MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

緑の家

2018-04-30 19:58:49 | おもしろい

27日から始めた大斜面の草刈りが終わりました。

斜面用の草刈り機は1台なので、満タンにした燃料が終わるまで刈り、

そちらを休ませている間、平地用の大きい草刈り機で違う場所を刈ります。

刈り終わって長屋の前から眺めたら、緑の家が現れました。

ばあちゃんが下の2段は刈らないでいいと言うのですが、

スギナがびっしり出ている斜面と、刈った方がいい場所は刈りました。

その結果がこれ。

上の2段は数年前から刈っているので、大きなカヤはもう伸びないかわりに、

苔が斜面を覆う場所が増え、そこからいろんな雑草が出ています。

とにかくヘビが怖いので、草ぼうぼうになる前に必死で刈る生活が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山つつじの色

2018-04-29 20:35:41 | 自然

東の斜面の一番上に移植した山つつじが、今年はかなり咲きました。

この山つつじは、農園の西のヒノキ林の斜面にあった弱々しい物で、

2015年1月16日に植え替えた物です。

等間隔で植えたので、30本位はあったと思うのですが、

17本が定着し、3年目でそれなりに木も育ち花も増えました。

今年、小さな山つつじを13本捕植したので、それもつくといいな。

どうなるか分からないような細い苗木が育ったことに、感動します。

山つつじは、多少は色の濃い薄いはあっても、こういう赤っぽいオレンジ色、

ずっとそう思って来たのですが、こんな色も。

今年植え替えた大きな山つつじに、ピンク色の花を発見しました。

今年植え替えたばかりなので、他の木にはほとんど花は見られません。

木に負担をかけないよう、蕾を取っているので、

この木も明日、花と蕾を取ってしまうつもりです。

山つつじも色々なんだなと気づきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつろぎの場所

2018-04-28 20:16:41 | MAMMA情報

去年、貸し農園の西側に敷いたカーペットは、しっかり草止めをしてくれました。

そこにテーブルと椅子を置いて、休憩できるようにしてあったのですが、

パラソルでは小さいので、大きな日陰を作ることにしました。

山に置いてあった使い古しの鉄材と、よしずを準備し、

ホームアシストでクランプを8個買ってきました。

農園を借りている方が3名来て、本日決行。

 10:46

間口が3m、奥行き1.8mの長方形、よしずを利用していい感じに出来ました。

廃材で作ったというテーブルも持ってきて、さっそく一休みしていました。

仕事をしていても日陰の有難さを痛感する季節になったので、

農園のみなさんにとって、素敵なくつろぎの場所になるかなと期待します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌雄のキウイ

2018-04-27 20:05:07 | MAMMA情報

ゴールデンキウイの花も咲き始めました。

やっぱり早い!

例年は早くても、5月に入ってから咲いていました。

毎年、ものすごい数の花が咲いて落ちます。

まあちゃんと作ったキウイ棚が花盛りですが、実になるのはいくつ?

近くに植えた雄のキウイも今年は早く咲きそうですが、まだ蕾です。

ゴールデンキウイに合う雄の木では無かったので、こうなるわけです。

毎年影響し合わない雌雄のキウイ、花だけ楽しみながら、

たまたま自然に受粉できた実を、数個頂きます。

同時期に咲く雄の木を探そうか、とも思いますが、

たくさんなり過ぎても困るので、今のところ探す努力をしていません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジの芳香

2018-04-26 20:39:17 | MAMMA情報

2009年4月11日にMさんが持ってきてくれたフジは、

毎年4月の末に、たくさんの花をさかせています。

今年は例年より少しだけ早く咲き出し、今が満開と言えそうです。

MAMMAに来て丸9年、木の大きさはほとんど変わりません。

毎年花が終わった後、伸びたつるをみんな切って来た成果です。

フジの花が咲くと、Mさんどうしてるかなと想像し、

2011年4月30日に亡くなった95才の大親友を思い出します。

ただいま、フジの花の芳香が漂っている庭です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする