先日、わたしと妻の共通の友人から頂いたT-Fal(ティファール♪)の電気ポット。
先日、早速お湯を沸かしてみました・・・。
『うわぁ、はやっ。。。』
いろいろな場所で見かけたことはあるものの、我が家に縁の無かったティファール。
ぽっちゃりしたかわいらしいデザインです。
噂には聞いていたのですが・・・ビックリしました。早すぎる・・・。
で、せっかくなので、時間を計ってみると、コーヒー一杯分くらいのお湯なら65~70秒ほど。フィルターにコーヒー豆をセットし終わる前にお湯が沸きます!!
凄い・・・
もともと、わたしは多少時間がかかっても気にならないほうでした。
アメリカでもガスが普及していない為、電熱線式のコンロで料理にしろ湯沸しにせよ、するのが普通だし。
余談ですが、ガスのない店舗では、つい先日までイワタニのキャンプ用ストーブが活躍。。。
もう、戻れないかも。
あまりに早くて、便利すぎる。。。(笑)
さて、ポールマッコブです。
マッコブというと、まず思い浮かぶのは家具。
でも、しっかりテーブル・ウェアも作っていました♪
ミュージアムに所蔵されている割には、出回った数が少ないのと知られていない為か、結構珍しいものが多くコレクターもいるのですが。
そういえば、同時のデザイナーが割と長く活躍したのに比べ、52才の若さで亡くなったマッコブについて知られていない事が多いですね。
参考:チャールズ・イームズ(享年71才)、ラッセル・ライト(享年72才)、ジョージ・ネルソン(78才)、アルヴァ・アアルト(享年78才)、ミース・ファン・デル・ローエ(享年83才)、フランク・ロイド・ライト(享年92才!!)
Paul McCobb "Contempri" Line
1917年ペンシルヴァニア州で設立したFranklin Chinaフランクリン・チャイナ社と提携契約を結び、
その輸入製品向け子会社であるJackson International ジャクソン・インターナショナル社向けに
ポール・マッコブが発表した食器シリーズが、"Contempri" Line コンテンプリ・ラインです。
ジャクソン・インターナショナル社は、1959年から1970までニューヨーク州ペルハムに本拠地を置いていました。
コンテンプリ・シリーズには、エクリプス(1960~1965)やフロスト(1963~1967)など数種類のパターンがありますが、いずれも
ポール・マッコブがデザインしています。
製品そのものは、各ライン共通でバックプリントにもあるように日本製で、当時の名古屋にある
陶磁器メーカーにより製造されたようです。(工場名等は不明)
詳しくは、こちらから。。。
コージーアンティークは、毎週水曜日~日曜日に営業中です♪

コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。
