goo blog サービス終了のお知らせ 

コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

【額装】真作 安藤軍治(1915-1973) 油彩 肉筆キャンバス 剥離あり 画寸16.0 x 23.0cm「メバル釣り-猿島あたり」神奈川県出身 一水会委員 日展委嘱 日本美術年鑑掲載

2025-02-28 14:00:31 | 美術品-絵画-油彩
 
【額装】真作 安藤軍治(1915-1973) 油彩 肉筆キャンバス 剥離あり 画寸16.0 x 23.0cm「メバル釣り-猿島あたり」神奈川県出身 一水会委員 日展委嘱 日本美術年鑑掲載
 
安藤軍治 (1915-1973)
洋画家。一水会委員、日展委嘱。
 
略年譜
 大正4年 神奈川県小田原市生まれ
 昭和17年 東京美術学校彫刻科塑造部を卒業
 昭和18年 大陸スケッチ展(於小田原)
 昭和26年 一水会々員に推挙される
 昭和34年 皇太子・美知子妃謹写 琉球スケッチ展(銀座松屋)
 昭和38年 東南アジアスケッチ旅行 第25回一水会展会員佳作賞/第6回日展「サイゴン市場の女達」特選
 昭和39年 第26回一水会展会員優賞
 昭和40年 カナダスケッチ展(新宿伊勢丹)
 昭和41年 ヨーロッパ、エジプト旅行/第9回日展「Yさん」特選
 昭和42年 第10回一水会々員展記念賞 第29回一水会展岩倉具方賞
 昭和43年 一水会委員に推挙される 日展依嘱出品
 昭和44年「最高裁長官横田正俊氏像」
 昭和46年 欧州旅行
 昭和48年 7月28日没、享年58歳。
 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 泉治彦(1922-1970) 油彩 『踊り子』 本紙: 16.0 x 23.0cm(H) 額装: 29.0 x 36.0cm(H) 夭折の天才画家 一水会委員

2025-02-23 13:32:15 | 美術品-絵画-油彩
 
 
【額装】在銘 泉治彦(1922-1970) 油彩 『踊り子』 本紙: 16.0 x 23.0cm(H) 額装: 29.0 x 36.0cm(H) 夭折の天才画家 一水会委員 師:木下孝則
 
泉治彦(1922-1970) 
1922年神奈川県生まれ。木下孝則に師事。
1954年日展「千恵子像」特選。
1956年日展「道子像」特選。
1960年一水会委員。
1970年逝去。
 
 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装 元箱】昭和58年 在銘 有田 徳一 『砦の跡』肉筆油彩/【】在銘 有田 徳一 『薔薇図』 肉筆 油彩 色紙

2025-02-20 13:58:08 | 美術品-絵画-油彩
 
【額装 元箱】昭和58年 在銘 有田 徳一 肉筆油彩 手紙あり
 
本紙:14.0cm(W) x 18.0cm(D)
 板画 油彩肉筆
額装:32.7cm(W) x 36.8cm(D)
 
 
 
【】在銘 有田 徳一 『薔薇図』 肉筆 油彩 色紙 コレクション保存真正品        
 
有田徳一                                                                                      
1916年茨城県生まれ。茨城県展で文部大臣賞受賞。多数の個展を開いています。
1999年美術年鑑に号14万2千円で掲載。
無所属、個展、駐日スイス・キューバ・メキシコ各大使館・NY住銀・羅府ホテル大谷・NY椿山荘・日立他作品収蔵、県展文部大臣賞、茨城/大正5年
 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 石井三郎 昭和39年 真作 剥落箇所あり 油彩画/兜屋画廊・取扱作家 直筆サイン 洋画家

2025-02-19 13:54:07 | 美術品-絵画-油彩
 
【額装】在銘 石井三郎 昭和39年 真作 剥落箇所あり 油彩画/兜屋画廊・取扱作家 直筆サイン 洋画家
 
 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 石井洋子 洋画 葉書あり 薔薇図 キャンバス 油彩肉筆

2025-02-18 13:51:32 | 美術品-絵画-油彩
 
【額装】在銘 石井洋子 洋画 葉書あり 薔薇図 キャンバス 油彩肉筆
 

一般社団法人創元会正会員
東京都豊島区南大塚1-50-7

本紙:24.5cm(H) x 33.5cm(D)
額装: 38.0cm(W) x 47.5cm(D) x 5.5cm(H)

 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 荒船利雄 1977年「北国の灯台」油彩 新協美術会委員 文部大臣賞 元光洋会評議員

2025-02-16 13:42:53 | 美術品-絵画-油彩
 
【額装】在銘 荒船利雄 1977年「北国の灯台」油彩 新協美術会委員 文部大臣賞 元光洋会評議員
 

本紙:キャンバス油彩肉筆F6号

額装:58.0cm(W) x 49.0cm(D) x 7.0cm(H)

 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 油彩 肉筆 真筆 出岡実(1929-2001)『ガラス壷の草花』春陽会会員 SMサイズ(16 x 23cm)額装:29.5 x 36.5cm(H)

2025-02-15 13:37:49 | 美術品-絵画-油彩
 
 
【額装】在銘 油彩 肉筆 真筆 出岡実(1929-2001)『ガラス壷の草花』春陽会会員 NEW YORK版画大賞展大賞受賞 愛知県美術館蔵!師:中川一政 SMサイズ(16 x 23cm)額装:29.5 x 36.5cm(H)油彩 原画 直筆 真作保証品
 
【作家略歴】出岡 実(いずおか みのる)
1929年 東京日本橋に生まれる 
1952年 春陽会賞受賞 
1959年 シェル賞展佳作 
1960年 春陽会会員推挙 中川一政先生より受賞 
1969年 天井壁画障壁画制作(大宝院恵日山観音)名古屋松坂屋で個展 
1975年 愛知県美術館作品買い上げ 
1978年 鳴河ビル壁画制作 大乗院内障壁画制作 
1981年 アメリカ国際展銀賞受賞(ロサンゼルス) 
1983年 大乗院帝釈堂壁画制作 
1985年 中日美展(台湾国立歴史博物館)招待出品 
1989年 サージ・マルジス賞受賞・(パリ) 
1990?94年 大阪三越「花との出会い」展 NEW YORK版画大賞展大賞受賞 
1995年 壁画制作(両口屋是清新宿店・名古屋東新町店)日輪寺障壁画制作 
1996年 春陽会出品作(ダフネの祈り)第2回芸術倶楽部大賞受賞 
2001年 6月 逝去
 
 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【】JEAN VOLLET ジャン・ボレット(FRENCH, 1935-2015)『bois de boulogne (ブローニュの森)』P10号

2025-02-14 13:33:35 | 美術品-絵画-油彩

 

【】肉筆油彩 JEAN VOLLET ジャン・ボレット(FRENCH, 1935-2015)『bois de boulogne (ブローニュの森)』P10号 本紙:38.0 x 55.0cm(H)額装:53.5 x 70.5cm(H)

JEAN VOLLET (FRENCH, 1935-2015).
Jean Vollet was born at Montayral, France on June 29, 1935. Studied art at the Ecole d'Arts Graphiques in Bordeaux and obtained a degree in lithography. After studying art at the Ecole d'Arts Graphiques in Bordeaux, where he obtained a degree in lithography, he went to Paris in 1962. There he devoted his time entirely to painting and began to display his work in 1964 at the Salon des independants.

 

 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 桐生照子 肉筆 油彩 F3号 画寸: 27.5(W) x 22.5cm(D)☆日動画廊取扱作家 名鑑325万 日展評議員 最高峰女流画家 古径額

2025-02-09 13:20:27 | 美術品-絵画-油彩

 
【額装】在銘 桐生照子 肉筆 油彩 F3号 画寸: 27.5(W) x 22.5cm(D)☆日動画廊取扱作家 名鑑325万 日展評議員 最高峰女流画家 古径額
 

桐生照子
1937年新潟県栃尾市生まれ。1960年日展初入選(以後毎年)。1972年安井賞展出品。1974年昭和会展優秀賞。日展特選(83年)。新鋭選抜展出品。1975年渡欧。1985年光風会評議員。2000年日本橋高島屋にて個展開催。日展評議員。現在、日展会員。現代洋画壇で数少ない女性巨匠の一人です。2017年美術年鑑に号20万7千円で掲載。

 
コージーアンティークのHPはこちらから。。。
 


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
 
 
Copyright 2006-2025 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額装 油彩 森田浩二

2024-03-25 10:45:53 | 美術品-絵画-油彩

昨年末だったか、冬の時期の長期予報では暖冬だったような記憶があるけれど、
ことしは寒かった印象。。。2月も3月も東京で雪が降り、桜の開花も随分と遅れているようです。

早く春よ来い!と祈りつつだんだんと暖かくなってきました。

大江戸骨董市においても海外からの観光客のみならず活況を呈してきました♪






森田浩二 油彩 『岩木山』キャンバス 肉筆 本紙: 45.0 x 38.0cm(H) 額装: 64.5 x 57.5cm(H)

SOLD

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2024 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】在銘 田村隆枝 水蓮

2023-12-25 20:22:26 | 美術品-絵画-油彩




【額装】在銘 田村隆枝 水蓮
技法:肉筆 油彩 点描画
作家:田村隆枝
サイズ:F15号
田村隆枝
【略歴】日本赤富士協会会長
日輝美術功労賞
グランプリ金賞 入選12回
水上杏平大賞展入賞
個展13回    外遊5回
師 中村 節也
埼玉県出身

SOLD OUT

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【額装】 「瀬戸慕情/小豆島遠望」平野隆三(ひらのりゅうみつ)

2023-12-02 16:46:49 | 美術品-絵画-油彩



【額装】 「瀬戸慕情/小豆島遠望」キャンバス裏にタイトル・サインあり
年代:1988(昭和63)年
技法: 肉筆 油彩 キャンバス
作家:平野隆三(ひらのりゅうみつ)
サイズ:本紙:41.0cm(W) x 27.5cm(D) 額装:56.8(W) x 43.0(D) x 厚さ5.2cm
一水会会員 研水会委員                                        
2012/7/13 オリジナル フレーム切手『淡路人形浄瑠璃』の販売開始と贈呈式の開催について
(日本郵政プレスリリース)
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2012/document/3001_09_04_912071302.pdf

SOLD OUT

コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


Copyright 2006-2023 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河西忠雄(立軌会) 1991年『五月晴』油彩 F3 キャンバス 額装

2014-07-14 17:26:53 | 美術品-絵画-油彩
****お知らせ*****
営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

**************************************************************************************************************
【特別展】台北 故宮博物院:神品至宝@東京国立博物館
会期:2014/6/24 - 2014/9/15
詳しくは、こちらから。。。

現在、店頭にてチラシ・割引券を配布中です。
(*数に限りがございますので、お早目に。)


**************************************************************************************************************

非常に強い台風が通過し、気がつけば7月も半ばに差し掛かろうとしています。

ワールドカップも終わってしまい、気が抜けてしまった方もいらっしゃるかもしれませんね。。。

夜も寝苦しい日が続いています。




さて、先日、本ブログにてご紹介した【特別展】台北 故宮博物院:神品至宝@東京国立博物館へ行ってきました。

というのも今回の展覧会の目玉である美しいグラデーションの翡翠玉で作られた白菜が、期間限定で展示されていたからです。

という訳で、その期間が終了する最終日の先週月曜日に飛び込みで行ってきました。


最終日・雨上がりの曇り空・終了間際の遅めの時間という3つが重なっているにも関わらず、行列を作っていざ展示物の前へ。

展示物の前までたどり着いても、係の方に立ち止まらないように促され。

近眼・老眼の進行中の私。

カタログなどの拡大された写真を見て、きちんと予習していったのですが…良く見えませんでした(笑)

そのあと、腰が痛くなるくらい、終了時間ぎりぎりまで楽しみました♪

皆さまも宜しければ是非、いかれてはいかがでしょうか。



こちらは以前にもご紹介した河西忠雄(立軌会)の1991年の作品『五月晴』で、油彩のモノ。



不思議と想像力を掻き立てられるモチーフです。

この時期には陶土をモチーフとしたものに取り組まれていたようです。

詳しくは、こちらから。。。


Copyright 2006-2014 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで購入したF3号油彩風景画

2014-05-26 17:00:13 | 美術品-絵画-油彩
****お知らせ*****
営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

**********************************************************

『床の拭き掃除⇒わんこの朝食準備』が毎朝の日課となって久しい。


当初、朝起きが辛く、冬の朝の寒さが肌身に染みてしみて(笑)

冬の寒さは今年も変わらないけれど、早まる日の出を感じ、その日の作業を頭の中で整理。

朝の考え事ははかどりますし、何より先住わんこの為。


拭き掃除が終ると、古新聞を重ねて敷いた上にペットシートをかぶせるのですが、新参者のにゃんこは、この一連の所作がどうにも気になるらしい。。。

飛びかかって甘えてきますので、わたしの足はいつも傷だらけwww


古新聞を敷きながら、偶然目を留めてしまうのが読売新聞日曜版に掲載されている『猫ピッチャー』

ねこ好きの方なら『くるねこ大和』は当然ご存知かもしれませんが、こちらはどちらかというと正統派でしょうね。

後姿などのねこのラインがすごいのです・・・最近は画風が変わってしまいましたが、個人的には初期の方が好きでした。。。

一方、『猫ピッチャー』は、ほんわか系で和みます!

ちなみに、主人公の猫ピッチャー、ことミー太郎は雑種のオス(1歳)ですが、我が家のニャンコと同じです…奇遇。


そもそも猫って世界中の人々に愛されていて、海外の作家さんなども猫をモチーフにしたりしています。

以前に入荷したリサ・ラーソンのデザインの猫をブログのアイコンに使用しているのですが、どちらかというと海外作家モノより日本の作家さんの描いた猫の方が可愛い、と思うのは私だけでしょうか。。。。







さてこちらは油彩の風景画。



モチーフの風景はちょっと寒々しいですが…笑。



詳しくは、こちらから。。。



Copyright 2006-2014 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河西忠雄(立軌会)1977年 F4サイズ額装 油彩画『白桃』

2014-05-24 15:23:02 | 美術品-絵画-油彩
****お知らせ*****
営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

**********************************************************

気持ちの良い週末。

お洗濯日和でしょうかねぇ・・・

さすがにもう寒くなることはなかろーと思い、今朝クリーニング店へ。

最近、クリーニング店がとっても増えているような気がしているのですが、

そう感じるのは私だけ??

あっ、そうですか、独り言です(笑)


70年代には映画館やボーリング場が流行したようだし、もしかしてクリーニングブーム到来?

余談ですが、吉祥寺の映画館バウスシアターも間もなく閉館するそうです。





さて、作品をご紹介。



河西忠雄(立軌会)の1977年の油彩画『白桃』で、F4サイズのキャンバス作品です。


海外のオークションのカタログなどで見かける『○○○ School』などという記述は『○○○学校』卒業、という訳ではなく、
バルビゾン派のような『○○○流派』という意味ですが、日本の画壇に多い『○○○会』とは若干異なるようです。

こちらは大変端正に描かれた作品です!

詳しくは、こちらから。。。



Copyright 2006-2014 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする