MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

福太郎

2024-06-24 23:59:38 | 食べる
従姉妹のがんセンター付き添い日でした。
従姉妹は昨日、三嶋大社へお札をもらいに行ったそうで、帰りに茶店で縁起餅「福太郎」を買って来てくれました。
毎年1月7日に行われるお田打御祭りにちなんだ物で、狂言形式でその年の五穀豊穣、天下太平を祈るお祭りです。
黒いお面をつけた福太郎が、福の種をまくそうで、そこから「福太郎」は生命力を宿すという餅と、邪を払うというヨモギでヨモギ餅、あんは烏帽子の形だそうです。
帰って来てさっそく頂きましたが、とても美味しいです。

肺がんと確定しにくい現状ですが、従姉妹は手術をすると決めました。
医師が、「60代なら躊躇なく手術を勧めるんですが」と言ったら、70代後半の従姉妹はすかさず「100まで生きるつもりなので」と答えました。
普段から食べる物や運動に努力していて、この気力、福太郎も応援してくれる気がします。

留守の間に土木会社の友人が、頂き物のサクランボが甘いからと、おすそ分けを届けてくれてありました。

台風で裏が崩れた時に片付けてくれた大恩人で、私は一生感謝すると決めています。
台湾で仕事をしている長男が毎年マンゴーを送って来ると、一番に持って行く場所。
タケノコの初物も、茹でて一番に届けています。

頼りにされて感謝されるのは、嬉しいこと。
頼りにしたり感謝する相手がいるのは、幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュースとジャガイモ

2024-06-18 22:57:47 | 食べる
毎食ばあちゃんに、甘夏をすぐ食べられる状態にして出して来ました。
6月も半ば、甘夏が次第に柔らかくなってきて、きれいに実を取るのが難しくなりました。
それならしぼってジュースにして、冷凍しようと思っていたら、今日の雨、ジュース日和です。
昔からの甘夏なので、半分に切るとびっしり種、それを小さいホークでかき出してから、瀬戸物のしぼり器でしぼりました。
だいたい5個の甘夏でペットボトル1本、今日は6本作って5本冷凍しました。
100%の甘夏ジュースは、酸味が強くて甘くて美味い!

小さい芋しか出来なかった自然栽培のジャガイモは、数も少ないので超貴重品です。
その中でもより小さいジャガイモが、食べられるか確認しました。

卵を置いたのは、小ささが分かるようにです。
全部皮をむいて茹でてから半分に切って、中央を1ミリ幅切り取り食べてみました。

えぐ味が無く美味しいジャガイモです。
小さくて未熟な芋を食べて、中毒になったというニュースを聞いているので、これで安心して料理に使えます。

伊豆市近辺が大雨で大変だったらしく、従姉妹と先輩が心配して電話をくれました。
2019年の台風で、家の裏が大きく崩れたのを知っているので、気にかけてくれます。
優しさが嬉しい。
今回はそんなにひどい降り方ではなかったので、大丈夫でしたが、常に覚悟はして身の安全を考えています。

軒下に移動した黄色のユリが、11個咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか漬け美味

2024-05-28 16:47:05 | 食べる
静岡県にも線状降水帯の可能性ありというので、先日作ったネットハウスを長屋にしまい、プランター野菜も軒下やブルーベリーの下に移動しました。
4月20日に蒔いたコカブが食べられそうなので、ぬか漬けにしてみようと1個だけ抜いて来ました。
人参は去年プランターに蒔いた物を冷蔵庫に保存していて、最後の2本です。
冬に丸ごと干した大根は冷凍保存してあり、それをしばらく水に浸けてからぬか漬けにしてみたら、これが美味しい!
そこで今日は、豪華版3点セットでぬか漬けという訳です。
毎日かき回すために、先日まではこの小さい人参を1本ずつ入れていましたが、残り少なくなって考えたのが、干し大根でした。
干し大根のぬか漬けは美味、これを食べられるような歯を維持したいと思います。

まだ弱い雨なので、一回りして来ました。
ピンクのサツキ、花の命は短かそう。


駐車場入り口の赤いサツキ、大きな株を20本に分けて植えてから5~6年、なかなかの眺めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味人参

2024-05-03 16:55:31 | 食べる
4月15日に作ったぬか床は、捨て漬け1週間ちょっとで食べ始めました。
友人からもらった生糠と昔ばあちゃんが漬物用に買ってあった安い塩だけで、プラスαは一切無し、超シンプルなぬか床です。
入れているのはあのトウが立ちはじめた人参、小さいのでちょうど良いです。
食べ方は芯がある物もあるので、丸かじりして芯だけ残すというワイルドさ。
美味しいです!

細かく切った人参の葉は色々利用できますが、片栗粉を少し入れて卵焼きにするのが定番です。
今までこんなに人参の葉っぱを利用したことは、無かったと思います。
大満足💮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森の長芋

2024-04-24 21:49:16 | 食べる
青森から届いたという長芋を、友人に頂きました。
畑で育てた立派な長芋、初めて見ました。
すって卵を混ぜて焼くと、ばあちゃんも食べられるよと言われたので、私は細かく切った人参の葉もたっぷり入れて焼きました。

確かにふわふわ、出来たてを美味しく食べながら、次回は小麦粉を入れてふわふわお焼きにしてみようと考えました。
粘りが強過ぎないので、かえって色々な料理に使えそうです。

長芋を包んであった新聞が4月11日の東奥日報で、12日開幕の弘前さくらまつりやガマズミ茶の記事がありました。
驚いたのは、静岡・川勝知事が辞職願という記事。
昨日、今日と静岡県選出の議員達のニュースで、情けないのひと言、個人の資質の問題ですが、情けない!
選挙で人を見極めるなんて、無理、本音です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする