コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

アールデコのウォール・ランプ 壁掛け照明

2023-08-01 14:39:41 | 販売
6月中旬からの真夏日から7月に入り猛暑日の連続です。

暑いですけど、若干体が慣れてきました。

そんな中、このブログを始めたころの2007年から2008年頃(当時はアメリカのアリゾナ州フェニックスで暮らしていました。)を思い出しました。

つい先日もアメリカでは有名な危険な暑さを記録するデスバレー(通称死の谷)の50度越えのニュース。



よく考えれば15-6年前から現地では過酷な暑さなんですね。

その過酷な場所を認識したうえであえて生活していたわけですが、さすがにロスなどの都市への砂漠をまたいだ長距離ドライブなどをする場合、ガソリンの補給や水分の補給などよほど綿密な計画が必要。

当時、片道は自走のトラックで家具を運び、その帰りに片道バスで戻ってくるという日程で、片道だけ乗った長距離グレイハウンドバスが真昼間にオーバーヒートして、立ち往生・・・などの積み重ねた危機管理の経験はまさに財産かもしれません(笑)

興味のある方は過去のブログその1過去のブログその2過去のブログその3を読んでみてください。



さて、照明をいくつか。。。





1930s French art deco wall sconces in nickel plated bronze and clear frosted moulded-pressed glass



Vintage Brass Lamp Andrea By Sadek, Metal Hummingbird Light Lamp


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董などいろいろ

2023-05-16 12:36:11 | 販売
肌寒かったり夏日だったり気温差の激しいこの頃。。。

週末になると天気が・・・という周期が気になります!

さて、骨董などをいろいろ。。。


銚子 徳利 まとめて 御浜焼 南紀御浜窯


煎茶碗 有田焼 染付


江戸時代 古瀬戸焼 時代物 絵瀬戸 鉄絵雀口徳利


明治時代 ガラス オイルランプ 照明 ブルー




在銘 井手國博 与志郎窯 有田焼 蕎麦猪口 茶碗


古伊万里 染付 「寿」 蕎麦猪口 茶碗


昭和レトロ 時代 古ガラス ガラス絵 御神酒 蓋つき徳利 ガラス瓶 花器


染付八角蓋置 洞華園作 茶道具




コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の茶道具

2022-10-02 15:32:23 | 販売
気が付けば、ジョギング中の『ふわーっと甘い金木犀の香り』のする季節。

今年の夏はいろいろなことが重なった。

身内の不幸などの良くないことばかりであり、いろいろチケットなど手配をしていた先月の沖縄行きも中止することに。


そんな中、先週末の『フロイド・メイウェザー vs 朝倉未来』のなんとなくよさげな空気が一変、様変わりしたかのような週末を迎えることに。

三遊亭円楽さんの訃報、そして立て続けにアントニオ猪木氏の訃報。

昭和を代表する偉大な方々の訃報には本当に目頭が熱くなる想いです。。。

合掌


さて、秋ということで少しずつ茶道具でも。。。







コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2022 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏目漱石など

2021-12-28 21:12:17 | 販売
大河ドラマ「青天を衝け」が人気だったようであるが・・・個人的には大河ドラマを見たことがない。

楽しんでみている方にとっては毎回楽しみだろうけれど、残念ながらその楽しみは今でも実感できない。。。


振り返れば学生時代、あまりに国語や社会が苦手すぎて、恐怖症・・・というか自暴自棄になってしまった。

さすがに定期テスト前はいくばくかの対策をするが、まったく実らず赤点ばかりとなると、

いい加減嫌気がさしてきて開き直りの境地となる。


文学・古文・漢文・歴史・・・大人になって本当に役に立つのか?

と、ずっと思っていた。


正直に言うと、この古物を扱う仕事は、絶対にこれら教養に通じている人が有利だと思うし、
特定の書画などのジャンルにおいてはむしろ必須といっていい。

不幸なことに中高生の時分、骨董商などという職業があることすら知らなかった(笑)





先日たまたま仕入れることとなった古い夏目漱石などの本。

この歳になってみると、とっつきにくさの原因のひとつに、旧字や旧仮名で書かれているということがあるだろう。。。

最近であれば表記が現代化された文庫で同じ作品を読めたりするのであろうけど、なんか古い本って存在感がすごいですね・・・

アマゾンのKindleなどで読む電子書籍などとは真逆の方向に位置してるものだから・・・

まあ、好きな人には逆にたまらないのかな?


NO MUSIC NO LIFEのわたしは昔、たまにバイト代が入ればLPの「ジャケ買い」なるものをしていたが、

この様な古書好きも似たような感覚なのかもしれない。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2021 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道具:棚物など

2021-09-02 21:27:40 | 販売
棚物などの茶道具をご紹介。。。



















お茶室で使われるこれら道具類は、すべてノックダウン方式で容易に組み立て・分解が可能です。

その為、接合部の小口などに指物師さんの細やかな職人技が見て取れます。








コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2021 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房四宝(硯や墨)、面など

2021-07-03 16:10:47 | 販売
梅雨、激しい雨が続いておりましたが、1週間ぶりにジョギングに出かけました。

いつも決まった5kmほどの道のりですが、人手(最近の単語だと人流?)が増えたような気がします。

東京では週末に東京都議会議員選挙の投票日を迎えます。

ネットを見ておりますと、リモート(テレワーク)で仕事をする方が増えたせいでしょうか、選挙運動の街宣車の音がうるさい・・・という苦情が出ているようです(笑)

政府や東京都は、人流を少なくするためのリモートを推奨している訳ですが、いろいろなところで政策と現実の実態とがチグハグになってきている気がしますね。そもそも選挙運動を効率的に進めるには、昔ながらの『密』な状態が好ましいのでしょうけど、リモートが進めば進むほど、また、Uber利用者やネットでの買い物が増えれば増えるほど、外出する人が減るので、そういった層にアクセスする方法を変える必要がありますね。

まあ、空き巣が減るとか、副次的な良いことも起こりそうですけど(笑)

さて、新着のご紹介。







書に関するものものなども・・・

硯(端渓硯)や、墨・印材など。。。









お好きな方はいかがでしょうか。。。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2021 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨・・・

2021-06-28 15:48:21 | 販売
梅雨入り・・・もう少しで夏です!

この時期、ワンコの散歩が不規則になりがちなのが玉に瑕ですが、

大好きな夏到来なので、気分も上々?

さて、いくつかご紹介しましょう。


滅多に仕入れないビスクドール♪


1970s ヴィンテージ Aldo Londi イタリア BITOSSI リミニブルー ヒツジ 羊 置物 Bitossi ビトッシ Flavia フラビア
⇒現在の復刻バージョンではありませんよ。。。ヨコの模様の数が現在のものより多いのです。。。


時代がかったクリストフルのカッブ。


フランスやロシア、スウェーデンなどのガラスもの。。。








お好きな方はいかがでしょうか。。。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2021 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶道具・・・棚物など

2020-12-25 18:41:18 | 販売
前回に引き続きお茶道具関係を。。。









いろいろとございます!



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶道具いろいろ

2020-12-19 22:14:18 | 販売
今年も残り少なくなってまいりました・・・

コロナの新規感染者数も増加し、どのような年末になることやら。。。

さて、お茶道具が多数入荷中。









茶碗以外にも・・・







いろいろとございます!



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道具:唐銅 風炉 小四方棚 香炉台 如意四方卓 四方棚 など

2020-07-01 13:04:08 | 販売
コロナの影響で甚大なのが、飲食業や娯楽・旅行・ホテル業などいわゆる『不要不急』な業界。。。

今さらですが、アンティークや骨董といった古物業界も例外ではなく・・・今後どうしよう???

と頭をひねっております(笑)


そんな中、旅行業界への問い合わせが増えているようでして、その多くが高齢者のようです。

自由になるお金と時間があるから・・・というのが大きな理由でしょうけど、

老い先短いから人生を楽しむ?

日頃のストレスフリーな生活で免疫力が上がっている???

まあ、いろいろな理由があるのでしょうけど、話題となった『ダイアモンドプリンセス号』の乗客3711人に占める60歳以上の人数割合が約6割と考えると、こういった年齢層なのでしょうし、是非率先して経済を回していただきたい・・・という気持ちがあるにはあるのですが(笑)


さて、お茶道具などやや大物をご紹介してゆきましょう。



共箱 在銘 風炉師 喜多源松 (明治32-昭和50年) 唐銅 風炉 敷板 五徳 直径32.5 x 20.1cm(H)



共箱 在銘 塗師 木村表恵(造) 即中斎好 小四方棚 表面へぎ塗 組み立て式☆茶道具 棚物



時代 花台 香炉台 如意四方卓 堆黒 剔犀 如意四方几



時代物 唐木四足正方形花台 唐木卓 唐木香炉台



吉野棚 昭斎 昭斉(作) 茶道具 組立式 四方棚 33.3 x 33.3 x 48.2cm(H)



時代 清代 唐木石装高卓 紫檀 花台 盆栽台 香炉台 飾り台 唐木家具 唐木彫刻品 34 x 34 x 92cm(H)



茶道具 高級漆器 木製 風炉用長板 紙箱 真塗 敷板



お気軽にお問い合わせくださいませ。。。




にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月前に・・・和装小物類など

2019-12-30 14:54:27 | 販売
お正月も近くなってきましたので、それらしき季節感のものを・・・



着物を着る機会はめっきり減っていると思われますが、骨董市などでの催事では、着物は外人さんに大人気のアイテムでもあります。

また、浅草などへ出かけますと、着付けや写真撮影も込みになったレンタル着物などもあり、そこかしこで着物を着て歩いておりますので、

『和』を感じられます!


さて、こちらは帯留めなどの和装小物類。







最近は、特に『種の保存法』(正式には、『絶滅のおそれのある野生動物の種の保存に関する法律』といいます)による規制が強まっております。

象牙や鼈甲(ウミガメなど)など以外にも茶道で使われる鳥の羽を使用した羽箒(はねぼうき)やサイの角を使用した杯や根付などなど。

象牙などもそっくり形を残した1本ものの飾りのみならず、楽器や茶道具などで幅広く使われています。

こうしたものもだんだんと入手困難になっていくことが予想されます。

新規に狩猟するのは当然として、既に形となっているアイテムにも波及しているからですね。。。



お気軽にお問い合わせくださいませ。

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2019 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1956年と1958年製のヴィンテージ・ヴァイオリン

2019-12-29 23:45:24 | 販売
あまりこのブログではご紹介しませんが、楽器の取り扱いもございます。

こちらはヴァイオリン、日本のスズキ製です。

1956年と1958年製で私より一回りほど先輩。

楽器はメンテナンスをしていると、ついつい仕事なんだかプライベートなんだかの境目を超えてしまうので、注意が必要です(笑)





ちなみに、これらは分数ヴァイオリン(3/4と1/2)です・・・説明は長くなりますので省略(-。-)y-゜゜゜





お気軽にお問い合わせくださいませ。

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2019 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたと古いカメラと音楽と・・・

2019-07-15 13:04:57 | 販売
参議院議員選挙関連が盛り上がってない模様。

どちらかというと吉本興業の芸人さんの話題のほうが盛り上がっているのでしょうか。


あまり報道されませんが、先日、ボサノヴァの創始者と言われた伝説的シンガー/ギタリスト、ジョアン・ジルベルトがリオ・デ・ジャネイロの自宅にて亡くなったそうです。

年齢を考えると早すぎるというわけでもないのですが、なんとも残念な気持ちになります。

音楽からいろいろな影響を受けたり、励まされたり・・・ということもあって、大御所に限らずとも好きだったミュージシャンの訃報に触れるにつけ、残念な気持ちになります。

一昨年にWalter Becker(Steely Dan)が亡くなった時もそうでした。

ただ、亡くなったからといっても、その後も彼らの音楽を聴き続けているので、気が付けば『あぁ、Michael Breckerが亡くなってから、もう12年も経つのか・・・』みたいな不思議な感覚(笑)




吉本の芸人さんの闇営業の是是非非についての記事を読みましたが、何とも複雑ですね・・・。


たぶん今もそうでしょうけど、ジャズが生まれたアメリカにおいても、ジャズ・ミュージシャンが音楽だけで食べていくことはほとんど無理だったようです。

音楽だけで食べれたのはほんの一握りでしょう。

なので、信じられないくらい有名で、今も語り継がれる、俗にいう『名盤』をいくつも残しているミュージシャンでさえ、音楽以外の仕事を掛け持ち・・・というか、費やす時間で言えば音楽以外のことのほうが多かったミュージシャンの話は尽きません。(多分、闇営業という概念を説明するのが難しいかも?)


郵便配達だったり、会社でのエンジニアだったり、ペンキ屋さんとしての才能をも開花させて看板書きだったり・・・・これらの逸話は全てすごく有名な方たちが現役バリバリの頃の話。

そもそもジャズというマーケット自体が小さいので、ロックのようなポピュラー音楽とは比較できないのでしょうね。

今でも、個人レッスンや学校で教鞭を取ったり、ホテルやレストランのラウンジなどで毎晩演奏して生活しているミュージシャンも多いでしょう。

日本では普段話題にも上りませんけど、マーケットの小さい業界、例えば古典芸能に近い人たちなどはどうしているのでしょうかね・・・?



さて、珍しく古い機械式カメラです。



わたしが生まれる前のもの・・・。

先日、新しいスマホを買いましたが、最近のスマホにはレンズが2つも3つもついていますが、昔から2眼レフカメラはあったのですね・・・しかも、最近のスマホよりも、見た目からして男心をくすぐられます(笑)




お気軽にお問い合わせくださいませ。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2019 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象嵌が美しい木製花台・香炉台

2018-11-20 22:23:43 | 販売
最近は本当に外国からのお客様が多いのですが、先日、骨董市に出店した際に隣のブースには、わたしよりひと回り以上は年配と思しき業者さん。

経験も知識はもちろん、取り扱う商品もすごくて、古瀬戸灰釉瓶子・・・などという鎌倉時代ほどのアイテムもある大先輩。

ただ、外国からのお客様との対応には苦慮しているようで、身振り手振り、様々な単語を交えて商品説明を試みてはいるが、

どうにも相手のイギリス人には伝わっていない様子。


そんな様子をしばらく見ていて、途中で助け舟を出したらちょっと喜ばれました♪

香炉を表わす「インセンス・バーナー incense burner」や象嵌を表わす「インレイ Inlaid」など、普段はあまり使わない単語でしたが、
それらが割とスムースに出てきた自分をほめてあげました(笑)


さて、こちらは玉などの象嵌が美しい木製の台で、花台(かだい)とか香炉台(こうろだい)と呼ばれるもの。



一般的には、中国のお客様に人気がありそう・・・と思われるかもしれませんが、ヨーロッパなどの西洋文化圏のお客様からの人気が高い。

非常にエキゾチックに映るのでしょう。。。

こちらは、人物をモチーフとした焼き物。



アンティークの世界でもフィギュリンという陶製の人形や動物などの作品は昔からあり、ヘレンドやロイヤル・コペンハーゲンなど
そういった類のは見慣れていると思いますが、やはりエキゾチックに映るのでしょう。

余談ですが、近年日本で人気の高まっているスペインのリヤドロ。

可憐な花を抱えた少女のようなフィギュリンなどがイメージしやすいと思いますが、この手は日本の男性に人気が高かったりします。
(プレゼント用ではなく、自身のコレクション用とのこと・・・^^)

いろいろと先入観を覆されることの多い体験も楽しいものです!



お好きな方はいかがでしょうか。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2018 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然科学系・・・というジャンル

2018-09-30 11:56:58 | 販売
昨日、レンタルしているサーバー内のファイルをメンテしようと思い、久しぶりにFTPで接続を試みたところアクセス出来ない・・・

接続先サーバー・アドレス、アカウント、パスワードを何度も確認し、再度アクセスを試みるも失敗。。。

なぜ???

よくよく調べてみると弊社HPが不正アクセスを受けて一部改ざんされた模様で、大手レンタルサーバーのサービス業者によって一時的にアクセスの
不許可処理(アカウントのロック)がされていたみたいです。

2週間前に不正アクセスで、ソースコードに海外(フランス)サイトへのリダイレクトロジックがJava Scriptで書き込まれていたのですが、

金銭にまつわるトラブルでもなく、良かったのですが。


まあ、アクセスを強化し、ソースコードも元に戻して復旧しました。


最近も認可済の仮想通貨取引所サイトからの不正流出が認められる報道が・・・被害は60-70億のようです。

便利な反面、物騒な世の中なのですね・・・犯罪の在り方も様変わりしていくんでしょう。。。




さて、ちょっと変わった古いもの・・・科学系?

骨董の中としては決して主流ではないものの、海外においても『サイエンティフィック・アンティーク』などというジャンルもあり、固定のファンはいるようですが。


耳の人体模型

実際の医療用具

観察などで使用するルーペ。オーストリア製。



お好きな方はいかがでしょうか。


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2018 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする