仕事柄いろいろな国のお客様と話をします。
日本語ではなかなか遠慮がちで尋ねられないプライベートなことも、英語ではなんの遠慮もなしに『図々しく』尋ねてしまう自分にビックリ(笑)
海外からの方でも同業者もいらっしゃいますが、いろいろな職業の方がいらっしゃいます。刀剣武具好きのドイツ人もいれば、再生エネルギー関連の国際会議出席のためにスペインから来日された方・・・様々です。
全体としては中国・韓国・香港・台湾・シンガポールなどアジア圏の方が多いですが、アメリカを除くと多いのはどこか・・・ドイツやフランスを抜いて、イタリアやスペインのお客様が多かったりするのは、ちょっと意外かな。
良く目につく職業でアーティストの方も多いですが、先日、いらっしゃったメキシコのアーティストの方の展覧会が開催されます。
興味のある方は行かれてはいかがでしょうか。

<マリオ・ヌネス展 Mario Núñez>
Galerie412 2020/3/4 - 3/14
http://www.galerie412.com/2020_mario-n%c3%ba%c3%b1ez.html
(同時開催) Bunkamura Wall Gallery 2020/3/8 - 3/14
http://www.bunkamura.co.jp/s/gallery/exhibition/wall_200308nunez.html
音楽のリズムが聞こえてきそうな抽象画・・・
お好きな方はいかがでしょうか。。。
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
Copyright 2006-2020 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
日本語ではなかなか遠慮がちで尋ねられないプライベートなことも、英語ではなんの遠慮もなしに『図々しく』尋ねてしまう自分にビックリ(笑)
海外からの方でも同業者もいらっしゃいますが、いろいろな職業の方がいらっしゃいます。刀剣武具好きのドイツ人もいれば、再生エネルギー関連の国際会議出席のためにスペインから来日された方・・・様々です。
全体としては中国・韓国・香港・台湾・シンガポールなどアジア圏の方が多いですが、アメリカを除くと多いのはどこか・・・ドイツやフランスを抜いて、イタリアやスペインのお客様が多かったりするのは、ちょっと意外かな。
良く目につく職業でアーティストの方も多いですが、先日、いらっしゃったメキシコのアーティストの方の展覧会が開催されます。
興味のある方は行かれてはいかがでしょうか。

<マリオ・ヌネス展 Mario Núñez>
Galerie412 2020/3/4 - 3/14
http://www.galerie412.com/2020_mario-n%c3%ba%c3%b1ez.html
(同時開催) Bunkamura Wall Gallery 2020/3/8 - 3/14
http://www.bunkamura.co.jp/s/gallery/exhibition/wall_200308nunez.html
音楽のリズムが聞こえてきそうな抽象画・・・
お好きな方はいかがでしょうか。。。
コージーアンティークのHPはこちらから。。。


Copyright 2006-2020 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////