市民農園の横のブルーベリー畑も2年目になり、移植したラビットアイ系は順調に育っています。ハイブッシュ系は寒い地方向きだというとおり、以前買った苗はかろうじて2本生き残っています。
去年の春頃カインズホームで、デュークとパトリオットという2本一組で売っていた苗を買って来て植えたのですが、サザンハイブッシュ系かと思っていたらノーザンハイブッシュ系でした。
枯れずに何とか根付いたかなと思いたいのですが、まだ安心はできません。ここの風土に合わない物を育てるというのは、自然そのまんま流のいつもの私のやり方ではありません。しかし、たまには冒険もいいかな。寒い場所が好きでも、暖かい場所で何とか生きていこう。見守っていきます。でも厳しいことなんだろうね。
ブルーベリー畑のカナムグラやスギナを草刈り機で刈って、矢車草も少し片付けました。その後ばあちゃんと二人で、マリーゴールドの苗畑の草を全部抜きました。ひたすら抜く、抜く、抜く・・・。苗は雨が降ってから定植することにしました。