MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

大斜面の紫陽花と

2022-06-27 22:58:51 | 富士山

今日は家の東側の草刈りをすることにしました。

10年以上草刈りをして来て、斜面が次第に急になって来ているのに気づいています。

前回の草刈りから、そんなに時間が経ってはいないはず。

すごいなあと思いながら、きれいな青空を見て、もしかしたら富士山が見えるかも?

地上は連日の暑さですが、まだ少し雪が残っています。

きれいな雲だなあ・・・。

大斜面のアジサイと富士山、撮れるとは思っていなかったので、嬉しいです。

ピンクのアジサイの色が変わって来ています。

白いアジサイは薄い水色になって来て、終盤の色もいいな。

白の隣のアジサイも素敵!

東海地方も梅雨明けしたようだと聞きました。

14日が梅雨入りだったので2週間だと思ったら、テレビでは13日間と言っています。

短い梅雨、短いという言葉に子猫が重なります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命

2022-06-26 23:49:30 | 自然

クヌギの大木の下に植えたガクアジサイの横に、赤いアジサイを移植して丸2年、

Oさんが鉢で持ってきた時には、かなり弱っていました。

去年は咲かなかったのですが、今年は大きな花が二つ咲きました。

赤いアジサイは斜面にも植えてありますが、生長がゆっくりの品種らしく、

植えて年数が経っていても、あまり大きくはなっていません。

斜面の方は、赤い色ではなくなって濃い赤紫色に変わって来ています。

ここのはどうなっていくのか、この色のままでいて欲しいのですが・・・。

よく見ると、小さな生き物が!

バッタの赤ちゃんでしょう。可愛いです。

今日は道を間違えた車が、午前中に2回来ました。

二人目は、月光天文台へ行くのにカーナビがこの道を教えたと言うので、

そうか、カーナビは私有地の道路なんて分からないよなと納得。

広い道路へ出る道を教えました。

一緒に産まれたはずなのに、こんなに大きさが違う子猫。

性格も鳴き声も全く違うけれど、動きとしぐさの何と可愛らしい事。

間違い車が来た時に、庭の真ん中にいた小さい子猫を押して移動させました。

家の近くの草刈りが終わって、昼過ぎに戻ってきた時見えた大きなカラス、

小さい子猫が餌食になっている場面でした。

6月8日に初めて見てから2週間半、別れが辛いからなつかれないようにしよう、

そう思っても、やはりよーく見てしまいました。

これが野良猫の運命、ビクが子猫の為にトカゲを捕まえて来て与える所も見てきて、

自然というのはこういう事だと分かっているのですが、哀しいです。

午後も仕事をしましたが、気持ちが沈んで元気が出ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車は怖くない

2022-06-25 23:18:35 | おもしろい

最初に姿を現した時には、顔を見るとスッと隠れた子猫達、

しばらくすると逃げなくなり、今は寄って来たりして悩ましいです。

庭の真ん中にいるのが好きな小さい方の子猫は、車が来ても動きません。

エンジンをかけたまましばらく待っても動かないので、降りて顔を見に行くと

どうして動かないの?ひかれちゃうよ。

そう言っても動かないので、足で子猫のおしりを押して、移動させました。

何を怖いと思うかは、人間だって人それぞれですが、子猫も然り。

子猫にとって、自分より大きな物はたくさんある訳で、人も車も動く物ですし、

まだ生きている経験が少ない子猫が、車もバイクも怖がらないのも自然かも。

そうは言っても、大きい方の子猫は動く車から逃げるので、猫も色々です。

以前、草刈り機で草を刈っていても、大人の猫が逃げずに見ているのを見て、

不思議に思ったことがありますが、猫の習性に関係しているのかなとも思います。

ビクと大きい子猫は、廊下の前のケースの上でお眠り。

ビクが大きい子猫ばかり可愛がっている訳ではありません。

大きい子猫は、一匹でいるのが苦手な猫で、ビクがいれば常にくっついているのです。

小さい子猫は孤独を好むようで、必要な時だけビクに近づいておっぱいを飲み、

そうでない時は、ビクの方から小さい子猫に近づいて、良くなめているのを見ます。

夕方、私におやつをもらうのを待ち続けるようになり、困ったなと思いつつ、

ちょっとずつ何かあげてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のジャガイモと玉ねぎ

2022-06-24 23:32:52 | 

今日はいつもより早く仕事を始めよう、やる気で6時半に窓を開けたらすごい濃霧!

少し雨も降っていて、がっかり。

いつも通りゆっくり、しっかり朝食を取って、洗濯を始めたら天気が回復してきました。

土は湿っているけれど、予定通り自分のジャガイモを掘ることにして、畑へ。

先日少し掘ったので、数えたらキタアカリが12株、メークインが13株ありました。

ばあちゃんが植えた残りを植え、一度だけ土寄せをした時に少しの化成肥料を与えて、

それ以外は時々様子を見に行っただけで、遂に初めてのジャガイモ掘り。

スコップでグイッと土を上げてから、掘って行きました。

一株に4個から6個位、小さめの芋がついていました。

今まではずっと北海道産の種イモを買って、ばあちゃんが植え付けから収穫まで行い、

私は集めた芋を運んで、注文の分の箱詰めをして配達、という流れでやって来ました。

今年は注文を受けない事にしようと考えた結果、売り物にならなくていいので、

家種で作ると言う挑戦をした訳です。

初めて一人で植え付けから収穫まで経験した、私のジャガイモです。

3区画にしたうちの狭い部分は、去年の秋じゃがの掘り残しで出来たキタアカリと、

少しだけ作った紫色のジャガイモを入れました。

これなら、味を確かめる事が出来ます。

ばあちゃんも午後、農園で作った残りのキタアカリを掘りましたが、

私の物とは比べ物にならない大きさと量でした。

先日掘ったメークインよりもきれいで、量もずっと多かったのが不思議。

今までの経験では、同じ株数ならメークインの方が多かったはず。

キタアカリを植えた所は、去年玉ねぎを作った所なので、

ひょっとしたら、それが良かった、なんてこともあるのかな?

昔は何でも大きな物が沢山できる事が良いと思っていましたが、

自分も野菜作りをするようになったら、考えが変わりました。

あまり大きくなくて、食べ切れるくらい出来るのが、ちょうどいい。

自然の力と作物の力だけで育った物を、大事に味わって食べたいです。

来年は種イモを少し買って、家種と同じように育てて、両者を比較しようかな。

私の玉ねぎも収穫しました。

苗を作って植えただけの私の玉ねぎ、よくぞここまで育ってくれた!

風当たりの強い所で、寒風に耐えて生き抜いた玉ねぎの底力に、

尊敬の念さえ感じます。

大事に味わって頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブヨに耐える理由

2022-06-23 23:33:53 | MAMMA情報

17日に大斜面の2階の草刈りが終わった時、7割以上は終わった感じと書きましたが、

今回は全くそうではなかった・・・。

今日も昨日と同じような天気で、午前中はシトシト雨、室内仕事をして過ごし、

午後は雨が止んだので、残りの2段の草刈りに出かけました。

やはりこれも昨日と同様、この蒸し暑さでブヨがブンブン顔の周りを飛び交い、

今日もまた、耳たぶと目の周りと腕を刺されて、タオルのあちこちに血がつきました。

昨日はギブアップしましたが、今日は痒さと鬱陶しさを我慢してやり通しました。

上2段はクズのつるが大量に伸びていて、草の量も多いです。

刈ったばかりは緑色なので、駐車場と同じように刈ったのが分かりにくいです。

今回はこの2段が一番辛かった・・・。

私が草刈りで最も恐れているのはヘビ、次が蜂で、遭遇したら即中止しますが、

ブヨは痒くて辛いけれど、頑張る理由があればギリギリ頑張れるという事です。

今回頑張った理由は、この先の仕事の予定が詰まっているからで、今やらねば!

ジャガイモ掘りも待っているし、玉ねぎも収穫したいし・・・。

これは大斜面から見た東の斜面ですが、草の伸び方はどこもかしこもすさまじく、

竹林も畑も道も、あっという間に緑の世界になってしまいます。

大斜面の端のアジサイ達、近くで見ると様々な色があり、形があり、

今年も咲いてくれてありがとうと、心の中で言いました。

大斜面の草刈り2回目完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする