MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

大晦日の夕陽

2018-12-31 21:31:47 | 自然

平成30年の大晦日は、曇り空の寒い一日でした。

夕方まで空一面雲に覆われているので、夕日は見えないなと思いつつ、

大斜面の道をジグザグに歩いて、駐車場に出ました。

西の方向を見ると、不思議な景色!

雲が線を敷いたように少しだけすき間があって、夕焼色が見えました。

 16:15

これなら夕日が見える、あー、日の入りの時刻を見てこなかった・・・。

一度帰って、確認してこようかとも考えましたが、韮山街道の方へ散歩することにしました。

次第に街の灯りも増えていき、夕焼け色も濃くなってきたので、駐車場に戻りました。

見えそうなのに、なかなか見えない夕日・・・。

待ち焦がれる?気持ちも、たまにはいいものです。

夕日が下がってきたと思ったら、速いこと速いこと。

 16:35

16:39には沈んで、また見えなくなりました。

見えるとは思わなかった夕日、大晦日に真ん丸の夕日を見ることが出来ました。

終わり良ければ総て良し、そうは思いませんが、今日の夕日はラッキーでした。

今年もいろんなことがありましたが、元気で一年過ごせたことに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜畑

2018-12-30 20:09:59 | 

お墓の前の道路下は、白菜畑の緑色。

南向きの斜面なので、作業は大変だろうと思いました。

多分機械を使ってやっていると思いますが、苗を植えるのは人間では?

美味しい白菜が着々と育っています。

確か去年は冬野菜がとても高かった記憶があります。

今年は気候が良くて、野菜の生育も順調過ぎると、値段は下落。

この畑の白菜たちは、どうなるのかな。

みんな収穫されて、売られて、食べきってもらいたい・・・。

全ての物が、全うする、それが願いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッサク丸7年

2018-12-29 17:28:40 | MAMMA情報

去年はあまりならなかったハッサクが、今年はたくさん実をつけています。

植えて5年たった一昨年もかなりなったのですが、今年はそれ以上です。

素人の剪定だと実のなり具合は、やはり一年おきになります。

植えて1年後位に、伐った杉の大木がハッサクの真ん中に命中したので、

ダメージが大きかったのですが、それが今はこんなに実がいっぱい。

ハッサクは強いなあと思います。

数年前にバッサリ切り過ぎてしまったシークワーサーは、今年も実が出来ません。

あまり考えず、大きくしたくないという思いだけで切ったことを反省しています。

家の近くの草刈りをして、刈った草も畑に運びさっぱりしました。

アジサイ斜面は冬草でビッシリ緑のじゅうたん状態だったのですが、

ばあちゃんが刈った方がいいと言うので、刈りました。

七草のハコベラやナズナ、赤い花が咲くホトケノザが布団のように覆っています。

昨日の夕方刈った場所は、遠くから見るとまだ緑色です。

冷蔵庫のチルドルームに入っているような感じかなと思いました。

今朝は初氷、あと二日で平成30年が終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2軒の空き家

2018-12-27 17:32:46 | 自然

昨日はばあちゃんと美容院へ行き、その後定例の病院にも行けました。

ばあちゃんはパーマをかけるのですが、昔行っていた美容院は3時間くらい、

今はその半分の時間で出来ます。

パーマに使う液体の違いもあるのでしょうが、ばあちゃんの意見では、

「美容師さんがすごくてばしっこい」と言います。

私はパーマをかけないので、経験から比較はできませんが、

髪を蒔く様子を見ていたら、確かに速いと思いました。

続けて今日は、ばあちゃんの歯の定期クリーニングに行って来ました。

自分の歯は3本しかないのですが、それを大事にしないと、

入れ歯を作り直さなければなりませんから。

昨日と今日、帰って来てから先日の落ち葉集めの続きをしました。

道にたまっていた落ち葉を集めたので、とりあえずはきれいになりましたが、

まだこれから落ちてくる葉っぱがかなり残っています。

右の家は空き家になって久しく、時々私が庭の草刈りをしてきたのですが、

去年はあまりやらなかったため、すごい状態になっていました。

昔住んでいた人を知っているので、草刈り機を持ってきて、巨大化したススキと格闘。

ビワの木も大きくなり、ごみの集積小屋の屋根を押して道路まで伸びています。

小屋も壊れ始めているので、のこぎりを取りに行って、ビワの枝もかなり切りました。

今夜、空き家の持ち主に報告するつもりです。

左の家は去年から空き家になり、庭の雑草や雑木が増えています。

心配なのは、家の入り口にこの家の主が60年位前に植えた木、

松の仲間のようですが、ものすごく太くて高い木になってしまいました。

自然に任せておけば、伸び放題、最後は家も木々に埋もれていくのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し人参1回目

2018-12-25 20:20:26 | 食べる

この冬1回目の干し大根はきれいにでき、袋に入れて冷凍庫にしまいました。

ざるいっぱいの大根が、片手に入る量になりました。

一昨年初めて干し人参を作ったら、それがとても美味しくて便利だったので、

また作ろうと思い、専用の網かごを買ってこようと考えていました。

これから年末にかけて寒波がやってくるという予報を聞き、今日買いに行って来ました。

以前は、冬の終わりに食べきれなかった大根を干し大根にしたのですが、

考えてみると、一番美味しい時期の野菜を干した方が、もっと美味しいはず。

冷凍の野菜や缶詰も旬の物を使った方が美味しいと聞き、そうだよねぇと思いました。

さっそく太くなった人参を掘って来て、2種類の切り方をして干しました。

 16:20

一番上の段には、相当太く切った人参を干し、下の2段は細切りにしました。

ヒノキ林から夕陽が差し込み、実際はもっときれいに見えました。

大根も前回より細めに切ってざるに広げ、2回目の干し大根作りを人参と一緒にスタート。

何日で出来るかな?

年末年始は、干し野菜作りを楽しもうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする