MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ネグエンドカエデ

2022-02-15 23:42:32 | 日記

去年の今頃もどうしようか悩んだネグエンドカエデ、こんなに育ちました。

クリアランスセールで買って来た時には、枯れそうでどんな木なのかも分からないけれど、

竹やぶをほぼ無くしたので、何か植えよう、その位の気持ちでした。

初めて花を見た時のあまりの可愛さは、忘れられません。

この木も3度植え替えて今の場所に決めたのは、大きくなる木だと知ったからです。

考えた結果、幹を1ぽんにしました。

簡単に切れる柔らかい木なので、生長がはやい事が分かります。

切り口からすぐに水がポタポタ落ちるのを見たら、大けがをさせた気がして、

切るならもっと早く細いうちにするべきだったと、反省しました。

梅の木は夏の剪定をしないので、伸びた枝の量も長さもすごいです。

かなり思い切って剪定したので、切った枝を集めて活用することにしました。

まだスモモには、手を付けていません。

これはソルダム、あと2本はサンタローザと大石早生、どれもすごい枝の伸び方です。

毎年せっせと剪定をしているのに、実が出来ないのか、鳥に食べられてしまうのか、

人間は全く食べたことがありません。

スモモ、どうするべきか、考えてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増える仕事

2021-06-23 23:29:09 | 日記

今日はばあちゃんの病院予約日、ちょうど4週間経ちました。

ステロイドの薬、ブレドニゾロンを5年半10ミリ処方されていたのを、

病院を替えたら、減らす方向になり、4週間9ミリにした結果、

血液検査で問題が無く、明日からは8ミリになりました。

今までの病院で毎月行っていた血液検査も、

本来は毎月出来る検査ではないそうで、どこかから指導が入るのだとか。

それなのに毎月続けられてきた不思議、これも何かの力?

毎月の検査から、私が説明を受けていたことについて、

新しい医師にもう一度聞き直し、そういう事かと思いました。

今までの医師は私と同年代ですが、昔の知識だけでやり続けていたから、

その後判明した新しい事実や成果を知らないままな訳。

ある面、ばあちゃんの畑仕事と似ています。

昔のやり方に固執し続け、新しい事を受け入れられない。

しかし、命を預かる医師は、勉強不足では済まされないのでは?

次回は6週間後ということで、42日分の薬を処方されました。

朝夕、血圧も計って記録するように言われましたが、

ばあちゃんが自分ではできないので、私の仕事になります。

薬の管理も無理ですから、朝昼夜と3回、皿に薬を出して置き、

食後、きちんと飲んだかも確認しています。

病院は午前中かかり、午後は草刈りの続きをしました。

3年前までは、ばあちゃんがいろんな野菜を作っていた畑ですが、

次第に平らな農園の畑を使うようになったので、今年は草畑です。

手前は小玉スイカですが、これも2本だけにして、大事に育てます。

隣の畑の草刈りが終わり、明日はこちらの草刈り。

私の外仕事もぐんぐん増えていき、どうなるのかなぁ・・・。

夏至が過ぎ、今年も半夏生の季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木の剪定失敗?

2021-01-29 21:30:10 | 日記

青空ですが、風の強い一日でした。

昨日の雨で雪が増えたと思って見に行った富士山ですが、

西の斜面の雪は、風で飛ばされたのかもしれません。

 13:18

昨日は雨だったので、YouTubeで自然農のやり方や木の剪定の映像を見ました。

今週、柿の木の剪定をしてしまった後だったので、ショック!

実が出来る枝を相当切ってしまったことが分かりました。

本を読んで写真で見るのと、映像で話を聞きながら見るのとでは、

これって同じ説明?と疑問に思う程でした。

一昨年は豊作だったのが、去年は数えるほどしか柿の実が出来なかったのは、

もしかしたら自然ではなくて、私の剪定のせいだったのかもしれません。

この柿の木は10年位前に、すっと伸びた太い1本の幹を切り、

その周りから伸びた新しい枝を伸ばして、再生させた木です。

今日、剪定の失敗した写真を撮りに行ったのですが、

私の剪定の目的は、木を大きくしないということなので、

全くの失敗とも言えない気がしてきました。

もう1本、昔からの渋柿の木があるので、そちらは枝先を切らずに、

今回は徒長枝だけ切ってみようかと思います。

私が植えた甘柿の富有柿は、去年一つも実が出来なかったので、

それは切り過ぎないように気を付けようと思います。

全く手入れをしていない古い柿の木に、鈴なりの柿をよく見ます。

柿の木の本能なんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉沢霊廟の山桜

2015-04-01 22:50:51 | 日記

親戚の叔母さんから、友達と花見に行きたいので迎えに来て欲しいと頼まれました。

70代の元気なおば様3人を乗せて、まずは玉沢霊廟に行き、先日墓地を買った人の墓を見に行くことにしました。

玉沢霊廟の駐車場の入り口には、樹齢300年以上という大きな山桜があります。

先週の金曜日には、まだほんの少ししか咲いていなかったのが、既に満開を過ぎ始めていました。

妙法華寺の桜の方は、これからまだしばらく楽しめそうです。

降っていた雨もほぼ止んだので、そこからゆっくりと花見ドライブをしながらMAMMAに行きました。

残念ながら富士山は見えませんでしたが、満開の兄弟桜と咲き始めた花桃、広々とした景色に喜んで頂けたようです。

桜の花びらがちらほらし始めたので、今週末は花吹雪になるのかもしれません。

知り合いの若者から、今日付で辞令が出て転勤することになったと連絡が入りました。

寂しいけれどこれが人生、新しい場所での健康と頑張りを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする