MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

五嶋みどりさん

2012-12-31 18:24:21 | komako
たまたまつけたテレビで 「五嶋みどりがバッハを弾いた夏・2012」に遭遇しました。
17年位前 学校訪問での演奏を聴いたことがあり 
(超有名な音楽家がこういう活動をしているんだ。すごいな。)
その時 そう感じたことを思い出しました。



プロデビュー30年だそうです。
バイオリン一丁背負って 電車やバスに乗り ビジネスホテルに泊まり コインランドリーで洗濯をする。
全く質素な普段着に同じドレスで どんな状況でも同じ演奏をし 高価なバイオリンを 子供達に触れさせる。
一流とは何ぞや テレビの前で思わず背筋が伸びました。



今日は歩いて お寺に付け届けをしに出かけました。
いつも車で往復する時には見えない景色を 楽しみながら歩きました。
お寺の近くの特養にいる知り合いのあばあさんにも 会いに行って来ましたが 
去年より元気そうなので 生命力とはわからないものだとしみじみ感じました。

ここ数日 頭から離れないみどりさんの言葉があります。
「ツアーは好きですか?」という質問に対する みどりさんの答です。 
「好き嫌いで 物事は決めません。」

これを聞いた時 一瞬息が止まりました。
来年考え続けるテーマになりそうです。
今夜も星がきれい! 静かに2012年の幕が下りそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏

2012-12-28 18:28:15 | 食べる
Oさんから 銀杏を頂きました。
私も10年位前友人に誘われて 初めて銀杏拾いをしたことがあります。
拾うのも臭くて大変ですが 食べられる状態にまでするのが 何と大変なことか!
Oさんが かぶれてしまいながらきれいに乾燥させた銀杏 貴重な銀杏です。



イチョウが 雌雄異株だということや見分け方 種の形の違いについては
勤めていた頃(20年位前) 物知りの友人に教わり へぇー!と驚いたことを思い出します。
確か3本筋の種が雌だと言われたような・・・?
しかし ちょっと調べてみても 種の形についての説明は見つかりませんので
私の記憶違いかもしれません。

味の違いなんて無いだろうと思いつつ 電子レンジでチンして 食べてみました。
何と美しい色!
交互に食べてみましたが もちもちして少しほろ苦さがあって いい味です。
ほろ苦さは 色の違い 完熟度?で変わるような気がします。

銀杏は 食べ過ぎてはいけないもののようです。
たった一つで すごい存在感を表す銀杏
扱いようによっては かぶれや中毒も起こすつわもの
銀杏みたいな人いるなあと 一瞬思ったのですが
すぐに 人はみな銀杏 と思い直しました。

自分も経験しているから Oさんの頑張りがよくわかります。
銀杏のお礼は 何がいいかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も出来た

2012-12-25 17:02:28 | スーパーばあちゃん
寒いです! 風が冷たいです!
いつもはだいたい1月になってから作る切干芋を 今年は先週作りました。
20日21日の二日間かけ 芋は釜で5回茹でました。



芋を 洗って 茹でて 皮をむいて 切って 並べる これを5回繰り返します。
大きい芋からやっていって 二日目の最後の釜は 小さい芋ばかり
それも大事に茹でて皮をむきましたが それらは丸干しにしました。
今日裏返したので あと2日位干せば完成かな?
切干芋にとっては この寒波がクリスマスプレゼントかも。

ここ数日 ばあちゃんの歯の具合が悪かったので 歯医者に行って来たのですが
毎年同じことができるというのが幸せだと しみじみ思います。

切干芋作りは とても手間と時間がかかって大変だと 私は思うのですが
ばあちゃんには 苦にならないそうです。
私一人なら 季節の味を楽しむために 少ーしだけなら作るかも・・・。
ばあちゃん あと何回できるのかなあ・・・
小さい切干芋の味見をしながら ふと思ってしまいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道作り総括

2012-12-22 17:52:13 | komako
東の斜面の道作りが もう少しで完了します。
昔竹の子掘り用に買った 小型の鍬での道路工事?の時間は 今年の総括の時間です。
かなりもろくなってきた太い孟宗竹の切り株を取りながら いろいろ考えます。
 


竹やぶを伐った後 最初に作った広い道の上に 4段の道ができそうです。
草刈りの仕事用 且つ 散歩用なので 所々に花も植えようかと思います。

今年もいろいろありました。
特にここ数ヶ月は あれこれふらふらあちこち彷徨い 結果的に表面上は何も変わらず・・・ですが
考え方そのものは大きく変わったので 気持ちはすっきりしました。
つき合わせてしまった方々には 申し訳ないです。ごめんなさい。

失敗もしてしまいました。
昨日のニュースで調布市の小5の女の子が アナフィラキシーショックで亡くなったらしいと聞きました。
食物アレルギーがあるので 万全の体制をとっていたのに チーズ入りのチヂミを一口食べてしまったらしい。
ものすごく程度の差はあるけれど 自分の失敗と重なるような気がして 
こういう場合 「魔が差した」と言うのだろうかと思い 調べてみました。
辞書には「悪魔が心に入り込んだように 一瞬判断や行動を誤る」とありました。

ある真宗のお坊さんの話が ストンと心にはまりました。
「警官の飲酒運転や校長の万引きなど どうしてあんなバカなことをしたのかと思うけれど
 親鸞の教えでは 私たちが善人なのではなく たまたまそうせざるを得ない縁に出会わないでいるだけ
 人生は危ういもの 幸せと不幸の間を仕切る塀の上を ヨチヨチ歩きしているだけ
 『私だけは大丈夫』などと 根拠の無い自信と傲慢を戒めるべし
 私たちは正義漢ではなく たまたま魔が差さないでいるだけ 明日は我が身」

別のある人は こう言います。
私も以前は この考えに近かったと思います。 
「魔が差すのではなく本性が出る ふだん押さえていた欲求を 行動にうつしてしまう」

親鸞の宿業論というのを 知りたくなりました。
何事も明日は我が身 今回の失敗は肝に銘じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら ススキ

2012-12-19 18:40:11 | 自然
大斜面に残してあったカヤが すっかり穂を伸ばしきったようです。
早く切らねばと思っていたのですが なかなかいい景色なので こちらも延び延びになってしまいました。


12月11日 10:56

カヤは枯れてしまうと硬くなるので ついに切ることを決断。
白い穂がお日様に当たって光り 風に揺れる姿も見納めです。

3年前までは ばあちゃんが大きなハサミでこつこつ切っていたのですから 驚きです。
一昨年から草刈り機で刈り始め 去年は春以降2~3回刈ったので カヤは随分小さくなりました。


12月13日

道を作ったことで 断然仕事の効率が上がりました。
もっと道を作ってもいいかなと 思っています。

カヤがいろんな役に立つことも ばあちゃんと仕事をするようになって知りました。
「カヤが出なければ 刈らなくて済むのに・・・。邪魔者だね。」
数年前までは 何の疑いも無くそう感じていたことが 恐ろしい・・・。
人生 知らないことばかり!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする