MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

草畑

2014-09-30 21:53:49 | MAMMA情報

1か月前に草刈り機で刈ったアフリカンマリーゴールドの畑は、グングン草が伸びています。

まだ花が咲いているアフリカンマリーゴールドがある一方で、こぼれた種からできた新しい苗もたくさんあります。

 

9月最終日の仕事は、この広い草畑の草刈りとなりました。

枯れているアフリカンマリーゴールドの太い茎も草と一緒にバサバサ切っていたら、可愛いゴーヤを見つけました。

ばあちゃんの里芋も畑のオーナーさんの里芋も、今年は順調に育っています。

夏野菜のトマトやナスと、冬野菜の大根やブロッコリーの苗が共存している農園の景色は、まだしばらく続きそうです。

草畑の草刈りの後は斜面のカヤを刈り始めたのですが、長く伸びたカヤが垂れ下がっているので、びっくりする大きさです。

セイタカアワダチソウも咲き出し、ススキの穂も日増しに増えているので、草刈り頑張らねばと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン講習会

2014-09-28 21:43:25 | komako

三島流オープンガーデン講座の1回目は、会議室で座学でした。

25、6名の参加者は、全員女性、講師は「花咲くしずおかアドバイザー」の岡部俊彦さんです。

オープンガーデンの歴史や利点、問題点から始まり、植物栽培の基礎知識について具体的で分かり易い説明でした。

途中で豊岡市長が挨拶にみえて、来月始まる日曜劇場「ごめんね青春」の情報をおまけで話されました。

宮藤官九郎さんが三島を気に入ってロケ地にし、三島コロッケを食べるシーンがあるとか・・・。

フルーツパークが出来て観光客が増えたので、これからもっともっと人を呼びたいということらしいです。

この講座を企画している方と上の方の温度差を感じましたが、緑が増えて美しい街になるのはいいことです。

岡部先生の話は、「うーんなるほど」と頷くことがいくつもありました。

へぇーっと思ったのは、テントウムシは、ななほし以下は肉食でみな益虫だそうです。

益虫って言っても、人間の都合で言っているだけですけどね。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシ アシ 同じ

2014-09-27 22:44:42 | 自然

大斜面はススキで満開になりつつあります。

一番上の段の西の端には、ヨシがかなり増えてきてしまいました。

ススキより太くて高さもあり、穂は赤っぽくてきれいです。

いつもの本でヨシを調べたら、アシ(葦)のことだと書いてあり、エッと思いました。

葦は水辺に群生しているもので、山の方にあるのがヨシという風に考えていたのですが、同じものとは!

ヨシは悪しに通ずるので、嫌われた名前になったそうですが、ヨシズをアシズとは言いませんよね。

ばあちゃんは3日間仕事をしなかったので、上半身が痛くなったと言い、今日は一日山仕事に精を出していました。

健康の素は労働、ほんとにホントです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟山形旅行

2014-09-26 21:57:37 | komako

息子がくれた宿泊券を活用して、ばあちゃんと2泊3日の旅をしてきました。

60歳になって何かいいことないかなと考えていたら、ジパング倶楽部というのを見つけ、

JR東日本の大人の休日倶楽部の会員にもなったので、お得な旅行をこれからも楽しもうと思います。

私が作ったコース : 東京ー新潟ー村上(汐美荘泊)ー余目ー新庄ーかみのやま温泉(月岡ホテル泊)ー東京

孫が行くようにプレゼントしてくれた宿泊券ですし、新幹線と特急の旅なので、腰が曲がったばあちゃんも行く気になったようです。

夕映えの宿という汐美荘(残念ながら雨)、1644年創業という歴史ある月岡ホテル、どちらも素敵でした。

お料理も素晴らしくて、団体旅行では味わえない個室でのもてなしを受け、ばあちゃんも大感激でした。

今日は午後1時前に東京駅に着いて、東京駅の見学と日本橋三越の日本伝統工芸展を見て来ました。

 

多分ばあちゃんにとっては、何十年ぶりかの東京だと思います。

畑や山の仕事をしていると、あっという間の一日ですが、この3日間は浦島太郎の気分では?

こういう刺激も大事でしょう。ばあちゃんも楽しかったと喜んで帰って来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と白

2014-09-23 21:39:53 | 自然

大斜面のカヤ(ススキ・オバナ)が、あっという間に穂を伸ばして来ました。

ススキと言う名前の由来が、すくすく立つ木からだと言う説があるそうですが、

MAMMAの斜面のススキは大きくお辞儀をしていて、株元を探すのが大変です。

ススキの中にオトコエシが、たーくさん咲いています。

オトコエシの名前を知ったのは2009年9月18日、ちょうど5年前でした。

花は小さくてかわいいけれど、茎はたくましくて倒れてもそこから芽を出します。

黄色のオミナエシは見当たらないですが、オトコエシはどんどん増えています。

真っ赤な彼岸花と真っ白なオトコエシ、お彼岸の景色だなと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする