6月中旬からの真夏日から7月に入り猛暑日の連続です。
暑いですけど、若干体が慣れてきました。
そんな中、このブログを始めたころの2007年から2008年頃(当時はアメリカのアリゾナ州フェニックスで暮らしていました。)を思い出しました。
つい先日もアメリカでは有名な危険な暑さを記録するデスバレー(通称死の谷)の50度越えのニュース。

よく考えれば15-6年前から現地では過酷な暑さなんですね。
その過酷な場所を認識したうえであえて生活していたわけですが、さすがにロスなどの都市への砂漠をまたいだ長距離ドライブなどをする場合、ガソリンの補給や水分の補給などよほど綿密な計画が必要。
当時、片道は自走のトラックで家具を運び、その帰りに片道バスで戻ってくるという日程で、片道だけ乗った長距離グレイハウンドバスが真昼間にオーバーヒートして、立ち往生・・・などの積み重ねた危機管理の経験はまさに財産かもしれません(笑)
興味のある方は過去のブログその1、過去のブログその2、過去のブログその3を読んでみてください。
さて、照明をいくつか。。。



1930s French art deco wall sconces in nickel plated bronze and clear frosted moulded-pressed glass

Vintage Brass Lamp Andrea By Sadek, Metal Hummingbird Light Lamp
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
暑いですけど、若干体が慣れてきました。
そんな中、このブログを始めたころの2007年から2008年頃(当時はアメリカのアリゾナ州フェニックスで暮らしていました。)を思い出しました。
つい先日もアメリカでは有名な危険な暑さを記録するデスバレー(通称死の谷)の50度越えのニュース。

よく考えれば15-6年前から現地では過酷な暑さなんですね。
その過酷な場所を認識したうえであえて生活していたわけですが、さすがにロスなどの都市への砂漠をまたいだ長距離ドライブなどをする場合、ガソリンの補給や水分の補給などよほど綿密な計画が必要。
当時、片道は自走のトラックで家具を運び、その帰りに片道バスで戻ってくるという日程で、片道だけ乗った長距離グレイハウンドバスが真昼間にオーバーヒートして、立ち往生・・・などの積み重ねた危機管理の経験はまさに財産かもしれません(笑)
興味のある方は過去のブログその1、過去のブログその2、過去のブログその3を読んでみてください。
さて、照明をいくつか。。。



1930s French art deco wall sconces in nickel plated bronze and clear frosted moulded-pressed glass

Vintage Brass Lamp Andrea By Sadek, Metal Hummingbird Light Lamp
コージーアンティークのHPはこちらから。。。


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////