MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

サルトリイバラ さるのこしかけ

2011-10-31 20:42:45 | 自然
裏の林の急斜面に足を踏ん張り 草刈りをしました。
今回は 小型の草刈り機がよく働いてくれました。
黄色い木苺の木が多くて ジャンジャン切りましたが 時々おしりを刺されました。

一番きれいだったのは サルトリイバラの赤い実です。
春に咲く花も可愛くてきれいで大好きですが ちょっとトゲが痛いのです。
関西地方では 柏餅の柏の葉の代わりに使うとか。
ばあちゃんは「婦人病の薬だってよ。」と言いますが 実かな?根っこかな?
 


いろんなきのこも見つけましたが 一番大きいのが このさるのこしかけです。
ブナの木に出るさるのこしかけは 抗癌作用があって貴重品だと言われているようですが
本当かどうか 私にはわかりません。
小猿が座ったらかわいいというのは 本当だと思います。

サルトリイバラは家に持ち帰り 軒下喫茶店の壁に飾りました。
薄い赤から濃い赤まで いっぱいの赤い実 いつまで美しさを保てるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギ林

2011-10-29 13:02:38 | 自然
ばあちゃんの家の裏は クヌギ林になっているのですが
昔に比べると 斜面の角度が相当急になっているようです。
新緑はきれいですが 冬になると落ち葉が屋根に降ってくるので 大変。
古い雨どいにたまる枯れ葉は とても掃除しきれません。
1年おきくらいに 数本ずつ伐っていたのですが
今年はついに 斜面にある木は全部伐ってもらうことにしました。



クヌギは伐ると新しい芽がたくさん出てくるので 絶やすのは難しいです。
芽が伸びたら1本にして あまり大きくならないうちに伐るようにします。

クヌギは椎茸の原木に適していて ばあちゃんは数年に一度 菌を植えます。
椎茸栽培がさかんな伊豆市の市の木になっているのも うなずけます。 
落ち葉は 腐葉土にして畑に入れます。
調べたら 樹皮は生薬になったり つるばみ染めの染料にもなるそうです。
樹液は 色々な虫達にとって とても有り難いものです。

何から何まで利用価値の高いクヌギの木ですが
伐って利用する人間がいなければ 生きません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー

2011-10-25 22:25:36 | 自然
縁側の前の朝顔は 毎日たくさんの花を咲かせています。
今日は50個以上 明日はもっとかもしれません。

アシナガバチと共存朝顔も 今日は7個咲きました。



こちらは2ヶ月早く咲き始めた分 葉っぱの枯れるのも早くて
ご覧のとおり 葉っぱはほとんど無い状態が続いていました。
もうおしまいだろうと思っていたら さにあらず。
蕾ができれば そこに咲くエネルギーがあるということ?
これからどうなるのか よーく見ます。

今日巣の所で アシナガバチがアシナガバチを食べているように見えました。
そんなこと あるのでしょうか?
あるかもしれません。 自然は厳しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でるだけ

2011-10-23 21:51:55 | 食べる
昨日は久し振りの 「まいぺぇす」
じゅんちゃんとたかちゃんは あと5ヶ月で中学卒業です。

お昼は 野菜一杯カレーうどんと栗ご飯にしました。
野菜の切り方が二人ともそれぞれで いつもの楽しいカレーができました。
 


里芋を茹で エダマメも茹で トウモロコシは厚手のフライパンで蒸しました。
この時期にエダマメとトウモロコシは珍しいはずなので 喜ぶだろうと思ったら・・・。
カレーうどんと栗ご飯で 満足してしまったようです。

無農薬で作るので 時期を遅らせると虫がいなくなります。
カラスがトウモロコシを狙っていて 数本食べられました。

茹でるだけで こんなに美味しい。
茹でるだけだから こんなに美味しい。
エダマメとトウモロコシは 収穫してからどんどん味が落ちることも
はっきりわかりました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日顔

2011-10-20 21:30:03 | 自然
世の中片付けブームで どんどん捨てましょうという雰囲気ですが
「いやいや ちょっと待って。 早合点は要注意!」と 申し上げます。

緑のカーテンということで 種から育てた朝顔 ヘブンリーブルー
縁側の前に植えてある方が 先週から急に咲き始めました。
アシナガバチと共存している方の朝顔は 8月18日に咲き出したのですが
こちらは咲かないので 花は諦めて 葉っぱのカーテンだけ利用してきました。
ハチの朝顔は 現在 たまに1~2個咲くだけになっていました。



今日は38個咲いていますが この朝顔はこれからが旬らしいです。
朝は空色 次第に鮮やかな青になり 夕方になると紫っぽくなります。
夜まで一日 楽しませてもらえます。

ばあちゃんが 朝顔を眺めながら言いました。 
「抜いてしまわないで 良かったね。きっと片付けちゃった人も いるよ。」

同じ日に蒔いた種が 育てた場所によって 2ヶ月遅れの花を咲かせています。
今年はこの朝顔に いろんなことを教わりました。
こんなにたくましい朝顔が 種ができにくいというのも面白い事実です。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする