MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

キャベツの水玉

2020-02-29 21:22:25 | おもしろい

大きめの植木鉢に植えて、温室で育てている5本の春菊と1本のキャベツ、

春菊は収穫を始めて、先日胡麻和えにしました。

キャベツはこれから結球すると思うのですが、すごくきれいです。

畑のキャベツは鳥に食べられて、葉がギザギザになっていますが、

温室は昼間開けてあっても、鳥には見つかっていないようです。

毎日温室のふたを開けてじっくり眺めるのが、楽しみになっています。

時々じょうろで水をかけるのですが、たっぷりかけた直後がこの写真、

宝石のような水玉を見つけて、感激しました。

里芋の葉が水をはじくのは良く見ますが、キャベツの防水機能のすごいこと!

うるう年のうるう日、農園西の防風林の土手をハサミと草刈り機で刈りました。

イノシシの活動がまた始まり、斜面の道を掘られていて、一番すごいのは駐車場、

大型耕運機で耕したようにボコボコです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクの好み

2020-02-28 20:58:19 | おもしろい

ビクの唸り声がする方を見たら、見慣れない猫とにらみ合い中。

白茶の猫の声は低くて、あまり聞くことが無い鳴き声です。

私が見ていたら白茶猫はこちらに顔を向けましたが、ビクは威嚇を続け、

何とかして追い返したいというのが見え見えです。

勝手に自分がここの主だと思い込んでいるビクは、やってくる猫を見て、

自分に合う、合わないを本能で判断するようです。

それにしても猫は同じ姿勢をずっと続けられる動物だと感心しますが、

これも獲物をじっと待ち続ける生態なのかもしれません。

ビクに焼きサンマの頭や内臓をあげたら、食べないので驚きました。

他の猫が来てあっという間に平らげたので、サンマ好きな猫はいます。

ビクは煮干しの頭の方が好きだと発見しました。

ちなみにビクは、ジャガイモも好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻み小松菜

2020-02-27 21:08:33 | 食べる

午前中は花粉が気になって外へ出なかったので、

昨日採って来た大量の小松菜の葉を刻みました。

今までは、大きくなってしまった小松菜は食べ切れないので、

そのまま花を咲かせていました。

今回は細かく切って海苔が入っていた大袋に入れ、冷凍しました。

毎朝小松菜を入れて卵焼きを作るので、こうしておけば楽です。

あんなにたくさんの葉が、刻んで押さえるとこれだけになり、

大きく切った物より利用範囲が広いかもしれません。

午後は雨が降り出し、結局部屋の中で過ごした一日になりました。

3月2日から全国の小中高校が休みになります。

そこから派生する問題も大きいと思いますが、

これがコロナウイルス収束に向かう大きな一歩になって欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本桜

2020-02-26 21:16:32 | MAMMA情報

まだ花が少ないこの時期なので、東の斜面の河津桜が目立ちます。

農園から見上げた満開プラスαの桜は、ポツンと一本桜です。

1本だからの良さ、この木に1か月心をマッサージしてもらうような、

自然に視力検査をしてもらっているような2月でした。

長く楽しませてくれるMAMMAの河津桜は、道路を通る人の目も留め、

富士山との写真を撮っていく人の姿を、何人も見ました。

新型コロナウイルスの拡大防止で、様々な影響が出ています。

イタリアやイランでも患者数が急増しているとか、

便利な世界になった分、恐ろしいことが拡散するのも速い訳です。

今は週に2回の買い物だけしか外出はしませんが、

念のためマスクはしていきます。

ピークがいつなのか、どんな風に収束していくのか、

世の中の声と動きも冷静に見て行きたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段がいい

2020-02-25 22:20:31 | MAMMA情報

去年の4月2日に梯子を設置した斜面ですが、使い勝手が良くなかったようで、

梯子は外して以前の斜面のままになっていました。

やっぱり階段にした方が上り下りが楽なので、相棒のクワで作りました。

土を掘るとブヨがたくさん出てきて、顔の近くを飛び回り、

鬱陶しくてまいりました。

左の木は、河津桜と一緒に植えたまいぺぇすの記念樹のハッサクです。

去年より大分少なかったですが、今年も大小20個位実が出来ました。

この階段を作った後、もう1か所、柿の木の間にも階段を作ったので、

ばあちゃんも農園の畑への行き来が楽になると思います。

イチジクの木の横で、今年最初のヤグルマギクが咲きました。

毎日家の周りを歩いているので、ここの蕾だけ咲きそうだと気づき、

予想通りの開花でした。

私でも分かる今年の暖冬、今年だけなのか、それとも・・・!

3月の陽気が続く2月、どんな3月がやって来るのでしょう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする