コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

夏の青い海を思わせるガラス製の岩田硝子テーブル・ランプ

2016-07-30 13:18:34 | 日本陶磁器ガラス
明日は東京都知事選挙ですね・・・

当日は出かける用事があり、一足早く不在者投票に行ってきたのですが、
生まれて初めて、とある新聞社の「出口調査」というものを受けました(笑)

タブレットを使用した6問程度に答える簡単なものでしたが、ホントに出口調査やってるんだと感動♪

昔であれば、デバイスを持って帰ってからデータのバッチ処理・・・だったのかもしれませんが、今どきはリアルタイムで逐次送信してるのか???

まあ、IoTやらクラウドやらの時代ですから、どんなもんでしょう?




暑い夏の定番・・・

わたしの中では、それはなんといっても海。

青い海・・・

以上(笑)




さて、こちらは夏の青い海を思わせるガラス製のテーブル・ランプです。

本ブログでも何度か登場している、岩田硝子(岩田家:岩田藤七・岩田久利など)のガラス製です。

照明としてはお使いいただくのはもちろん、部屋のアクセントとして置くだけで涼を得られる、という夏にはもってこいのアクセント・ピースだと思います。





お好きな方はいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


暑い夏に目に優しいガラス花器を・・・ 現代ガラス作家 - 清井千夏子

2016-07-29 22:50:52 | 日本陶磁器ガラス
東京でも梅雨が明けたそうです!

夏全開ですね~



わたしの周りでは、夏が好き、という人は少数派。

春とか秋が好き、というのは過ごしやすい気候だからなのか???

暑い夏に大汗をかきながらカレーでも食べたら美味しいと思うのですが。


夏大好きのわたしが最近思うことは、エアコンの温度があまりに低く設定しすぎて、凍える思いをすること。

電車などは定番ですが、映画館も寒かった・・・アパレル系のお店も。


最近は、目的の場所によっては寒さ対策をして出かけることもあるのですが、本末転倒かと思う次第(笑)


さて、こちらは暑い夏に、目に優しいガラスの花器。

海外で「lollipop」と呼ばれるらせん状の渦巻きキャンディーを思わせるフォームです。





清井千夏子
現代ガラス作家@奈良県
東京ガラス工芸研究所
1969年生まれ



お好きな方はいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


能作のモダニズムを感じる真鍮製の風鈴

2016-07-21 14:14:40 | 販売
前回につづいて現代モノ。

こちらは、富山県高岡市の鋳物工芸の会社、能作の生型鋳造法による風鈴です。

<以下は株式会社能作のHPから>

生型鋳造とは、熟練の技術を必要とする昔ながらの鋳造方法のこと。

また、素材の美しさを生かすため、職人が一つ一つロクロ仕上げや、鏡面磨きを施しています。
風鈴はほぼ全ての工程が手作業。一つ一つ心を込めておつくりしています。

能作で長く愛されている3種類の風鈴、スリム・オニオン・ホルン。これらの風鈴は、実は最初はハンドベルでした。

高岡の地でながく仏具などを製造していた能作の鋳造技術を用い、真鍮の音色が美しいベルを製作。

しかし、日本人の生活に馴染まないせいか、なかなか売れない日々が続きました。

そんな時、ショップ店員さんのアドバイスにより風鈴にアレンジしたところ、スタイリッシュなデザインと心地よい音色が人気となり、能作を代表する商品となりました。

シンプルなデザインは、どんなシーンににもよく映えます。





いかがでしょうか。

風鈴、と聞いてもにわかには信じがたい洗練されたフォルムです。

南部鉄器のような昔ながらの風鈴や手吹きガラスに金魚をあしらった江戸前の風鈴も風情がありますが、こちらは365日を通して吊っていても違和感を感じさせない、そんなデザイン性のあるアイテムです。



お好きな方はいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


浅田孝夫の漆器のあれこれ・・・ 山中漆器

2016-07-19 22:20:31 | 販売
関西や東海地方では梅雨が明けたそうです。

もしかしてすでに関東も???

と、おもわせるほど暑い。


大好きなきせつ、夏。


我が家のニャンコはそれはそれは暑さにつよく、こんなにのびるものか~とおもうほど

からだをのばし、横向きになって寝ております。

おなかをフローリングの床にくっつけたり・・・エンジンの空冷と同じ仕組みが遺伝的に備わっているようです(笑)



さて、普段はあまりご紹介しない現代モノ。


こちらは山中漆器で有名な石川県加賀市山中温泉で製作されている漆器。

漆器の製作工程は、その専門性により削ったり塗りなどに分業化されていますが、個人的に興味のあるのは、その造形を決定づける「木地師」という作業を受け持つ職人さんです。

初代の嶋田京作さんが明治45年に立ち上げ、その息子さんである浅田孝夫さんは昭和20年ごろから本格的に開始。

現在は社長さんなども代替わりされています。






非常に高品質な職人仕事はいうに及ばずですが、現代においても全く斬新とも思えるデザインが実現されています。

こちらは、いわゆる茶入れです。棗(なつめ)とも呼ばれますが、基本的に茶道では歴史的に脈々と引き継がれている流派に沿ったフォームがありますので、斬新なデザインは生まれにくいのですが、こちらはいわばハレの舞台の漆器ではないにせよ、日常的に目を楽しませてくれる、日々の暮らしをゆたかにしてくれる漆器であるといえるでしょう。










お好きな方はいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


夏の暑い日にいかが?北欧デンマークの老舗ガラスメーカー、ホルムガード。

2016-07-16 13:21:00 | 北欧陶磁器ガラス
参院選が終わった!と、いう一服感もないままに、今月末に投開票の都知事選の立て看板を目にします。

朝、ランニングをしていると、コースの途中、10か所ほどみかける看板。

日を追うごとに増えていく立候補者のポスター。

「あっ、このひとまた出てる。がんばってるなぁー」とか。

そして、その増え方は決して一律ではない。

公示後すぐに張り出すスタート・ダッシュのいい陣営は・・・などと考えをめぐらす。


世の中には「選挙」のような不定期に行われるイベントでのサービス提供を生業にしている業者さん、って結構いるようです。

はたまた、年末年始になると恒例の暦をもとにした占いの出版社だとか、普段から年末モードなのだろうか?

これからが暑さ本番なのですが、みなさん頑張ってほしいものです、夏バテせずに!



さて、こちらは北欧デンマークの老舗ガラスメーカー、ホルムガードのお品。

なんとも冷ややかです。

お花を活けてもいいのですが、夏の暑い日には目にも涼しい?かもしれません。




実は直線的なフォルムなのですが、その個性的な造形からユニークな感触を受ける作品。

とてもじゃないけれど、冬場にはご紹介しずらいアイテムです(笑)

丸の内のイルムスオープン時に特別に生産されたもののようです。

お好きな方はいかがでしょうか。





コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


1977年 サーカス オルゴール むらいこうじ 完動 からくり人形

2016-07-01 18:09:57 | 販売
1977年 サーカス オルゴール むらいこうじ 完動 からくり人形

道化作家むらいこうじ氏の道化作品の元祖的な存在で、初めての量産品。
30年を過ぎた今でもアメリカ、ヨーロッパの街角で多く見ることができるオルゴールの定番となっています。サーカスの楽しさをパッケージしました。引き出しを引くと道化(ビアンコ)がオルゴールに合わせ踊り出します。(1977年作)






以下、むらいこうじさんのHP(http://www.koji-murai.com/works/orgel/)からの抜粋です。

道化作家むらいこうじ略歴

1941年東京生まれ。写真家としてAPA奨励賞、毎日新聞広告賞等多数を受賞後、ヨーロッパに遊学。道化(クラウンとピエロ)の研究と制作を開始。帰国後、ピエロ・ド・ピエールを設立主宰。1977年、初めてのオルゴール「ダンシングクラウン」が世界的なヒット商品となる。その後デザインされた商品は、アメリカ・ヨーロッパを始め世界20数ヶ国で現在も販売されている。TBS水曜ロードショー・日本信販・丸井・資生堂・サントリー等々多くのCM制作に参加。パントマイムの巨匠マルセル・マルソー氏と「ダンシングBIP」を共作、映画監督フェデリコ・フェリーニ氏に一連の道化制作の仕事を認められ、イタリア演劇博物館にポスターが蒐蔵される。1994年ロンドンギフトショーでベスト・オブ・デザイン賞を受賞。日本赤十字2004年度カレンダーを制作。現在も道化をテーマに絵画・イラスト・写真・舞台美術・オブジェ・オルゴールの制作等の活動を続けている。2006年河口湖音楽祭「真夏の夜の夢」演出、美術等、ジャンルを越えて築き上げた独自のスタイルは、各界から高い評価を得ている。

主な展覧会歴

1977年 銀座ミキモトギャラリー
1980年 巡回展/全国主要都市のミキモトギャラリー
2000年『美しく暮らす展』/ ギャラリーモンスイユ
写真展『光の中の幻影』/ギャラリーモンスイユ
2001年 写真展 第2回『光の中の幻影』/銀座コンタックスギャラリー
2002年 写真と道化『むらいこうじの表現展』/松屋銀座美術サロン
2003年 彫刻家ルイ・デルブレ氏と『La Lummiere』/パリ6区市庁舎ギャラリー
2004年 『花と道化ーむらいこうじの世界展』/伊豆洋らんパークギャラリー
2006年 第2回『美しく暮らす展』/ギャラリー上原
ミニミニ写真展『見過ごしてしまった風景』/渋谷Bunkamura
2007年 むらいこうじの世界『オルゴールの中の道化たち展』〜30年間の仕事とその舞台裏 〜 北原照久プロデュース/横浜人形の家


Size:13.3cm X 6.7cm X 20.8cm(H)

お好きな方はいかがでしょうか。





コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////