MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

2019・桜満開

2019-03-31 21:51:03 | MAMMA情報

白之進と桃之介が満開を迎えたようです。

去年大きなクヌギの木を伐ったので、毎日歩く道から良く見えます。

竹とヒノキに囲まれていた時とは、どちらもずいぶん姿が変わってきました。

木全体に日が当たるようになったので、太い幹の下の方からも枝が伸びて花を咲かせます。

お日様の力はすごい!

それに応える木の正直さが気持ちいい!

朝は雲に隠れていた富士山が、現れてくれました。

今日は東の斜面に作った道に何度も何度も桜と富士山を見に行き、写真を撮りました。

眺めていると駐車場から人が降りてきて、「ここで写真を撮らせてもらっていいですか?」

私「どうぞ、どうぞ。雲が離れるといいですね。」

続いてやってきた方は、「河津桜も楽しませて頂きました。いい景色ですねぇ。」

私「究極の自己満足仕事ですけど、道を通る人も楽しんでもらえるのは嬉しいです。」

何枚も撮った写真の中から、結局最後の一枚を選びました。

 15:50

これから次第に白之進はピンクっぽくなり、桃之介は白っぽくなって散っていきます。

別の場所に咲いている桜もあるのですが、白之進と桃之介は私にとって特別な存在になっています。

今年も力いっぱい咲いてくれてありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度手間の仕事

2019-03-30 21:16:24 | スーパーばあちゃん

農園の横に枕木で囲まれた場所がありますが、その枕木を外して持って行ったので、

はさんでいた鉄の板だけ残っています。

そこには去年ばあちゃんに言われてカヤを運んでありましたが、鉄板を抜くには邪魔なので、

それを全部畑に移すことにしました。

カヤの上には畑に運んであったビワの葉もばあちゃんがのせてあったので、それも移動。

長い間置いてあったので下の方は腐り始めていて、重いこと!

私が大きなホークで運び終わった後、ばあちゃんが細かいものを集めました。

湿っていないカヤは車でばあちゃんの畑に運びました。

何度手間の仕事をしたことかと思います。

ばあちゃんに頼まれたことは、私はすぐにやりますが、頼んだばあちゃんはそのままにします。

今回も運んでそのままにしてあったので、余計な作業、より大変な作業になりました。

ばあちゃんは反省するという習慣がないのかわかりませんが、今日は私に頼みませんでした。

ばあちゃんにはばあちゃんのやり方があるので、余計な手出しはしない方がいいかと思いましたが、

カヤを移動しなければ鉄板を片付けられないはず。

心の中ではムッとしながら、ひたすら頑張ってカヤとビワの葉を片付けました。

こうするべきだったとばあちゃんに言っても、お互いいい気分にはならないと思うので、言いません。

7~8年前までは、自分が言うべきだと思うことは、誰にでもちゃんと話す人間で、

以心伝心では成り立たないことの方が多いと思っていました。

分かり合うことの難しさは、年を経るごとに身に沁みます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の水仙

2019-03-29 22:27:27 | MAMMA情報

駐車場の入り口に花壇を作り、数年前は三島市の花壇コンクールに応募したこともあります。

今はサツキと水仙を植えてあり、こぼれ種で出たヤグルマギクとボリジーが所々に見えます。

一年中草刈りをする場所で、水仙が出てきてからも刈っていましたが、球根のすぐ近くは刈れません。

家の庭ではないので、毎日は自分が見ることもない場所、草と一緒に咲けばいいか、

そうも考えましたが、それでは先に咲いた日本水仙が草に埋もれて淘汰されてしまう。

正面に見える富士山の写真を撮る人も良く来るので、すっきりした方がいい。

気が付いたんだから、やっぱり草を抜こう、そう決めました。

写真は途中まで草を抜いたところです。

抜く前と後の違いが分かるように撮りましたが、この後下まで全部抜きました。

ばあちゃんが牛の餌と呼ぶ草は、水仙の葉のようにスッと葉が伸びているので、

房咲き水仙は負けまいと競争して大きくなっています。

ところが草を抜いてしまったら、大きくなり過ぎた水仙の花は倒れてしまいました。

結果的には、周りで支えていた草が無くなったからです。

なるほどなあと思いました。

ライバルとか競争ということを、ちょっと考えたりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山頂・奥之院

2019-03-28 21:43:01 | komako

また続き。

身延山ロープウェイで奥之院へ行きました。

山頂の標高は1153mで、ロープウェイでは7分で着きますが、

東西のハイキングコースを歩くと、2時間半、3時間かかる高さです。

奥之院には思親閣があり、日蓮聖人御手植杉がありました。

杉林を歩いて行くと北側展望台に着き、そこにはマムシ注意の看板、

夏には絶対に来れない場所だと思いました。

展望台からの景色は、素晴らしかった・・・。

とがった山が北岳、日本で2番の高さの山です。

南アルプス連峰から八ヶ岳、甲府盆地まで良く見えました。

ロープウェイの駅に戻り、そこの食堂で、身延山ゆば丼の遅い昼食をゆっくり頂き、

展望デッキから富士山を眺められました。

富士川と中部横断自動車道も見えました。

身延ICが出来るそうですが、そうすると身延線の利用はどうなるのかなぁ。

身延駅前はきれいに整備され、建物にはそれぞれの家紋が掲げられていい雰囲気でしたが、

人はほとんど見られませんでした。

小さなスーパーがあったので、そこに入って家紋のことを聞き、自家製のから揚げを買って、

ほんのちょっとだけ、観光客の売り上げに協力して帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久遠寺・枝垂れ桜

2019-03-27 20:44:28 | komako

26日の続き。久遠寺の枝垂れ桜は、ちょうどいい感じの咲き具合でした。

報恩閣は久遠寺の受付ですが、その前にある枝垂れ桜は樹齢400年だそうです。

その向かいにも枝垂れ桜があります。

皆さん、いろんな位置から写真を撮っていました。

今週後半からは、きっとツアーで訪れる人も増えると思いますが、

石段はきついですし、坂道もなかなかだと思うので、来るのは大変だと思ったら!

下の駐車場から斜行エレベーターが往復していました。

これならどなたでも楽に行けます。また続く。

ここからは今日の話。

昨日の大失敗は、マスクを忘れたこと。

帽子はずっとかぶっていたので、少しは防御できたかもしれませんが、

帰って来て、目のかゆみと鼻づまりがひどくなりました。

今日は風がすごくて花粉を感じたので、おとなしく過ごしたのですが、両脚筋肉痛です。

帰りもあの石段を下りて帰ったので、当然だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする