MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

2年で元通り

2021-05-31 23:17:24 | MAMMA情報

やらないといけないなと思いつつ、後回しにして来た椿の剪定、

木の下の片づけが終わったので、やることにしました。

多分40~50年前に植えたと思われる3本のやぶ椿は、

2年前の2019年4月7日、盛大に切っていました。

去年切らなかったので、丸2年で元に戻ってしまいました。

1本切ってから、「あ、そうだ」と気づいて撮った写真。

何もしなかったら巨木になる位、旺盛なエネルギーのある椿の枝を、

木の下に入ってジャンジャン切りました。

細い枝は切らずに折れば取れると思ったのですが、簡単には取れないので、

両手で思い切り引っ張ったら、ドンとしりもち!

先に切った枝を置いてあったので、大事には至らずでしたが、

けがはこういう時にするのだと、肝に銘じました。

2時間弱の剪定は、自分の手が届く範囲まで切るという方針なので、

木の姿は二の次、ここまで切ってしまいました。

こんなに枝がビッシリだったにもかかわらず、虫が全然いませんでした。

ただし、またアレルギー症状が出たので、椿の葉に何かあるのかも。

切った所からは勿論、あらゆる場所から芽を出す椿なので、

やはり毎年切る方が、結果的には楽になるのだと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな南高梅

2021-05-30 23:54:53 | 食べる

梅の苗木を植えてから、10年位経ったかと思います。

去年は気づくのが遅く、青梅の収穫は出来ませんでした。

今年は先日、昔の小梅を初めて収穫した後、南高梅も見に行き、

数日後、青梅での収穫を始めました。

今年はこれまでで一番、大きな梅がたくさん実ったので、

梅酒と梅シロップを青梅で作りました。

3日前に、南高梅2キロ、砂糖1キロ、ホワイトリカー1.8リットルを、

5リットル瓶に入れて作り、今日同じ割合でまた2瓶作りました。

右のガラス瓶は梅シロップです。

甘夏同様、最初から消毒も肥料も全くしたことが無く、

剪定だけをして来て、こんな梅が出来る、大満足です。

昨日の片づけが仕上がりました。

12号から3号までの素焼きの鉢を大きさの順に並べ、奥には浅い鉢を、

間にそれ以外の鉢等を、防草シートを敷いた上に置きました。

手前のプランターはミヤコワスレで、古い花を切りました。

昨日から片付けた物の中に、私が買った物は一つもありませんが、

何とか活用したいとは思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け作業

2021-05-29 23:52:25 | MAMMA情報

昨日の夕方から、庭の片づけを始めました。

今日は畑と芝生の草刈りをやってから、モミジの木の下に取り掛かり、

まずは積み重ねて置いてあった植木鉢を、全部出して広げました。

これはまだ途中で、大きな鉢だけ広げた所です。

重ねた鉢はナメクジの住処になっていたので、逃げて欲しいと願って、

広げたのですが、結果的にはあまり効果は無かったようです。

この後、小さい鉢と浅い鉢全部を出したら、すごい量でした。

元々家にあった鉢と、令和になる直前に亡くなった叔父さんの家の物で、

よく見たら使ってないような鉢がいくつかありました。

なぜこんなにあるのか分からない瓦も、椿の木の下に並べてあったのですが、

それも全部出して、置き場所を考え移動しました。

叔父さんの作った物入れ2個も動かし、土を平らにならしながら、

へこんでいる所には土を持って来て増しました。

一時は全く歩けなくなったばあちゃんが、草を刈ったり、鉢をきれいにしたり、

いろんな作業が出来るようになったのが、一番の喜びです。

防草シートを張って、その上に物入れと鉢を置くことにしました。

あと少しで完了というところまでやったのですが、

今日は今年最高のアレルギー反応で、ついにギブアップ。

鼻水とくしゃみがすごくて、ティッシュペーパーの箱を抱えての作業を、

終わりにしました。

夜、なぜこんなに体がだるいのだろうと思ったのですが、

これはくしゃみで体力を消耗したに違いないと気づきました。

椿の木とモミジの木の下で作業していたことを考えると、

その辺に原因物質があったのか?

連続のくしゃみは、すごい運動をしたくらいのエネルギーを使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生死を分けた

2021-05-28 23:42:30 | MAMMA情報

去年の長梅雨で枯れて、その後様子を見ていたキウイフルーツ、

去年のミノムシ大発生で、葉を全部食べられたブルーベリー、

どちらも枯れ木の状態でしたが、大きく変わりました。

まあちゃんと棚を作って、ここまで大きくなったのが、あの雨で完全に没。

棚の右にあるのはデラウエアですが、それは生き延びたということです。

新しい芽がどこかから出て来るかもしれない、そんな微かな望みを持ちましたが、

何日も水につかって、根が窒息したのかと想像します。

枯れ木だったブルーベリーは、ある時期、一斉に新芽を出し始め、

あの姿からは想像できない枝と葉の量です。

青いかごに入っているのは、枯れた枝、全体がこんな状態だったのが、

今やここまで復活し、来年は実がつくと思います。

1枚残らず葉を全部食い尽くされても、ブルーベリーは大丈夫。

一方、外からは見えない根がダメになってしまったら、修復は不可能。

生死を分けたのは、見える所より、見えない所でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫が一杯

2021-05-27 22:02:59 | スーパーばあちゃん

4年半前にリフォームをした時、私は自分用のキッチンを作り、

ばあちゃんの広い台所も、新しいシステムキッチンにしました。

出来ることは出来る限り自分でする事が大事だと考えているので、

ばあちゃんの台所に大きな冷蔵庫と冷凍庫を置き、

私のキッチンには、小型の冷蔵庫を置きました。

今も朝と昼の食事は、ばあちゃんが自分で作ることにしていて、

夕食は私が用意しているのですが、次第に問題が見えて来ています。

これまで、ばあちゃんの生活に立ち入らないと決め、

目につくことがあっても、まず言う事はしませんでしたが、

ばあちゃんの作った物で、冷凍庫も冷凍室も一杯。

甘夏ジュースのペットボトルが、入りません。

これは冷蔵庫の冷凍室で、去年作ったらしき物もかなり入っています。

ばあちゃんに作るように言っても、その気にならないとやらない人なので、

先日は私が用意してサポートし、ばあちゃんが作って食べました。

冷凍の物以外にも、干した物、酢漬けや焼酎漬けがあるので、

何とか少しずつでも食べて欲しいです。

野菜作りでもそうですが、ばあちゃんは作ること自体が目的になっていて、

結果的に、食べる事は二の次になっているなと思います。

野菜は最後に捨てますが、冷凍庫の物などの処分は無理なので、

使うように上手く促したいです。

今日は一日中雨が降り続いたので、南高梅の梅酒とシロップを作りました。

この山アジサイは、この真っ白がこれから変わって行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする