは、アールヌーボー時期の19世紀後半に、フランスの北東部に位置するロレーヌ地方の中心都市、ナンシー市および近郊で活躍したことから、いわゆる「ナンシー派」と呼ばれていることです。

ウージェーヌ・ヴァランとルイ・マジョレルは有名な家具作家でしたが、ウージェーヌ・ヴァランは抽象的であったのに対し、ルイ・マジョレルは植物や花をモチーフに曲線を多用した、よりアールヌーボーらしい作品を多く手がけました。

ミューラー兄弟とドーム兄弟は、いずれも有名なガラス工芸家。

そして、ルイ・エストー(装飾芸術家としてガレ工房に1876年に入社)とヴィクトール・プルーヴェ(画家・彫刻家で、ガレ作品の下絵を手掛ける。ガレの死後1913年までガレ工房の経営に携わる)は、
いずれもエミール・ガレを支えたガレ工房の協力者。

これらの中で一番有名なのが(エミール)ガレでしょう。

そしてガラス作品が有名で、日本でも人気です。

いずれのガラス作品にもガレのサインが刻まれています。

これは、ガレ家が経営するガラス・陶器・家具の3部門を持つ事業体の商標の意味だったようです。(わたしは家具やそのた象嵌の木工作品も好きです!)

そして、そのサインは『ガレ自身が手掛けた作品』という意味ではありません。

ガレの作品は、工房で働く多数の職人の分業によるもので、現在でいえば、村上隆さん率いるカイカイキキのようなものでしょう。

また、ガレ工房の製作するもの、例えばガラスの花瓶ひとつとっても、当時からすでに、芸術作品と呼ぶにふさわしい「少数限定の高級品」と大量生産の普及品とに分けられて製作していました。

どちらも基本的なデザインは同質でも、文様を浮き彫り加工する際の工程で差別化が図られていました。

高級品は、熟練の職人がグラヴュール(削り・エングレーヴィング)という、いわゆる手彫りで仕上げるのに対し、
普及品はエッチング(酸化腐食彫り、アシッド)というフッ化水素酸を用いてガラスを短時間で溶かす方法で処理されていました。

これら高級品と普及品を並べてみると、その違いは誰の目にも一目瞭然で、普及品の浮彫面の平板さや単調さは否めません。

では、わたしを含めた多くの人が目にしたり、「これって、あの有名なガラス作家の作品でしょ?」と言わしめる、いわゆるガレ作品はどうか・・・?

はい、ほぼ例外なく普及品です(笑)

ただ、肝心なのは普及品であっても美しく、そしてそれらの作品は、立派に多くの美術館にも収蔵されています。

残念ながら、わたしはまだ高級品の方を実際に手にしたことがありません。

いつかは、手にしたい・・・と思います♪


こちらの本は、これらアールヌーボー期の中でも日本では良く知られているガレを集めた、貴重な作品満載の一冊。



もっと知りたいエミール・ガレ―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

思わずうっとりとしてしまう作品を眺めながらページを繰るだけで満足できてしまうし、適度なボリュームですので、
すでにご存じの方で幅広く作品を見てみたい方や、「分厚く、文字ばかりで専門的過ぎるものは・・・」といったビギナーの方にもお勧めです。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////





コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンターテイナーとしてのトランプ氏

2016-03-14 13:04:12 | アンティークディーラーの日常


大統領候補者争いでのドナルド・トランプ氏の善戦が伝えられています。

以前、フェニックスに住んでいた当時。

本ブログで、トランプ氏がホストを務めるTVのリアリティ番組「アプレンティス」の話を書いたことを思い出しました。

普段、過去のブログを読み返すことは無いのですが、「どこかで書いたっけなぁ・・・」程度は頭の隅にあったので、ちょっと読み返してみました。

な・な・なんと2008年~、8年前ですか。。。


さて、アプレンティス(The Apprentice:見習い)では、毎回、トランプ氏よりお題(マーケティングなどのビジネス・プロジェクト的なモノ)が出され、そのお題を達成するために、参加者が練りに練ったプレゼンを繰り広げる。

そして、毎回の番組の最後に優秀な案(参加者)が選ばれ、と同時に一人脱落するという趣向。

「You're fired!」(お前はクビだ!)

という名文句が吐かれ、次回以降の番組には出演できない、というルール。


毎回楽しみにしていた番組でしたが、これがなんとも今回の大統領候補者争いにダブって見えてしまう。

民主・共和党双方で、徐々に大統領候補者争いから脱落してゆく・・・アプレンティスと似た構図です。


現在は、トランプ氏自らがリアリティ番組の参加者となり、戦いを繰り広げているような様相。

わたしが見ていた第7シーズンの番組「The Celebrity Apprentice」の中では、番組タイトルの通り、
著名なセレブが参加者として登場していました。

番組では、トランプ氏のビジネスにおける実力が伝わってくると共に、ビジネス面で若干の不安感をもって見ていた大物ロックバンド「KISS」の
ベース/ボーカル「ジーン・シモンズ」を注目していました。

「デトロイト・ロック・シティ」などのヒットで知られる「KISS」は、日本でも人気で何度も来日しています。

「KISS」のコンサートは、まさに計算しつくされたエンターテイメントであり、そのコンサートをエンターテイメントとして成立せしめ、また、バンド「KISS」という
ブランド戦略などを含め、ジーン・シモンズのビジネスマンとしての辣腕ぶりを再認識しました。

ミュージシャンとして、またロック界の王者としてジーン・シモンズに心酔しているファンには、冷ややかな見方もあるかもしれませんが、人気だけ、上手いだけではエンターテイメントとして必ずしも成功しないんだなぁ、と強く感じたものです。

もしくは一過性の人気で終了。



さて、リアリティ番組として見た時の大統領候補者争い。

外野から見ていて、これほど面白い(と言っては、語弊があるかもしれないが)エンターテイメントはないなぁ(笑)


当初は、政治経験もなく、なんとなく泡沫候補扱いだったトランプ氏ですが、共和党内からも「Never Trump」という声が聞こえてくるほど現実味を帯びてきたようで、主流派の方々は危機感を覚えているのでしょう。

インターネットで大抵のことが出来る現代ではあるけれど、他の候補は持ってない、視聴率を意識したエンターテイメント業界経験をトランプ氏が持っているというのも事実。


たとえ政治経験が無くとも、アメリカ大統領ともなれば、世界的に強力な影響力を持つポジション。

選りすぐりの頭脳明晰な側近に固められることでしょう。

映画俳優だったロナルド・レーガンも2期8年務めましたしねー・・・果てさて、アメリカの良識ある共和党支持派の皆さんがどう動くのか。


余談ですが、個人的には別の人を応援しています♪



コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のことを教えてください

2016-03-11 11:32:22 | アンティークディーラーの日常
前回に、引き続き沖縄の本をご紹介。

といっても写真集です。



「沖縄の写真集」

と聞くと、広く青い空や透き通った海。

グラビア?

自然?

熱帯魚?


こうした連想を誘うかもしれません。

実際、そうした側面の沖縄もいっぱいありますが、この写真集「沖縄のことを教えてください」は、、その類の美しいイメージ写真集ではなく・・・。

ご注意あれ(笑)




不思議と心に響く、旅行では決して見ることのできないシーンが多数。

社会派の写真集ですね。




著者(写真家)の伝えたいこと本位の意図を基準とし、長期間現地で生活しながら撮りためられた、選りすぐりの数々。

納得。。。




沖縄のことを教えてください

初沢 亜利

同じシーンでも切り取り方によって、そしてプレゼンテーションの仕方によって、伝わり方って違うんだなぁ・・・と感心しました。

書店で見かけたら、是非ページをめくってほしいと思います。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史

2016-03-10 15:58:20 | アンティークディーラーの日常
気温のステージが、ワンランク・アップしたような気候。


しかーし、殆ど休日の無かった先月の疲れが出たのか、はたまた温暖な気候に体が慣れていないのか・・・先週から体調が不良。

数日間、すっかり寝込んでしまった。。。



思えば昨年のちょうど同じ頃も同様の症状に悩まされ、休養を余儀なくされていました。

めまいやふらつき。

横になってもグルグルと目が回る。メニエールなんちゃらかな?

二日酔い(泥酔)は、記憶を辿ると30年ほど無い!というか過去1~2度くらいしかないはずなのだが、その当時のグルグル感が強烈に蘇ります。

やっぱり適度な休養は必要ですね・・・・反省。



さて、最近読み終わった『沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史』という本。

実は結構分厚い本。文庫本も出版されていますが、上下巻に分かれています。

わたしはオリジナルの分厚い単行本(上下に分かれていない)を読みました。繰り返し読み直した章もあります。

知らなかったことだらけ。



もっか電車内ではスマホ全盛。

そんな中、移動の車内やホームでの乗り換えの際も分厚い単行本を持ち歩き、この時代にKindleというわけでもなく、ちょっと珍しがられていたのかも(笑)





ここ数年、毎年足繁く通う沖縄ですが、その理由は「青い空、透き通った海」という表面的な南国特有の解放感だけでは無いことは、薄々感じていました。

美しい場所なら他にもいろいろあります。

国内にも海外にも。

個人的には、何か奥深さを感じていました。文化や食などは言うに及ばずですが。。。

そして、過去の歴史認識などを含めたおさらい中。

ふとした偶然から出会った上記の本。



「首相、辺野古埋め立て巡る裁判で和解案受け入れる方針」
「山口組分裂抗争で警察庁が緊急会議 安全確保を指示」

最近だと、こうしたニュースが流れました。一見、相互に何の関係も無さそうですが。

物事の表層だけではわからないことも多いものですが、最近は、頭の中の霧が晴れていくような気がしています。


歴史など興味が無く、NHKの大河ドラマでさえ縁遠かったわたし。(決して誇れることではありません・・・涙)

学生の時分から音楽・美術以外は理系ひとすじ的な人生だったのですが、ここにきてようやく成長し始めたのかもしれません(笑)




沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史
佐野 眞一



裏がいろいろ詰まってます・・・。

お忙しい方は移動中に読んでみては如何でしょうか・・・文庫本もあります♪



コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gmundner Keramik Vintage “Grüngeflammt” STAGGREEN ELK Bowl

2016-03-09 18:32:07 | 北欧陶磁器ガラス


Gmundner Keramik Vintage “Grüngeflammt” STAGGREEN ELK Bowl
グムンドナー・ケラミック グムンドナー伝統の緑 "グリュンゲフラムト" 手彩色 ボウル





17世紀よりグムンデンは、伝統的なオーストリアの最高の製陶美術を実現するクラフトマンシップの場所と考えられてきました。
そして、芸術家たちはこの地に来て、Traunseeトラウンゼ湖畔周辺の自然の美しさに触発され、美しさとデザインに立脚した陶磁器を生み出しました。
グムンドナー・ケラミックは、そんなヨーロッパ・オーストリアの由緒ある陶業地グムンデンに位置する、オーストリア最大の陶器メーカーであり、最も人気のあり有名なデザインである「伝統の緑の炎(緑の縞)」は作られました。

Since the 17th century Gmunden is considered to be the place for a traditional Austrian craftsmanship:
The high art of pottery. Artists came here to work and were inspired by the natural beauty of the area around the lake “Traunsee”.
They made the first ceramic products which stood out in their beauty and design. Gmunder`s most popular and famous design “Grüngeflammt” was made at that time!


製品は全て手描きで作成されており、その独創的かつ見事な色彩は陶器の持つ温かさと相まって国外でも高い人気を博しています。

Size:直径 16.5cm X 4cm(H)

お気軽にお問合せください。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vintage Italian pottery Hand -painted flower vase

2016-03-08 18:26:59 | 北欧陶磁器ガラス


Vintage Italian pottery Hand -painted flower vase
ヴィンテージ イタリア製 大きな陶器の花瓶 手彩色花器






ヴィンテージのイタリア製の花瓶で、厚手の陶製の表面に伸びやかな花の図柄が描かれています。

表面の釉薬は薄めで野趣あふれる土味を体感できます。大きなサイズで、イタリア陶器独特の明るい色遣いとなっておりますので、お花を活けても良いし、花瓶だけ飾っておいても、お部屋の存在感のあるアクセントとして、明るい印象となると思います。

若干の使用感はございますが、割れ・欠け・ヒビ等は無く、全体的に大変良好なコンディションです。

Size:26.5cm X 23cm X 28.5cm(高さ)

お気軽にお問合せください。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walter Bosse Hedgehog Ashtrays Russian 1950s

2016-03-06 23:07:46 | Frederick Weinberg ワインバーグ
Walter Bosse Hedgehog Ashtrays Russian 1950s



1904年、オーストリア・ウィーン生まれの作家、Walter Bosse(ウォルター・ボッセ)の代表作のハリネズミ型の真鍮アッシュトレイです。
Walter Bosseは、真鍮や陶器(マジョリカ陶器:マヨリカ陶器)を素材としたオブジェを数多くデザインしたオーストリア人の作家で、その作品は世界中で高い人気を誇っています。中でも動物をモチーフにしたオブジェは人気が高く、スタッキングが出来るハリネズミ型の真鍮のアッシュトレイが最も代表的な作品になっております。

大変洗練されたデザインとユニークなモチーフで、6個のハリネズミがスタッキング(積みかさねられる)される仕様。

見た目より持った感じはずっしりとしていて、存在感満点です。

1950年代当時は言うに及ばず、21世紀の現在周りを見回してみても、本作は非常に個性的で、且つ斬新。決して色褪せることのないクラシックと言えるかもしれません。

ボッセが製造した当初のハリネズミには、刻印等がありませんでしたが、こちらは、ロシアにて1950年代に製造されたヴィンテージとなり、6個揃っていて欠品はございません。一番大きなハリネズミの底(お腹)の部分に社名(会社名は不明)の刻印がございます。

経年に伴う使用感・擦れが若干ございますが、その他割れ・欠け・ヒビ等は無く、大変良好なコンディションとなります。

11.5cm X 7cm X 6.2cm(H)








1904年に生まれて以来過ごしたオーストリアから1952年末に西ドイツへ移住。1950年代後半には、精力的に新しいコレクションのデザインに取り組みます。この時期に、ハリネズミのアッシュトレイが誕生し、その革新的なデザインは、瞬く間に世界中で人気となります。世界中からの注文に応えることが出来なかったボッセは、代わりに鋳造(製造)をしてくれるパートナー探しをします。

この時期にはしばらくの間、ボッセのデザインのコピーが大変多く作られ、世界中で販売されました。ロシアの航空会社「アエロフロート」は、お得意の顧客に贈り物として配ったりし、コピーは、スペイン、ギリシャ、イギリス、オーストリア、ドイツなどで製造され、ボッセがこのことを知ったのちも、ハリネズミをフランクフルト国際フェアにて販売し続けました。

At the end of 1952, Walter Bosse moved from Austria, where he lived since his birth in 1904, to Western Germany.
He settled in the area of Iserlohn, because creditors were chasing him and his friends and business partners were cheating him.
He wanted to concentrate on his job of being an artist. This time was very productive for Bosse, and he created an entire collection
of new designs in the late 1950s.
During that period, the hedgehog ashtray set was born. It was a revolutionary design, and quickly became popular worldwide.
He was not able to even keep up with all the international orders and looked for partners to perform the casting on his behalf.

Meanwhile, many thousands of copies based on Bosse’s design were being produced and sold throughout the world.
The Russian airline Aeroflot even produced a set as a gift given to their frequent flyers.
Copies were made in Spain, Greece, England, Austria and Germany. Bosse knew about this, but he kept on selling his hedgehogs
at the Frankfurt International Fair for many years.


お気軽にお問合せください。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月・・・春近し?

2016-03-01 20:25:09 | アンティークディーラーの日常
今日から3月。

まだまだ寒い日が続いていますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


先月は、決算や確定申告のタイミング。

国税とは別の地方税管轄の地方自治体(東京都)の都税事務所は、税務署とは全然離れた場所にあり、弊社の場合は、日暮里。

普段は乗り換えぐらいでしか利用しませんので、一年を通して、この納税の時にしか下車しません。

一年の節目というほどのものではありませんが、季節を感じます。




季節と言えば、昨年から始めた朝のジョギング。

極寒の季節も過ぎようとしていますので、なんとかこれからも続けられそうです!

そして最近は愉しみにもなってきましたし、朝の空気は気持ちが良い♪



途中で出会う他のランナーさんたちも、一時期はめっきり減っていましたが、最近はすこーしづつ戻ってきたような。






今年はオバマ大統領の8年目。

大統領の8年目の選挙の年は、景気が悪いそうです。

最近だとクリントンの時やブッシュ・ジュニアが8年務めましたが、いずれもITバブルの崩壊、リーマン・ショックやサブプライムローンの破綻。

翻って我が日本は、来年には消費増税が控えていますから、せめて今年位は頑張ってほしいなぁ・・・などと、まるで他人事のように思っています(笑)



最近はアメリカ大統領の予備選のニュースを良く見ていますが、昔から、他国の選挙に関して、こんなに報道してたかな・・・?

と不思議に思うくらい、選挙通になってしまいそうです(笑)


やっぱり直接選挙だと盛り上がり方も違うと思うので、日本も変えたらいいだろうにねぇ、まあ地方自治体の首長選挙は直接選挙だけど。。。

アメリカだとピンバッチなどの小物から大き目のものまで、「ポリティカル・アイテム」ということで、コレクションの分野が確立されています。

お国柄でしょうか。。。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする